topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 05/07/30 (土) <前へ次へindexへ>
バイエルン側は遠来のファンと、日本在住ファンの混成部隊。
結局、やる気の問題なのか? バイエルン、強行軍をものともせず。
FCバイエルン・ミュンヘン ジャパンツアー2005 FC東京vs.FCバイエルン・ミュンヘン

2005.7.28(木)19:34キックオフ 味の素スタジアム 観衆:23,618人
試合結果/FC東京0−4FCバイエルン・ミュンヘン(前0−2、後0−2)
得点経過/[バイエルン]マカーイ(19分)、ルシオ(29分)、ゲレロ(73分)、サリハミジッチ(74分)


取材・文/西森彰

 月曜日、東京ヴェルディ1969に0対3のスコアで敗れたレアル・マドリードは、スペイン紙に「ハラキリ」の見出しで皮肉られた。中倉編集長によると、この晩の国立霞ヶ丘陸上競技場でも、試合終了後の記者会見で「月曜日にレアルが負けて、今日、ユナイテッドが負けた。ヨーロッパのクラブのやる気がなさとか、意欲のなさについてどう思うか?」という質問が出たそうだ。

 FCバイエルン・ミュンヘンはそのオフィシャルホームページの文中で「かつて『銀河系』と呼ばれたこのクラブはJリーグでも下位に沈むヴェルディ相手に0:3と完敗するという醜態をさらしてしまったのである」と、欧州で覇を競うライバルのていたらくを痛烈に叩いていた。だが、試合前日の晩に来日という彼らのスケジュールも、足元をすくわれているビッグクラブと同じ。しかも、彼らはリーガ・ポーカルの準決勝(VfBシュツットガルトに1対2の敗戦)を前々日に戦っており、それ以上の疲労が懸念されていた。

 迎え撃つFC東京も万全とは言いがたい。プレスセンター前のホワイトボードにはジャーン、ルーカス、戸田光洋、金沢浄らのケガのお知らせが並んで貼られ、土肥洋一、茂庭照幸、今野泰幸、加地亮が東アジア選手権に臨む日本代表に召集されたまま。5日前にヴィッセル神戸戦を戦ったスターティングメンバーの中で、この日も名を連ねたのは石川直宏ただ一人。HOT6を戦って落ち込んだコンディションを立て直したい。プレ・シーズン・マッチ(以下PSM)と割り切った原博実監督の選手起用だった。



 バイエルンのフェリックス・マガト監督は、チームコンディションを考えてイエンス・イェレミース、オーウェン・ハーグリーブスら、運動量に波の少ない選手を先発で起用してきた。原監督ならずとも「コンディションは我々の方が、バイエルン・ミュンヘンの選手よりいいんじゃないか」と思っていたはず。キックオフから石川と鈴木規郎が仕掛けたあたりまでは、チャレンジャーの戦意も覗いていた。

 しかしバイエルンはあっという間に東京のシステムに対応した。右SBウイリー・サニョルが鈴木規の裏まで進出し、サイドアタックを仕掛ける。左SBのハーグリーブスも石川の動きに目を光らせながら、ソロソロとポジションを修正する。ボランチのふたりは、マルティン・デミチェリスが馬場憂太のマーク、イエレミースがスペースキラーと役割を分担。そしてルシオとバレリアン・イスマエルがササ・サルセードに数的優位を保つ。

「良く知っているとは言えない」(マガト監督・バイエルン)東京のフォーメーションに5分足らずで網を敷いてしまったバイエルン。東京はパスを絡め取られて、徐々に攻め手を失っていく。そして19分、イラン代表の新戦力・アリ・カリミが、ボールの出し所が無くなったDFの軽率なドリブルを咎める。ボールを浚ったカリミは相手を引き付けて、フリーのロイ・マカーイにラストパス。昨シーズン、ブンデスリーガの得点ランキングで2位のストライカーはこれを簡単に流し込む。勝負は早々に決した。

