topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 05/06/15 (水) <前へ次へindexへ>
リスタート3発。京都が競り合いを制す
2005Jリーグ デイビジョン2 第16節 京都パープルサンガvs.アビスパ福岡

2005年6月11日(土)14:04キックオフ 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 観衆:4,289人 天候:雨
試合結果/京都パープルサンガ3−2アビスパ福岡(前0−1、後3−1)
得点経過/[福岡]アレックス(13分)、[京都]オウンゴール(50分)、リカルド(56分・PK)、パウリーニョ(79分)


取材・文/中倉一志

 前線の選手の個の強さを全面的に押し出して勝ち進む京都。全員攻撃・全員守備を身上に組織サッカーでリーグ戦を戦い抜く福岡。極めて対照的なサッカーを展開する両チームが西京極総合運動公園陸上競技場で合い見えた。個人の力なら京都。組織力なら福岡。互いの間にある12の勝ち点差も、この直接対決に限っては両チームの力関係を示すものではない。

 前回の対戦では、京都が10人での戦いを強いられたが、福岡が攻めきれずにスコアレスドロー。記者会見で驚くほどの喜びを表した柱谷監督の印象が強く残る。それは京都が福岡を強く意識していることの表れとも取れた。対する松田監督も京都戦を強く意識する。京都の独走と2位争いの混戦は福岡にとっては自らの立場を苦しくすることにつながる。この試合で勝ち点差を縮めて京都への追撃体制を整えることが何よりも求められていたからだ。どんな試合でも「いつもと同じ」という姿勢を崩さない監督も、「どんな形ででも勝てる試合がしたい」と珍しく口にしていた。



 ともに勝利への意欲を前面に出して戦う試合は、10分を過ぎた辺りから福岡がペースを掴む。高い位置からプレスをかける福岡は、両サイドでキレのある動きを見せる宮崎と古賀が、前線ではグラウシオが起点となってボールをつなぐ。ボールコントロールが難しい濡れたピッチの上で福岡は自分たちのサッカーを表現していく。対する京都はロングボールを前線に送ってアレモンと田原にゴールを託す。12分、その田原が一瞬の隙を突いてダイビングヘッド。水谷の好セーブがゴールを守ったが、やはり、京都の個の強さは脅威だ。

 試合が動いたのは13分、川島のクロスが林の頭上を越えてファーサイドのアレックスへ。京都DFの対応が緩慢になったところで、アレックスのオーバーヘッドがゴールマウスを捕らえた。その後もペースは福岡。高い位置からのプレスが非常に効果的で、京都は中盤、そして最終ラインのバランスを崩すシーンが目立つ。33分にグラウシオのシュートが右ポストを叩いたシーンも、アビスパの高い位置からのプレスが相手のミスを誘ってできたチャンスから放ったものだった。

 しかし、そんな中でも決定機の数では京都が上回る。福岡にとっては、両サイドあるいは後方からロングボールを前線の2人に合わせるという京都のパターンは承知の上。十分に対応はしていたが、それでも、この2人にボールが納まったときには、京都はそれを確実にチャンスへとつなげた。内容では上回る福岡にとっても、一瞬のプレーで決定機を演出する京都の個の力は要警戒。前半は福岡が概ね狙い通りの展開で1点のリードで折り返したが、試合はこのまま終わる気配はない。



「中へ入ってくる相手のマークをしっかりと。怖がらずに前へ仕掛けよう」(柱谷監督・京都)
「変に逃げようとせずパニックにならないこと。2点目をきちっと取っていけ」(松田監督・福岡)

 次の1点が試合の流れを変える。そんな思いを両監督は攻撃的に行けと指示を出すことで表現する。その指示通り前から仕掛ける京都。対して「後半の入り方が悪かった」(宮崎・福岡)のは福岡。そして一気呵成に京都が攻撃を仕掛けた。50分、CKのチャンスからアレモンがヘディングで後ろにすらしたボールが福岡のオウンゴールを誘って同点。さらに56分、中払が川島に倒されて得たPKをリカルドが決める。これで試合の流れが大きく京都へ傾いた。

 ここから京都はいつものように守りを固め逃げ切りを図る。福岡のサイド攻撃にはSBとCB、そしてボランチが挟み込むようにして封じ込める。しかし、福岡は64分、松下を下げて中盤をワンボランチに。前線に有光を投入しグラウシオをトップ下に下げて反撃を狙う。そして67分、ホベルト、古賀とつないで中央へ走りこんだ宮崎へラストパス。京都が3人で囲みに来る中を突破してGK平井の頭上を越すシュートを決めて同点に。試合を振り出しに戻した。

 柱谷監督も動く。71分に星に代えて加藤、73分には中払を下げて美尾をピッチに送り出す。再び攻撃的な姿勢を強くする京都は流れを引き戻して決定機を演出していく。そして78分、満を持してパウリーニョを投入した。結果的には、この投入が勝負を決めることになる。投入直後の79分、ゴール正面で得たFKのキッカーはパウリーニョ。左足から放たれた強烈なシュートが福岡の壁の間をすり抜けてゴールネットに突き刺さった。福岡も、最後はパワープレーに出てゴールチャンスを演出したがゴールネットを揺らせず。ともに勝ち点3を狙った試合は京都が制することとなった。



 記者会見場に現れた柱谷監督は饒舌だった。しかし実際は、試合はどちらに転ぶか分からない展開。拮抗した試合に決着をつけたのはパウリーニョのFK一発だった。あの時間帯、流れは京都に傾き、田原、アレモンは相変わらず前線で福岡に脅威を与えていた。その中で、敢えて中盤をダイヤモンドにして、万全ではないパウリーニョを投入するというリスクを犯してまでも勝ち点3を取りに行った柱谷監督。結果論だが、この采配がリスクに見合った勝ち点3を奪うことに成功した。

 福岡にしてみれば、なんとも言いようのない敗戦となった。京都の迫力ある個の強さは想定の範囲内。水谷を中心にゴールマウスを守り、前半は内容で京都を上回った。逆転を許した後半も、相手にペースを奪われた中でパスをつないで中央突破からゴールを奪って流れを引き戻した。ところが待っていたのは敗戦と次節にブラジル人3人が出場停止処分を受けるという結果。敢えて言えば、2失点につながった後半の入り方に悔いが残るといったところか。ただし、自分たちのサッカーが出来ていることは間違いなく、この敗戦を必要以上に引きずらないことが大切だろう。


松田浩監督(アビスパ福岡)記者会見
柱谷幸一監督(京都パープルサンガ)記者会見


(京都パープルサンガ) (アビスパ福岡)
GK: 平井直人 GK: 水谷雄一
DF: 鈴木和裕 手島和希 リカルド 三上卓哉 DF: 川島眞也 宮本亨 千代反田充 アレックス(84分/岡山一成)
MF: 米田兼一郎(78分/パウリーニョ) 斉藤大介 星大輔(71分/加藤大志) 中払大介(73分/美尾敦) MF: 宮崎光平 松下裕樹(64分/有光亮太→84分/太田恵介) ホベルト 古賀誠史
FW: アレモン 田原豊 FW: 林祐征 グラウシオ(89分/退場)
<前へ次へindexへ>
topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink