topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/08/05 (木) <レポートに戻る>
リトバルスキー監督(横浜FC)記者会見
2004Jリーグ ディビジョン2 第25節 横浜FCvs.アビスパ福岡


試合を振り返って

 やはり試合において、我々自身がゴールすることなく、逆に我々自身のオウンゴールのような形になってしまって、そのようなゲームですと、試合に勝つのは難しくなってくるだろうと思います。中盤の選手は大変ハードに、厳しく、激しく働いてチャンスは作っているわけですが、マシュー選手、内田選手、臼井選手、そして杉本選手と、そういった選手たちは働いているんですが、やはりチャンスを生かしきれていません。

 ハーフタイム後なんですけれど、我々のリズムが良くなっていない。私が失望している点としては、交代した選手たち、あるいは交代によって良くなってないと、そして逆に悪くなってしまったという点です。私が問題点として見ているのは、60%位はJ2で通用はしているんですが、40%の部分が、やはり最後の部分での打開、あるいは突破しきれていないことです。60%というのは我々のチームの選手の中で60%位はという意味なんですが。

 また、データをご覧になって分かるとおり、失点は、そう多くはないんですが、得点といったところで見えてくるんじゃないでしょうか。最後の突破力だったり、あるいは打開力だったりというところがちょっとまだ。皆さんがご覧になっても分かるんじゃないでしょうか。


前半は良かったと思うんですけれど、後半に悪くなってしまった主な原因はどこにあるのでしょうか。

 相手のペナルティエリア付近まではJ2レベルなんですが、残りの20メートルだったり、最後の部分が4部リーグ位のレベルじゃないかと思います。また、ここ3試合ずっと、中島選手、内田選手が試合に出ていたこともあり、多少の疲労感があって、本来持っている打開力、あるいは突破力というものが欠けていたのではないかという面もありますが。

 それは心理的にも響いてきます。後ろの方の選手が一生懸命、身体を張っているんですが、攻撃になった時に、小野選手は今日は全くチャンスがなかったと思いますが、攻撃面で、いまひとつ生かされていないということが、フラストレーションが溜まったりすることにもなります。ですから、そういったところからリズムが悪くなるというのは、後ろの方でボールを奪い取り、いざ攻撃をしていくと、その攻撃が今ひとつの攻撃に終わってしまって、そのモチベーションが下がっていってしまうということです。


交代選手が機能しなかったと仰いましたが、話せる範囲で理由を教えてください。

 ご覧になったと思いますけれど、皆さんの目から見て交代で出た選手にいいアクションがあったと思いますか。


正直に言って、なかったと思います。

 私が見た感じでもいいアクションはありませんでした。たとえば、大友選手、増田選手といったように。私はよく伝えているんですが、グラウンドの中心の人が多いところの30メートルくらい後ろにボールがあったとして、そういった人の多いところに走りこんでもスペースはないと。ですから、スペースのあるところでボールをもらったり、あるいは要求するべきではないかということ。そういったところでは、やはりボールを失ってしまっています。また、J2に所属している選手であれば、今日のようにグラウンドが絨毯のように素晴らしければ、たとえばトラップだったら、ボールをきちんと止めるということを要求してもいいんじゃないでしょうか。そういった技術的なミスもあったんじゃないかと思います。


松田浩監督(アビスパ福岡)記者会見
レポートに戻る
<レポートに戻る>