|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/03/08 (火) | <前へ|次へ|indexへ> |
繰り返された最悪のパターン。福岡、痛恨のドロー
2005Jリーグ ディビジョン2 第1節 サガン鳥栖vs.アビスパ福岡
2005年3月5日(土)14:04キックオフ 鳥栖スタジアム 観衆:13,039人 天候:曇
試合結果/サガン鳥栖1−1アビスパ福岡(前0−1、後1−0)
得点経過/[福岡]川島(44分)、[鳥栖]矢野(65分)
取材・文/中倉一志
不思議な光景だった。試合を終えてゴール裏へ挨拶に行った選手たちに対し、サポーターからはブーイングも励ましの声もかからない。山ほど築いた決定機を決めきれず、リズムを失って鳥栖に攻め込まれ、その流れのままに同点に追いつかれた。最後はリスクを負って攻め込んだが、あわや逆転負けというシーンも作られた。順調な調整ぶりに今年こそスタートダッシュが望まれたが、開幕戦を見る限り、福岡は昨年と何も変わっていなかった。
鳥栖が手にした勝ち点は福岡と同じ1。しかし、それが意味するものは全く違うことは誰の眼にも明らかだった。開幕前の神戸のサテライトとの試合で2−2で引き分けるのがやっとだった鳥栖は、急遽4バックにシステムを変更。しかし、九州学生選抜相手に1対1で負け、スピードで負け、さらに機能しているとは思えない守備組織では、開幕戦でいい結果を得られるのは難しいと誰もが思っていた。ところが、この試合を含めて4日間で松本監督はチームを戦える集団へと変えた。
福岡のシステムはお馴染みの4−4−2。GKは水谷。最終ラインは右から川島、千代反田、岡山、アレックスの4人。ダブルボランチは松下とホベルト。両ワイドには成長著しい中村と、キレのある動きを見せる好調・宮崎が構える。2トップは林と有光のコンビだ。対する鳥栖は、山道、井手口、八田、矢野が並ぶ4バック。中盤の底には飯尾。両サイドのMFに落合と高橋が入る。トップ下には宮原。前線は高さに強い氏原と、活動量豊富な鈴木が並ぶ。
開始直後の2分、福岡はラインの裏を取った有光がGKと1対1に。しかし、これはGKシュナイダー潤之介がファインセーブで逃れた。さらに、直後の3分、そして4分にも福岡は決定機を作ったが、林のヘディングシュートはクロスバーをかすめ、さらに反転して放った林の強烈なシュートは、再びファインセーブを見せたGKシュナイダー潤之介に阻まれた。この日のシュナイダー潤之介は大当たり、16分に有光が放った決定的なシュートもゴールマウスの外へ跳ね返した。
立ち上がりのピンチをしのいだ鳥栖は、高い位置からアグレッシブにボールを追う。福岡にボールを回させる余裕を与えず、最終ラインの4人と、飯尾を中心にした3人のMFでバイタルエリアへの侵入を許さない。左サイドの守備に不安定なところを見せたが、これは福岡の決定力のなさに救われた。攻撃を受け持つのは宮原を含めた前の3人。特に前線に飛び出していく宮原が存在感を示す。試合は全くの五分。こう着状態が続いていく。
そんな中、先制点を挙げたのは福岡。前半のロスタイム、川島が自ら蹴ったクロスボールのこぼれ球に左足を振り抜いてゴールネットを揺らした。しかし、福岡は鳥栖を畳み掛けられない。決定機を逃しているうちに崩れたリズムは戻らず、組織も十分に機能しない。57分、林からのスルーパスを受けた有光が決定的な場面でシュートを放つも、またもやGKシュナイダー潤之介がファインセーブに阻まれた。さすがにこれで試合のリズムは鳥栖に。61分、鳥栖は高橋に代えて竹村を投入。中盤でボールを回してゲームを作り出した。
見る見るうちにバランスを崩す福岡。そして65分、CKのこぼれ球に矢野が右足を一閃。次の瞬間、福岡のゴールネットが大きく揺れた。地力の差と残された時間を考えれば、福岡にとっては慌てる必要はなかったが、崩れた組織を修正することができない。攻めも、守りもバラバラになって、なんとか守るのが精一杯だ。ここで動いたのは松田監督。72分、川島に代えて田中を投入。中村を右SBに下げて守備の安定を図る。そして、全く消えてしまった林の代わりに太田を前線に投入する。
一息ついた福岡は、ここからリスクを省みずに攻撃を開始。38分、42分と決定機を作り出す。しかし、それでもまだゴールネットは揺れない。そして、アグレッシブさを失わない鳥栖は、激しく守ってカウンターから逆転のゴールを狙う。そして89分、鳥栖は絶好の位置から宮原が放ったFKに八田が頭で合わせた。福岡サポーターは思わず目をつぶったが、シュートはわずかにゴールマウスの外へ。そして試合は1−1のまま終了を告げるホイッスルを聞いた。
どこかで何かが決まっていれば、福岡はリズムを崩すことなく試合を支配していたのかもしれない。しかし、決定力不足という一言で済まされない部分もある。点が取れない苦しい時間帯は、組織でバランスを取ってしのぐのが福岡のスタイル。その大切さは、昨シーズンの終盤で十分学んだはずだった。しかし、この試合では、終始落ち着きのないプレーが目立ち、ゲームをコントロールすることができなかった。
昨年の教訓と悔しさが生かされなかった試合。福岡に嫌なムードが流れる。このムードを払拭するには、次節のホーム開幕戦で、すっきりとした戦い方と結果を出す以外にない。福岡は7日、決定力不足解消の切り札として、ブラジル出身のFWグラウシオ・デ・ジェズス・カルバリオ(29)を獲得したが、この補強はどんな変化をもたらすのだろうか。
一方の鳥栖にとっては大きな意味を持つ試合になった。新生サガン鳥栖として再スタートを切った今シーズン、周囲の注目と期待は大きい。13,039人という観衆は、それを表すものだ。誰もが生まれ変わった鳥栖が、福岡と互角以上の戦いをすることを望んでいた。逆に言えば、この試合の成否によっては、今シーズンの鳥栖の動向が大きく左右されかねない試合だった。そこで見せたアグレッシブな姿勢。J1昇格候補である福岡と演じた互角の戦いは、若いチームが成長していく起爆剤になった。
ただし守備面には課題を抱えている。互角に戦いながら決定機の数で圧倒的に劣っていたのは、簡単に裏を取られるシーンが多かったため。長いシーズンを戦い抜くには守備組織の整備は欠かせない。この課題をどうやって修正してくるのか、松本監督以下、スタッフの手腕が問われることになる。
● 松田浩監督(アビスパ福岡)記者会見 ● 松本育夫監督(サガン鳥栖)記者会見
(サガン鳥栖) | (アビスパ福岡) | |||||||
GK: | シュナイダー 潤之介 | GK: | 水谷雄一 | |||||
DF: | 矢野大輔 井手口純 八田康介 | DF: | 川島眞也(72分/田中 佑昌) 千代反田充 岡山一成 アレックス | |||||
MF: | 落合正幸 飯尾和也 山道高平 宮原裕司 高橋義希(61分/竹村 栄哉) | MF: | 中村北斗 松下裕樹(81分/喜名 哲裕) ホベルト 宮崎光平 | |||||
FW: | 氏原良二 鈴木孝明(74分/新居 辰基) | FW: | 林祐征(72分/太田 恵介) 有光亮太 |
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |