topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/07/06 (火) <前へ次へindexへ>
狙い通りのサッカーも勝ちきれず。福岡、仙台とドロー。
2004Jリーグ ディビジョン2 第21節 ベガルタ仙台vs.アビスパ福岡

2004年7月4日(日)19:04キックオフ 仙台スタジアム 観衆:17,779人 天候:晴
試合結果/ベガルタ仙台0−0アビスパ福岡


取材・文/中倉一志

「私がジェフの監督をしていたときも、連敗の中で、ここで(博多の森)で初勝利を挙げてから連勝をすることが出来ました。最終的にリーグ戦を終えたときは2位でした。それがまた繰り返されればいいなと思っています」。第8節、福岡に対して逆転勝ちをしたときのベルデニックのコメントだ。その言葉どおり、その後は7勝5分1敗。最下位だった成績を6位にまで上げてきた。2位の福岡との勝ち点差は4。ホームの地の利を生かして一気に勝ち点を縮めたいところだ。

 一方、前節は主導権を握りながらも川崎のワンプレーに屈した福岡だが、チーム状態は上向き。チームの熟成度が高まり、一時の勝ちきれないというパターンを脱しつつある。アレックスが怪我から復帰したのも好材料。依然として混戦模様が続く2位争いだが、確実に勝ち点3を積み重ねて勢いをつけたいところだ。そんな思いはサポーターも同じ。遠く福岡から大勢のサポーターが仙台スタジアムに駆けつけた。数では負けても気迫で負けるつもりはない。



 開始早々、山形がドリブルで仕掛けてFKを奪えば、CKのこぼれ球を追って増川がペナルティエリアに飛び込む。この2人のプレーに象徴されるように、福岡はキックオフと同時に前へ出た。とにかく攻め勝つ。そんな強い気持ちが伝わってくる。増川の効果的なポストプレーから、ベンチーニョを中心に早いタッチでボールをつないで両サイドへ。右からは山形、そして左からは古賀が積極的にサイドを崩す。スピードを上げて仙台を翻弄する福岡のプレーからはチーム状態の良さが窺われる。

 仙台は手間をかけずに早めにサイドへ。そこからスピードを生かした縦への突破に活路を見出す。しかし、増川に自由に起点を作られる仙台の中盤は後手に回らざるを得ず、効果的な攻撃に結びつけることが出来ない。それでも時折、中田、財前がスピードに乗ったサイドアタックを仕掛けて福岡を慌てさせるが、連携の悪さとミスが出てしまってはゴールを脅かすまでには至らない。サポーターの大声援も途切れがちだ。

 しかし、ゲームの主導権を握り激しく攻め立てる福岡もゴールが奪えない。そして最初の決定機が仙台に訪れた。34分、梁からのパスを受けた大柴が左サイドを突破。そのクロスが中央へ走りこんできたドフリーの財前に渡る。福岡が肝を冷やした瞬間。しかし、財前のシュートはゴール右に大きくそれた。その後、福岡も35分にはベンチーニョの直接FK、そして41分には増川の強烈なミドルシュートと得点機を演出したがゴールはならず。スコアレスのまま前半を折り返した。



 後半に入っても福岡が仙台を激しく攻め立てる。4分には福嶋の強烈な右足がゴールを襲い、7分には決定的なボールが増川にわたる。しかし、やはりゴールは遠い。そして疲れの見えるベンチーニョが63分にベンチに下がると、流れが仙台に傾いていく。攻め続けていても、ゴールが奪えなければ相手に流れが傾いていくのはサッカーの常だ。福岡にとっては嫌なムードになっていく。加えて、ミスが多いDFラインの不安定さも手伝って、仙台が反撃を開始した。

 仙台の攻撃はいたってシンプル。ボールをつなぐことをせず、とにかくスペースへボールを蹴って、前の3人を走りこませる。「彼らは徹底して取ったらダイレクトプレーということを意識していた。そこに力のある選手がそろってれば非常に怖い展開になる」(松田監督・福岡)。スピードに乗って前へ、前へと走りこんで行く仙台は、福岡を押し込んでゲームの主導権を奪いにかかる。60分には梁が決定的なシュートを放った。しかし、仙台にも問題があった。肝心なところでパスミスを繰り返したことと、蹴るだけに終始してしまったことだ。

 後半も20分を過ぎた辺りからは再び福岡のペース。裏のスペースを意識する余りに単調になった仙台の攻撃は福岡を慌てさせることは出来ず、時間の経過とともに手詰まりになっていく。だが、そんな仙台を福岡も突き放せない。特にベンチーニョがベンチに退いてからは、ボールの展開が小さくなり思ったほどチャンスが作れない。終了間際に増川が放った強烈なシュートもGK高桑のファインセーブに阻まれた。そしてロスタイム、仙台も最大の決定機を作ったがシュートに持ち込めず。結局、試合は0−0で終了した。



「1点でも取って勝っていれば、プラン通りでいいゲームだったなというゲーム」(松田監督)。勝ちに値する試合をしながら勝ち点2を失った福岡。攻めているときにゴールを奪わなければ、結果は決していい方向に転ばないという典型的なゲームだった。しかし、チームの連携と熟成度は確実に上がっている。結果にこだわることは当然だが、これからも自分たちのサッカーを貫き通すことが大切だろう。修正の必要があるとすれば守備面か。仙台に作られた決定機はミスがらみのものばかり。厳しい戦いの中でのミスからの失点は致命傷になりかねない。

 劣勢の中で戦った仙台だが、後半は福岡を慌てさせるシーンを演出し、さらには後半に入ってからはアグレッシブに前に出る姿勢を見せるなど、気持ちの上では決して負けてはいなかった。しかし、やはりミスと、チームとしての連携の悪さが致命的だった。「今日の試合は、これ以上の結果にはふさわしくなかっただろうと思う」(ベルデニック監督・仙台)。しかし、チームが成長していることも確か。「成熟していくには、ある程度の時間が必要」とベルデニック監督は語ったが、早急な結果よりも、ひとつ、ひとつ積み重ねていくことが今は一番求められていることだろう。


松田浩監督(アビスパ福岡)記者会見
ベルデニック監督(ベガルタ仙台)記者会見


(ベガルタ仙台) (アビスパ福岡)
GK: 高桑大二朗 GK: 水谷雄一
DF: 根引謙介 ガスパル 森川拓巳 DF: 川島眞也 藏田茂樹 千代反田充 アレックス
MF: 千葉直樹 梁勇基(80分/関口訓充) 中田洋介 財前宣之 大柴克友 MF: 山形恭平(72分/有光亮太) 米田兼一郎 ベンチーニョ(63分/ホベルト) 古賀誠史
FW: 佐藤寿人 中原貴之(76分/西洋祐) FW: 田中佑昌(47分/福嶋洋) 増川隆洋
<前へ次へindexへ>