|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/03/25 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
鳥栖、ホーム初勝利ならず。10人の横浜とスコアレスドロー
2005Jリーグ ディビジョン2 第3節 サガン鳥栖vs.横浜FC
2005年3月19日(土)14:00キックオフ 鳥栖スタジアム 観衆:6,305人 天候:晴
試合結果/サガン鳥栖0−0横浜FC
取材・文/中倉一志
鳥栖スタジアムに訪れた観客は6,305人。九州ダービーとなった開幕戦の13,039人には及ばないが、それでも昨年の平均入場者数と比較すれば2,700人強の増加だ。新たな運営会社の元にスタートした新生サガン鳥栖に対する期待の現われと言える。チームもここまで1勝1分。サポーターの期待に答える形で結果を残している。そんなチームに、サポーターたちがホーム初勝利の期待を膨らませるのは当然のこと。佐賀県出身のロック歌手・木原慶吾が試合前のピッチに登場して会場の気持ちを盛り上げていく。
とはいえ、アウェイへ乗り込んできた横浜FCとて負けるわけにはいかない。ここまで2試合を戦って1分1敗。納得のいくシーズンを過ごすためには1日も早く勝利が欲しい。ゴール裏に集まったサポーターは、アウェイであってもチームとともに戦う姿勢を、ゲートフラッグと水色の紙を広げることで選手たちに示す。その数は鳥栖スタジアムにあってはわずかな数でしかないが、気持ちは決して負けてはいない。初勝利を信じて選手たちの背中に声援を送る。
横浜FCの狙いは自分たちのサッカーを前面に出して戦うこと。高い位置からプレッシャーをかけて素早くゴールを目指す。奪ったボールはサイドへ展開。右からは大友慧が縦への突破を試み、左では小野信義が起点になってパスをつなぐ。そして内田が積極的に最前線まで顔を出してゴールへの意欲を示す。しかし、ゴール前まで迫ってもクロスボールが合わない場面が続く。そうこうしているうちに、次第に攻撃のリズムが狂っていく。
一方、鳥栖のゲームプランは前半を0−0で凌ぐというもの。前からプレスをかけてくる横浜FCに対して、ロングボールを前線、あるいは両サイドのスペースに蹴りだしてセカンドボールを拾うパターンで対抗する。しかし、鳥栖も問題を抱えていた。横浜FCのプレスをかわすことには成功したが、トップに当てたはずのボールが前線に収まらず、また奪ったボールをパスミスで失って攻撃につなげることができない。上手く守ってはいるものの、攻め手という点では物足りなさが残る。
守備の意識は高いが攻撃につなげられない鳥栖。攻める気持ちはあってもセカンドボールを拾えずに攻撃の形が作れない横浜FC。互いにこれといったチャンスを作れないままに膠着状態が続く。決定機と言えば、15分に大友が放ったミドルシュートと、ロスタイムに井手口が放ったヘディングシュート。両チーム合わせてチャンスらしいチャンスは2回だけという前半は、互いに欲求不満を抱えたまま後半へと折り返した。
後半、ようやく横浜FCが主導権を握る。中盤のスペースを内田と富永が支配してセカンドホールを拾えるようになったのだ。さらに宮原が中盤の守備ラインに入るのが遅れることでビジュが中へ引っ張られた後のサイドのスペースをついて攻撃を繰り出した。55分、63分、66分、横浜FCの決定機の数が増えていく。前線の3人を残して8人で守る鳥栖はゴールを許すことは無いが、次第にボールにアタックを仕掛ける位置が後方へと下がっていく。
ところが70分、大友が2枚目のイエローカードを提示されて退場処分に。一息ついた鳥栖は、途中出場の村主がトップ下でバランスを取り反撃体制を整えていく。しかし、どうしても勝ち点3が欲しい横浜FCは3バックに布陣を変えて前の人数を減らさない。引き続き前線からプレッシャーをかけることで数的不利をカバーし、早い攻めでゴールを狙う構えを見せる。鳥栖は数的優位を生かせずに横浜FCを押し込むことができない。
ともに勝ち点3を狙う試合は、やがて、ボールがゴール前を行ったり来たりの展開へ。最大の決定機はロスタイムの横浜FC。ゴール裏へ飛び込んできた久保田がフリーに。しかし、鳥栖サポーターが目をつぶった瞬間、シュナイダー潤之介がスーパーセーブを見せてこれを阻止した。
そしてその直後、今度は鳥栖に最大のチャンスがやってくる。カウンターからチャンスを作った鳥栖は、ペナルティエリア左側でフリーになっていた竹村にボールへとボールがわたる。ところが、一呼吸置いてコースを狙ったはずの竹村のシュートはGKの正面へ。その直後に試合終了のホイッスル。互いに終了間際の決定的なチャンスを逃した試合はスコアレスドローで幕を閉じた。
「10人だから勝ち点1で良いじゃないかという考えは全く持っていません。勝ち点3が取れなかったことは残念です」。足達監督は悔しさをにじませた。それもそのはず。前半は苦労したとはいえ、試合全体の主導権を握っていたのは横浜FC。10人になってからも、どちらかといえば、押し気味に試合を進めていたのは横浜FCだった。ただ、決定機にゴールネットを揺らすことができなかった。
「やろうとしている狙いは間違っていない。ただ、精度というものに対しては、もっとこだわりを持ってやっていかなければいけない。クロスの精度であったり、そこに入るタイミングであったり、非常に大事」。横浜FCは次節のホームの戦いで今シーズン初勝利を目指す。
「ここをじっくりと耐えて行かないといけないという時期。その中からチームの発展を求めていく。負けたわけじゃなくて勝ち点1を取ったので、この後のチームの発展に結び付けていきたい」とは松本監督。チームに高い守備意識が芽生えたのは評価できる部分だが、選手たちの経験不足も手伝って攻撃の形が作れない。氏原に向けてボールを蹴り、それに宮原、鈴木がからむ以外に攻め手が無いのが現状だ。
高いポテンシャルを有しているといっても、プロとしてのゲーム経験がほとんどない選手たちで構成されたチームが勝ち星を続けることは難しい。しばらくは相手の攻撃を凌ぐ試合が続くだろう。そんな状況を耐えてチームの進むべき方向を見失わないことが何よりも重要だ。
● 足達勇輔監督(横浜FC)記者会見 ● 松本育夫監督(サガン鳥栖)記者会見
(サガン鳥栖) | (横浜FC) | |||||||
GK: | シュナイダー潤之介 | GK: | 菅野孝憲 | |||||
DF: | 山道高平 井手口純 八田康介 飯尾和也 | DF: | 早川知伸 トゥイード 山尾光則 佐藤一樹 | |||||
MF: | ビジュ 落合正幸 高橋義希(52分/竹村栄哉) 宮原裕司(59分/村主博正) | MF: | 大友慧(70分/退場) 富永英明 内田智也(87分/吉武剛) 小野信義 | |||||
FW: | 氏原良二 鈴木孝明(80分/新居辰基) | FW: | シルビオ(62分/久保田学) 城彰二 |
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |