|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/06/01 (火) | <前へ|次へ|indexへ> |
少しの差、しかし大きな差。甲府は3位、福岡は5位へ
2004Jリーグ ディビジョン2 第15節 ヴァンフォーレ甲府vs.アビスパ福岡
2004年5月29日(土)14:04キックオフ 山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場 観衆:4,744人 天候:曇
試合結果/ヴァンフォーレ甲府1−0アビスパ福岡(前1−0、後0−0)
得点経過/津田(31分)
取材・文/中倉一志
J2では激しいデッドヒートが繰り広げられている。14試合を終えて川崎Fが抜け出した感はあるが、2位の山形から勝ち点5差の間に8チームがひしめき合う大混戦。2002年W杯を機にJ2のレベルアップが図られたこと、各チームとも組織的になったこと、そして、引分け制の定着により勝利よりも勝ち点を争うようになったこと等、様々な要因が絡まって、その混戦模様はまだまだ続きそうな気配を見せている。
さて、1stクールを3位で終えた福岡は5月に入っても勢いに乗り切れず、ここ4試合で3分1敗と勝ち星から見放されている。対する甲府の直近4試合の成績は2勝1分1敗。こちらは順調に勝点を積み重ねてきた。両チームの状況は対照的だが、波に乗りたい甲府と、悪い流れを断ち切りたい福岡にとって、ともに落とせない一戦、激しい戦いが予想された。しかし、ふたを開けてみればチーム状況の違いを映し出すかのような試合展開。甲府が危なげなく勝点3を獲得した。
「この湿度、湿気、気温に対して、どうやってペース配分をするかということがあったので、それをひとつのポイントとして、できるだけ省エネのサッカーをやろうと。その結果が非常に上手くいった」(松永英機監督・甲府)。組織立った守備で福岡の攻撃を封じ込め、早い攻守の切り換えからゴールを目指すのが甲府の狙い。やや低い位置にコンパクトなゾーンを敷くと、きちんとボールを追い込んで、まずは福岡の特徴をつぶすことに専念する。
それでいてチャンスと見るや、スッとスピードを上げてゴール前までボールを運ぶ。攻め上がる回数は少ないが、ポストに入るバロンと、そのそばでボールを捌く小倉。そして両サイドから攻めあがるパターンは危険な香りを漂わせる。そんなメリハリの利いた甲府のサッカーに対し、福岡は中盤を抜け出すことが出来ず、攻撃の形が作れない。ここのところ、FWとしての資質を見せていた増川もボールを落ち着かせることが出来なかった。
そして、甲府の先制点は31分。「バロンの後ろに入ろうと思って狙っていました」(津田・甲府)。右からのCKのチャンスに津田が狙いどおりに飛び込んでゴールネットを揺らした。この後、福岡はアレックスの怪我のために左SBの位置に下げていた宮崎をひとつ前へ、山形をFWの位置に上げると、増川を左SBに下げて反撃体制をとる。しかし、甲府に封じ込められた攻撃を活性化できないまま。バロンと小倉、ベンチーニョと増川の2トップの差を感じつつ前半を終えることになった。
「もっと大胆なプレーをするように。1点取られているので前へ、前へ出ていけ」(松田監督・福岡)。松田監督は後半の頭からホベルトに代えて米田を投入。さらに56分にはベンチーニョを下げて田中を送り込んだ。米田を高い位置でプレーさせ、スピードのある選手で裏を突こうという狙いだ。下がる甲府。前へ出る福岡。そして福岡がボールを支配する時間が増えていく。ようやく福岡サポーターが沸くシーンが訪れる。ゴールへの期待が高まる。
しかし、福岡は甲府の守備網が崩せなかった。ゴール前まで迫っても、相手のDFの前でボールを回すばかりでシュートが打てない。サイドを突破すればゴール前には枚数が足らず、カウンターで勝負に出ても、後方からの押上げがないために、わざわざ後ろへ戻すシーンも。後半のオフサイドが1つだけという数字は、裏を取る動きすらできていなかったことを示す。狙いとするサッカーが出来ず、チャレンジする姿勢に物足りなさが残る福岡はジリ貧状態に陥っていく。
それでも攻め続けることで甲府のバランスが崩れかけた時間帯もあった。後半、松田監督はベンチの前で立ちっ放しだったが、松永監督も同じくベンチの前で指示を送り続けていた。両者の差はほんの少し。しかし、その差を維持するものを甲府は持ち、縮める力を福岡は持っていなかった。甲府が66分に中田一三、続く67分には山本を投入して守備の安定を図った後は、福岡は攻撃の手立てを完全に無くしてしまった。そして、90分の終わりを告げるホイッスルが鳴った。
「甲府のほうが勝つ試合をしていたというのが私の感想です」。これで5試合もの間、勝ち星から見放されることになった福岡だが、松田監督は意外にもサバサバした表情で語った。アレックスが早い時間帯で怪我のために退場を余儀なくされたことで影響を受けたことは否めないが、それにしても選手たちの戦い方はナイーブだった。一喜一憂せずにじっくりと鍛えなおすしかない、そう感じたのかもしれない。自分たちの積み重ねてきたサッカーを信じてプレーできるのはいつかの日か。この日、福岡から駆けつけたサポーターは、そんな思いを胸に帰路についた。
一方、福岡にサッカーをさせなかったとはいえ、1−0の試合は甲府にとって決して簡単なものではなかったはず。しかし、そんな試合を危なげなく終了できたのは、チームとしての約束事を、一人一人が責任を持って果たしたからだ。「チーム規律を選手たちがよく守って、それを実行した、実践したというところに、この勝ちがあった」。松永監督も選手たちのプレー振りをたたえる。「次は鳥栖戦。1stクールで敗れているので、是非、戦いやすいホームの地を生かして、いい準備をして臨みたい」(松永監督)。甲府が波に乗ってきた。
● 松田浩監督(アビスパ福岡)記者会見 ● 松永英機監督(ヴァンフォーレ甲府)記者会見
(ヴァンフォーレ甲府) | (アビスパ福岡) | |||||||
GK: | 阿部謙作 | GK: | 水谷雄一 | |||||
DF: | 杉山新 津田琢磨 青葉幸洋 土橋宏由樹(67分/山本英臣) | DF: | 平島崇 千代反田充 藏田茂樹 アレックス(9分/大塚和征) | |||||
MF: | 倉貫一毅 富永英明(66分/中田一三) 藤田健 石原克哉 | MF: | 山形恭平 篠田善之 ホベルト(45分/米田兼一郎) 宮崎光平 | |||||
FW: | バロン(88分/須藤大輔) 小倉隆史 | FW: | ベンチーニョ(56分/田中佑昌) 増川隆洋 |
<前へ|次へ|indexへ> |