|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/06/07 (月) | <前へ|次へ|indexへ> |
福岡、2位に浮上。しかし課題は残されたまま。
2004Jリーグ ディビジョン2 第16節 アビスパ福岡vs.水戸ホーリーホック
2004年6月5日(土)14:00キックオフ 東平尾公園博多の森球技場 観衆:5,152人 天候:晴
試合結果/アビスパ福岡1−0水戸ホーリーホック(前1−0、後0−0)
得点経過/[福岡]千代反田(17分)
取材・文/中倉一志
福岡が勝てない。第1クールを3位で折り返し、第2クールこそ巻き返しを誓ったはずだが、4試合を終えて3分1敗と勝ち星から見放されている。深刻な決定力不足と、自分たちのリズムで戦いながら突然乱れる守備という課題は未だに解消の目途が立たないままだ。前節の記者会見で選手の入れ替えを示唆していた松田監督は、若い有光と、怪我から復帰した宮本を先発に起用。フレッシュな力の投入で課題の解消を目指す。特に、水戸は前回の対戦で引き分けた相手。何が何でも勝たねばならない。
一方、博多の森に乗り込んできた水戸は、ここまで3勝6分6敗。開幕当初は粘り強い守備を見せて健闘したが、その後、勝ち点を伸ばせず混戦模様のJ2から脱落気味の位置にいる。第2クールも1勝1分2敗と黒星が先行しているが、何とか五分に戻して悪い流れを断ち切りたいところだ。「福岡の方も苦しいメンバー。アレックスが怪我をしたということで、誰がそこに来るのかにキーがある」(前田監督・水戸)。福岡の左サイドに照準を合わせて勝利を目指す。
最初の決定機は立ち上がりの5分、有光がドリブルで持ち込んでシュートを放つ。しかし、ゲームの主導権を握ったのは水戸だった。最終ラインは低めに構えて、福岡の両サイドの突破を封じ、中盤では栗田、マルキーニョを中心にセカンドボールをしっかりと拾う。そして、マイボールを福岡の左SB宮本の裏へ配給。そこへ飛び出していく関が、正確なクロスを送り込んではアビスパゴールを脅かす。そして10分には決定機を演出した。ここは水谷のファインセーブに防がれたが、以降、水戸のペースで試合が進んでいく。
守るべきところはきちんと押さえ、マルキーニョが前を向いたらシンプルに右に展開して攻撃を仕掛ける。それほど激しくは感じられないが、水戸は効率的な攻撃で福岡を押し込んでいく。そんな水戸の前に福岡は反撃の糸口が見つけられない。動きの重い増川はボールをキープできず、左サイドが落ち着かないために平島は守備を警戒して上がっていくことが出来ない。そして、山形、有光は中へ入ってしまいサイドをつくこともままならない。
そんな展開の中、17分に福岡はCKから千代反田が頭で合わせて先制に成功する。しかし、試合の流れは変らない。その直後の18分に完璧に右サイドを崩した水戸は、ファーサイドに走りこんだ磯山がドフリーでヘディングシュート。さらに、ゴール前の混戦から秦が決定的なシュートを放つ。「CKでやられたが、前半は、それ以外はそんなに怖くはなかった。ある程度の水戸のサッカーが出来た」。前田監督が振り返ったように、水戸が思い通りに試合を進めていく。ただひとつの誤算だったのは、水戸もまた決定力不足に悩まされていたことだった。そして、この時間帯にゴールを奪えなかったことが最後に響くことになる。
後半に入ると福岡の動きが一変する。「ポジションの切り替えを大事にするように。サイドを使っていこう」。松田監督の指示を受けてピッチに戻ってきた福岡イレブンの動きにリズム感が戻ってきた。増川にボールが当たるようになり、そこを起点にサイド攻撃が機能し始めたのだ。51分には有光を下げて福嶋を投入。田中を左サイドにシフトチェンジすると、福岡の優位性はますます高まっていく。水戸の運動量が落ちたのも手伝って、中盤は福岡が制圧することになる。
一方的に攻める福岡。あとは確実に追加点を挙げて、次につながるゲームをすればいいだけだった。しかし、福岡はここで課題が顔を出す。何度も訪れるチャンスにシュートがゴールマウスを捉えられない。ここまで何度も見たシーンが繰り返される。そして、守備の不安定さも顔を見せた。ほとんど攻めさせない展開だったにもかかわらず、終了間際に突然バランスを崩した。時間は既に89分。しかし、伊藤、磯山に決定的なシュートを立て続けに浴びる。福岡は身体を張ったDFでしのいだが、肝を冷やした時間帯だった。
結局、試合は1−0のままで福岡が5試合ぶりの勝利を手にしたが、相変わらずの展開に「点を取るという気迫というのが全然欠けている。とにかく突っ込んでいくという気迫があれば3点くらい入っている」と松田監督はおかんむり。「ある時間帯で攻められる回数が増える。足で軽く行ってたりして簡単に出されている。もっと高い位置で激しく行かなくちゃいけない」と千代反田も反省を口にした。
「勝ち点3を取れたのが一番の収穫ですし、大変嬉しい」(松田監督)。福岡にとっては、どうしても手に入れたかった結果を残すことが出来た。しかし、手放しで喜べないのが辛いところだ。試合展開自体は今までと全く変らず、依然として課題は次へと持ち越された。試合中に流れを修正し、そしてチャンスも作れるところまでは問題がないのだが、攻守にわたって最後の詰めが甘い。混戦を抜け出すためには、技術、戦術の問題よりも、チャレンジする姿勢を強く打ち出すことが最も必要とされているのかもしれない。
さて、敗れた水戸にとってみれば、もったいない試合だった。試合前に組み立てたプラン通りにゲームを進められた前半にゴールが奪えていれば、結果は違ったものになったことだろう。やはり、こちらも課題は決定力不足か。やっているサッカーは、10位という順位ほど他のチームと差があるわけではない。きっかけさえ掴めれば上位進出を狙える力はある。6試合中、4試合が引分けに終わった第16節。戦いは、まだまだこれからだ。
● 前田秀樹(水戸ホーリーホック)記者会見 ● 松田浩監督(アビスパ福岡)記者会見 ● レポートに戻る
(アビスパ福岡) | (水戸ホーリーホック) | |||||||
GK: | 水谷雄一 | GK: | 鏑木豪 | |||||
DF: | 平島崇 千代反田充 藏田茂樹(77分/川島眞也) 宮本亨 | DF: | 木澤正徳 柴小屋雄一(67分/伊藤仁) 川前力也(64分/吉本岳史) | |||||
MF: | 山形恭平 篠田善之(89分/ホベルト) 米田兼一郎 有光亮太(51分/福嶋洋) | MF: | 磯崎敬太 関隆倫 マルキーニョ(73分/小林康剛) 栗田泰次郎 秦賢二 | |||||
FW: | 増川隆洋 田中佑昌 | FW: | 磯山和司 樹森大介 |
<前へ|次へ|indexへ> |