|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/07/06 (火) | <レポートに戻る> |
松田浩監督(アビスパ福岡)記者会見
2004Jリーグ ディビジョン2 第21節 ベガルタ仙台vs.アビスパ福岡
試合を振り返って
1点でも取って勝っていれば、プラン通りでいいゲームだったなというゲームでした。ただし、1−0で負ける可能性もあった試合で、そうなっていれば、なんでああいう基本的なミスをDFラインでするんだということになっただろうし、まあ、そんなゲームだったかなと。ただまあ、点が入ってないわけですから、また、1点取られても2点取ってれば勝てるわけだし、2点取れるチャンスはあったので、引分けという結果にしても、もし負けてたとしても、点が取れなかったということが反省材料としてあるかなというようなゲームだったと思います。
田中選手を後半の早い時間帯に交代しましたが、その理由について教えてください。
後半の頭から代えようかなというつもりはありました。それは、いつものシャープさというか、アラートさというか、メンタルな面での。たとえば、増川がすらしたボールにセカンドストライカーとしてポジションを取って行くだとか、そういう基本的なところに、ちょっとシャープさがなかったので彼らしくないなと。ハーフタイムに、その辺を注意して、守備の面とかハードワークはしていたんで、修正できればと思っていたんですが、福嶋の調子にもかけたというのもありますけれど、今日は彼の日じゃないのかなという感じがして、早めに交代しました。
ベンチーニョ選手の交代も今日は早めでしたけれど、その意図についてはいかがですか。
そうですね。今日は前半から、かなりハイペースな、お客さんにとっては0−0ですけれど非常に面白かった試合だったと思うんですね。そういう意味では、多少、疲れが早めに来たのではないかということ。それに、中盤のボランチですから、そこでパワーがなくなるということは、ああいう拮抗した試合では先に点を失うと、そういうところから、後が非常に難しくなるという気がしたんで、あの時点で交代ということを決断しました。
前半の立ち上がりも、後半の立ち上がりも、非常にいい形で入ったんですが、そのあと相手の波に巻き込まれたというか、バタバタした印象がありますが。
それはやっぱり仙台の3トップに力があるからだと思います。4対3で守る形になるんですけれど、彼らは徹底して取ったらダイレクトプレーということを意識していましたから、そこに力のある選手がそろってれば非常に怖い展開になると思います。ですから、そういう戦いを挑まれた時に、向こうはつながないという感覚がありますから、早めにバックラインの裏と。うちはコンパクトに戦いたいのでバックラインの裏にはスペースがあるし、行ったり来たりになるのは、そういう状況が、ああいう形になったのだと思います。トップにあまり選手がいなければ、そこをガツンと潰してしまえば終わりですけれど、そうもいかないタレントがいるということじゃないかなと思います。
● ベルデニック監督(ベガルタ仙台)記者会見 ● レポートに戻る
<レポートに戻る> |