 後はバイエルンの一方的なゴールショー。最終ラインのDFがイエレミースに代役を任せ、交互に前線まで顔を出す。そしてセットプレーからだったが、ルシオがヘディングシュートでゴールを挙げる。選手を大幅に入れ替えた後半の立ち上がりこそチームバランスを見出せず、東京の攻勢を受ける形になった。それでも徐々にバランスを回復し、73分、相手DFのボールを奪った途中出場のホセ・パオロ・ゲレロが3点目をゲット。その1分後、ミヒャエル・バラックのタメに呼応したハサン・サリハミジッチが、ラインの裏でパスをもらってゴールに一目散。

 主将を務めたバラックが「こちらについてまだ2日目。そういう悪条件の中では良く戦ったと思います」と語ったとおり、選手のコンディションが悪かったのは事実。それでもパスを足元につなぐ時間帯を織り交ぜ、自分たちのリズムを崩さなかったバイエルンは、試合に飢えていたはずの「東京B」を圧倒した。試合終了の笛と共にブーイングを行なった東京ファンの頭上にある掲示板には、0対4のスコアが記されていた。


東京ファンの「シュート打て!」はやがて「意地見せろ!」に・・・。

 公式記録のシュート数は東京から見て11対17。これはバイエルンが鳥かごをしている時間が長かったからで、シュート数以上の差がある試合内容だった。しかもカリミ、イスマエルらの新戦力をテストしながら、である。リーガ・ポーカルの初戦で敗れ、この遠征が開幕直前最終チェックの場となったことでモチベーションを保てたのも一因だろう。またPSMという趣旨から両チームが深いタックルを自粛し、その結果、リーチの差が決定的になったこともある。

 しかし、この日のゲームは、そんな重箱の隅をつつく以前の段階。バイエルンの3点目はようやくボールを奪った東京が、ゆっくりとポジションを取り始めたところに、イエレミースが猛然と突っかけてパスコースを切り、泡を食った鈴木がコントロールし損ねたボールをゲレロが蹴りこんだもの。このプレーが出たのは73分という苦しい時間帯。それでも2点をリードしている遠征チームには、「ここが勝負どころ」と読んで空振り覚悟で走れる複数のプレーヤーが存在していた訳だ。

「PSMを何試合か、いろいろなチームとやりましたけれども、今日のバイエルン・ミュンヘンが一番」(原監督)。確かにそうかも知れない。でも、もう少しやりようが無かったのだろうか。東京の選手たちからは「レギュラーに向けてアピールしよう」という気持ちが余りにも乏しく見えた。23,618人という観客動員に貢献した東京ファンの大ブーイングは、PSMでは本来場違いなのだが、この日の味の素スタジアムには妙に馴染んでいた。

「ヨーロッパのチームと日本のチームのレベルの違いについて前半から感じました。でも彼らも頑張ったと思います」(マカーイ)

 こんなセリフはもう聞きたくない。今晩、同じようなゲームが繰り返されたら、バイエルンも高い木戸銭に見合わない、舐めたプレーに走るようなクラブになるかも知れない。

 だから「頼む、ジュビロ磐田」。


原博実監督(FC東京)記者会見
フェリックス・マガト監督(FCバイエルン・ミュンヘン)記者会見
試合後の選手コメント


(FC東京) (バイエルン・ミュンヘン)
GK: 遠藤大志 GK: レンシング(H.T/ドレハー)
DF: 藤田泰成、藤山竜仁、増嶋竜也、尾亦弘友希(60分/栗澤僚一) DF: サニョル(H.T/オットル)、ルシオ(H.T/ピサロ)、イスマエル、ハーグリーブス
MF: 浅利悟(H.T/梶山陽平)、宮沢正史(60分/三浦文丈)、石川直宏(80分/小林成光)、馬場憂太、鈴木規郎 MF: デミチェリス、イエレミース、ダイスラー、バラック、カリミ(64分/サリハミジッチ)
FW: ササ(71分/近藤祐介) FW: マカーイ(H.T/ゲレロ)
<前へ次へindexへ>
topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink