|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/08/05 (木) | <前へ|次へ|indexへ> |
福岡、連敗脱出。サバイバル戦線に生き残る。
キックオフを待つ横浜FCサポーター。試合前は和やかだったが・・・。
2004Jリーグ ディビジョン2 第25節 横浜FCvs.アビスパ福岡
2004年8月1日(日)19:00キックオフ 横浜市三ツ沢公園球技場 観衆:4,021人 天候:晴
試合結果/横浜FC0−1アビスパ福岡(前0−1、後0−0)
得点経過/[福岡]古賀(11分)
取材・文/中倉一志
ここまで24試合戦って14引分け。横浜FCは負けないことで勝ち点を積み重ねてきた。18節から4連敗と、一時は調子を崩した時期もあったが、その後、鳥栖、札幌、京都を相手に1勝2分と再びしぶとく勝ち点を稼いできた。しかし、逆を言えば勝ちきれないということ。日曜日の三ツ沢公園球技場に集まったサポーターたちも勝ち点3を望んでいる。問題は攻撃面。24試合で24得点では、さすがに勝利は遠い。累積警告で城を欠く中、眞中靖と小野が2トップを組む。
「とにかく内容よりも結果が欲しい」(松田浩監督・福岡)。現在、引分けを挟んで4連敗中の福岡。サバイバル戦の様相を呈してたきたJ1昇格レースに生き残るためには勝ち点3を獲得する以外にない。そんな福岡は、林を開幕戦以来の先発で起用、合流間もないエジウソンとの2トップで臨む。またボランチの米田の相棒にはホベルトを起用。中盤の守備力をアップして完封ゲームを狙う。果たして、気迫ある戦いができるかどうか。それが、この試合の一番の鍵だ。
試合は福岡が最高の立ち上がりを見せた。1トップ気味の林と、やや低めに構えるエジウソンが前線を動き回ってボールを引き出し、それに合わせて山形と古賀が積極的に前へ。そして、DFラインもしっかりと押し上げてコンパクトなゾーンを形成する。人もボールも良く動き、自慢のサイドからの攻撃で横浜FC陣内に入り込んでいく。何より、「前へ」という気持ちが強く伝わってくる。そして11分、平島のクロスをGK菅野がはじいたところを古賀が頭で押し込んで、早々と先制点を奪った。
横浜に来られなかった仲間の気持ちも込めて断幕を張る。
横浜FCも負けじと積極的に仕掛ける。狙いは2つ。長めのボールを右サイドに集めてアレックスの背後に臼井を走りこませるか、内田が高い位置に上がってバイタルエリアに侵入し、ダイレクトパスを多用して裏を狙うというもの。14分には中盤のパス回しから、17分には右サイドからのクロスで決定的なチャンスを掴む。しかし、この2度のチャンスに真中がフリーで放ったシュートは、いずれも枠の外に。さらに38分には、杉本がドフリーで狙ったシュートもポストの右へ。横浜FCにとっては悔やまれるシーンだった。
しかし、横浜FCのチャンスは単発。試合のペースは福岡が握って進めていく。攻撃の原動力となったのはエジウソンと林だ。まだ不慣れなところがあるとはいえエジウソンの実力は本物。そのプレーは周りとひと味も、ふた味も違う。また林にも昨年の強さが戻ってきた。そして守備で貢献したのがホベルトとアレックス。ホベルトは中盤を走り回ってピンチの芽を摘み取り、アレックスは攻めあがってくる臼井とのサイドの攻防で、決して後手を踏まなかった。
高い集中力を見せる福岡は、後半に入っても前へ、前へとプレッシャーをかける。対する横浜FCは長めのボールを徹底して右サイドに集めると、臼井の突破力を頼りに福岡ゴールを目指す。しかし、福岡の守備は崩れない。「特に無失点というか、そこのところが我々の戻るところ」(松田監督)。序盤こそ横浜FCが攻め込むシーンが見られたが、右へ展開するボールを藏田の的確なカバーリングで封じられると、横浜から攻め手がなくなっていく。
勝ち点3を目指して戦ったが、今日も勝利は遠かった。
横浜FCは65分、杉本に代えて大友を投入。さらに67分には精彩を欠く小野を下げて増田をピッチに送り出した。だが、事態は好転しない。それどころか手詰まりになっていった感さえある。「交代した選手たち、あるいは交代によって(リズムが)良くなってない。残りの20メートルだったり、最後の部分が4部リーグ位のレベル」(リトバルスキー監督・横浜FC)。多くの時間帯を福岡陣内で過ごす横浜FCだが、実際のところチャンスはほとんどなく、放ったシュートはわずか3本に過ぎなかった。
ホベルトの中盤での守備と、藏田の的確なカバーリングとコーチングで堅守を見せる福岡。あとは2点目を奪って試合を決めるだけだった。しかし、福岡にも2点目は遠かった。鋭さを増したサイド攻撃。攻めあがる相手の裏を突いてのカウンターと、チャンスはいくつも作ったのだが、フィニッシュのところで決め切れなかった。だが、堅守が揺るぐことはなく、最後はFWで途中出場した増川をCBに下げ、藏田をSBの位置において、トゥイードを前に残してパワープレーを仕掛ける横浜FCを完封。6試合ぶりの勝ち点3を手に入れた。
「自信を失わずに、とにかくチャレンジする、結果をおそれずに。そのことを理解してくれて、みんなが同じベクトルに向かってくれた」(松田監督)。福岡は見違えるような戦いを見せた。藏田を中心に声を掛け合い、11人でボールを追い、11人でゴールを守った。何より、勝負に対する気迫が戻ってきたのが大きい。わずかな勝ち点差の中に複数のチームがひしめき合い、さらに8月は7試合を消化するというハードスケジュール。戦う気持ちを持ったチームでなければ勝ち抜くことは難しい。
苦しい時期を支えてきたサポーター。福岡は上昇気流に乗るか?
そして、戦力という意味では、なんといってもエジウソンだ。当たりに強く決してボールを奪われず、正確なキックと展開力はチームに落ち着きを与えている。また、終了間際にホベルトとのサインプレーで見せたようにスピードもある。彼の存在が、思い切りのいいサイド攻撃を復活させたと言ってもいい。そして、林にも相手を引きずりながら前へ向かう本来の姿が戻り、守備力を買われて入団したホベルトも、その力を十分に発揮した。勝負は次節からのホーム2連戦。ここで好成績を残せば一気に突き抜けるかもしれない。
さて、敗れた横浜FCだが、この日も攻撃という面では課題を残したまま。前半に3つの決定機を得たが、それを決めきれず、そして、それ以外にはチャンスをつくれず、結局、欲求不満のままに試合を終えた。ペナルティエリア付近までならボールを運び込むことはできる。臼井の突破、高い位置へ上がってくる内田のプレーには光るものもある。やはり、リトバルスキー監督の言うように、最後の20メートルをどう攻略するかだろう。次節は城が戻ってくる。果たしてゴール量産となるのだろうか。
● 松田浩監督(アビスパ福岡)記者会見 ● リトバルスキー監督(横浜FC)記者会見
(横浜FC) | (アビスパ福岡) | |||||||
GK: | 菅野孝憲 | GK: | 水谷雄一 | |||||
DF: | 早川知伸 トゥイード 山尾光則 中島崇典(85分/眞中幹夫) | DF: | 平島崇(89分/太田恵介) 千代反田充 藏田茂樹 アレックス | |||||
MF: | 臼井幸平 マシュー 内田智也 杉本倫治(65分/大友慧) | MF: | 山形恭平(64分/宮崎光平) ホベルト 米田兼一郎 古賀誠史 | |||||
FW: | 小野信義(67分/増田功作) 眞中靖夫 | FW: | エジウソン 林祐征(59分/増川隆洋) |
<前へ|次へ|indexへ> |