topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/06/01 (火) <前へ次へindexへ>
自信の差!試合巧者横浜FMに、C大阪ホームで完敗!
2004Jリーグ ヤマザキナビスコカップ A組 第3節 セレッソ大阪vs.横浜F・マリノス

2004年5月29日(土)15:01キックオフ 長居スタジアム 観衆:7,657人 天候:曇時々雨
試合結果/セレッソ大阪0−1横浜F・マリノス(前0−0、後0−1)
得点経過/[横浜FM]佐藤由(60分)


取材・文/貞永晃二

 前座試合として、ヤンマーOB対尼崎シニアが対戦した。今は亡き吉村大志郎(ネルソン吉村)氏を追悼する試合である。10分ハーフではあったが、副島博志C大阪元監督(現・桃山学院大学監督)や鬼武健二C大阪前会長(ヤンマー元監督)らが元気にピッチを走った。

 A代表がイングランドへ、U-19代表がフランスへと遠征し不在。オリンピック代表もチームへ戻ってはいるもののコンディションには「?」がつく。
 中澤、久保、那須、坂田というレギュラークラスを使えない試合に榎本哲、栗原、山崎、阿部といった若手起用を選んだ横浜FM・岡田監督。一方大久保を休ませる余裕のないC大阪・アルベルト監督。結果はいかに。



 横浜FM・山崎が左サイドを鋭いドリブルで切り裂き試合は始まった。序盤は横浜FMがC大阪を圧倒する。ドゥトラが中央突破を図り、DF松田も積極的な攻撃参加を見せる。C大阪は下村から西澤に好パスが出るが、GK榎本哲が止める。11分横浜FMに決定機が来る。上野のアーリークロスに阿部がヘッドで合わせる。しかしクロスバーがホームチームを救う。

 この後も横浜FMは忠実なチェイシングとプレッシングでC大阪の攻撃を分断し、奪ってからもスムーズにボールをつなぎ、C大阪を翻弄した。特に山崎の運動量、スピードは目を引く。C大阪の攻撃は単発にならざるを得ない。佐藤悠が頑張り好クロスを上げるが、シュートに結びつかない。

 それでもチャンスは訪れるもの。22分、FKのこぼれが森島に渡りシュート性のボールをゴール前へ。大久保が勘良く飛び込みプッシュするが、判定は惜しくもオフサイド。さらに横浜FMが完全に試合を支配し時間は経過していくがゴールシーンは見られず。なかなか先制できない横浜、ほぼ専守に近い押し込まれ方のC大阪、ともにフラストレーションのたまる試合だ。

 40分過ぎ、押し込む横浜FMのシュートはことごとくC大阪DFが身体を張って止め、インジュリータイムなしのクリーンな試合の勝敗の行方は後半に持ち越されることになる。



 なかなかパスを受けられない大久保が天を仰ぐ場面が多かった前半。後半早々そのイライラは主審に向けられイエローを頂戴してしまう。それでも前半に比べC大阪は攻撃の仕掛けが早くなりチャンスも生まれ、53分に大久保の左足シュートが飛ぶ。しかし結果の出ないチームにはよくあること、せっかくリズムの出始めたこの時間帯に守備陣が耐えきれず先制を許してしまう。60分、セットプレーが続いた横浜FM。ドゥトラの入れたボールからゴール前の混戦、DFがクリアできないボールに後半から登場の佐藤由が反応しゲット。交代選手が結果を出す好循環が今の横浜FMには見られる。

 先制されたC大阪ベンチが手札を切る。守備的な布部を濱田に代えることでパスの出所となる久藤欠場の穴を埋め、サイドからの打開を目的に負傷の森島を酒本へと交代する。しかしこの交代も即効薬とはならない。横浜FMの攻撃は松田のヘッド、山崎のドリブルシュートとC大阪を脅かし続ける。C大阪はさらに「リトル」山城を入れ活性化を狙う。横浜FMもツートップを大橋、安永へ代えて圧迫を継続する。

 C大阪は濱田が入り中盤でキープする時間は増えるが、受けるべき選手のオフ・ザ・ボールの動きが小さく、FWを追い越し飛び出す動きも見られず、濱田は孤立し横浜FMのプレスにボールを奪われてしまう。右サイド酒本からクロスが入るが横浜FMの長身DF陣にはじき返される。最後までC大阪らしい攻撃が見られず不完全燃焼の試合。長居の空はピンク・サポーターのため息につつまれた。



 わずか1点、されど1点。両チームの個々の選手を比べれば、決して能力的な差があるわけではない。しかし11人の総合体となったときの差は非常に大きく感じられた試合だった。昨年、年間チャンピオンになった横浜FMの選手が持った自信がその差をさらに押し広げて見せる。岡田監督は短期間で「結果」を出せる見事なチームをつくられたものだ。敬意を表したい。

 一方のC大阪の選手は、一試合一試合をもっと大切に考える必要があるのではないか。目的のない試合をいくら繰り返しても決して進歩にはつながらないのだ。不振を監督だけの責任にして逃げてはいけない。失敗を恐れずもっと目の色を変えてがむしゃらに相手にぶつかってこそ、道はひらけるはずだ。たとえ弱くても、たとえ負けが込んでも、そんな戦う集団をサポーターは絶対に見捨てたりはしないのだから。


(セレッソ大阪) (横浜FM)
GK: 羽田敬介 GK: 榎本哲也
DF: 千葉貴仁 ラデリッチ 上村健一 DF: 栗原勇蔵 松田直樹 中西永輔
MF: 徳重隆明 下村東美 布部陽功(61分/濱田武) 佐藤悠介(74分/山城純也) 森島寛晃(67分/酒本憲幸) MF: 田中隼磨(45分/佐藤由紀彦) 遠藤彰弘 上野良治 ドゥトラ 奥大介
FW: 大久保嘉人 西澤明訓 FW: 山崎雅人(74分/大橋正博) 阿部祐大朗(83分/安永聡太郎)
SUB: 伊藤友彦 カブラル SUB: 下川健一 河合竜二
<前へ次へindexへ>