|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/04/25 (月) | <レポートに戻る> |
サー・ボビー・チャールトン氏(マンチェスター・ユナイテッドFC取締役)挨拶
握手を交わすサー・ボビー・チャールトン(左)と、犬飼基昭浦和レッド
ダイヤモンズ代表。「赤い悪魔」同士の対戦は白熱したものになるに
違いない。
「Vodafone CUP 2005」 浦和レッドダイヤモンズvs.マンチェスター・ユナイテッド公式記者会見
こんにちは。昨晩、東京に着いたばかりですが、こちらに着いてから、ずっと暖かくもてなしてくださいまして、まず、そのことについてお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございます。
さて、マンチェスター・ユナイテッドを代表いたしまして、今回、公式に浦和レッズと対戦できることを非常に喜ばしく思っております。試合は7月になります。我々はアジアツアーの一環で来日いたします。まず、香港、北京で試合をいたしまして、日本ではトウキョウで1試合、そしてさいたまで浦和レッズと対戦します。
マンチェスター・ユナイテッドは、我々のクラブと日本とのつながりを、とても特別なものと考えています。我々が最後に日本を訪れた1999年の11月、我々はブラジルの王者パルメイラスを破り、そして、クラブ史上唯一の世界タイトルを獲得したという非常に良い思いでの場所が日本であるからです。今回、その素晴らしい思い出の地を再び訪れ、日本屈指のクラブチームである浦和レッズと対戦できるわけですから、我々にとって、これ以上の喜びはありません。
浦和レッズのチームカラーは赤ですが、赤というのは個人的にも私にとって非常に意味のある色です。私が若い頃にプレーしていたチームも実はチームカラーが赤でした。そして、イングランドがワールドカップに勝って以来、我々マンチェスター・ユナイテッドも赤をチームカラーにすることにいたしました。ですから、ともに赤をチームカラーにするチームと対戦することができ非常に嬉しく思っています。
また、昨年ですがマンチェスターで開催されましたプレシーズンの親善試合に浦和レッズに来ていただいたのですが、残念なことに非常に天候が悪く、試合を中止せざるを得なかったという経緯があります。ですから、今度こそ浦和レッズ、そして浦和レッズサポーターの皆さんに、今度は浦和レッズのホームグラウンドで再びお目にかかれ、試合が出来ることを喜ばしく思っています。
また、今回、このような素晴らしい機会を与えてくださった大会スポンサーであるボーダフォン株式会社様、ご協賛いただきますスポンサー各社様、それからIMG様、そして皆様にも心からお礼を申し上げます。
我々マンチェスター・ユナイテッドは、日本のサッカーの皆様に魔法のようなサッカーを体験していただき、そして、いつまでも、生涯忘れることの出来ない素晴らしいプレーをお見せしたいと思います。
マンチェスター・ユナイテッドが、日本やアジア遠征をする意味や価値について、どのようにお考えでしょうか。
私達が伝えたいメッセージというのは、私どもはアジアで起きていることに非常に強い関心を持っているということです。
ここ日本に来る前に、今回の出張の一環として、香港・北京に行って参りました。香港で私達は非常に人気があります。そして北京でも同様であることを確認してまいりました。そして日本でも非常に人気があります。
ただ、残念ながらマンチェスター・ユナイテッドのファンの方が、ライブの試合を必ず全員がイギリスに来て見ることは出来ません。テレビで見て、そのテレビを通じてファンになって選手をサポートしてくれても、全員がわざわざイギリスに見に来ることは出来ないわけです。ですので、私達のクラブの責任としては、私達の方からそうしたファンの元を訪れて、そして生で試合を見てもらうチャンスを作るということです。
私達、マンチェスター・ユナイテッドはクラブとして非常に成功しています。そして世界的にも有名なサッカーチームです。またビジネスの面でも成功していますので、サッカーだけではなく色々な各方面から尊敬を集めています。その中で、私達はアジアというのは非常に重要なマーケット・市場であるとも考えていますし、特にイギリスで成功したサッカーチームにとって、重要な市場であることが既に証明されております。
またサッカーというのは人気のあるスポーツですが、維持をするのには確かに資金が掛かります。そのお金をファンに対する入場料を上げないで、何とかやりくりして、そして予算を立てるというのが我々の仕事です。
そういう意味では、やはりこうした市場に来て、そして見て頂くチャンスをあげて、ファンの人に私達を近くに感じて欲しいと思っています。近くに感じて、実際に肌で感じてもらうためには、我々が訪れることが一番だと思っています。
「GTF CUP 2005」 鹿島アントラーズvs.マンチェスター・ユナイテッド ●サー・ボビー・チャールトン氏(マンチェスター・ユナイテッドFC取締役)挨拶 ●牛島洋氏(株式会社鹿島アントラーズFC代表取締役社長)挨拶 ●秋沢志篤氏(GTFグレーター トウキョウ フェスティバル実行委員会財務委員長)挨拶 「Vodafone CUP 2005」 浦和レッドダイヤモンズvs.マンチェスター・ユナイテッド ●サー・ボビー・チャールトン氏(マンチェスター・ユナイテッドFC取締役)挨拶 ●犬飼基昭氏(浦和レッドダイヤモンズ代表)挨拶 ●ハンス・デ・ボア氏(ボーダフォン株式会社 常務業務執行役マーケティング本部長)挨拶 ●小倉純二氏(国際サッカー連盟理事/財団法人日本サッカー協会副会長)挨拶
<レポートに戻る> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |