topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/06/03 (木) <前へ次へindexへ>
分け合った勝ち点1。それぞれのチームが得たものは?
2004Jリーグ ディビジョン2 第15節 サガン鳥栖vs.大宮アルディージャ

2004年5月30日(日)13:00キックオフ 鳥栖スタジアム 観衆:2,667人 天候:曇
試合結果/サガン鳥栖0−0大宮アルディージャ


取材・文/中倉一志

 松本監督によるチーム改革を進めるサガン鳥栖も、ここへ来て2連敗。5勝3分6敗と黒星がひとつ先行してしている。しかし、改革を推し進め、ひとつ上のレベルに進むためには、このホームゲームを落とすわけにはいかない。その大切な試合に松本監督は下司、高橋の高卒ルーキーを先発起用。若い力で勢いを引き寄せるつもりだ。「とにかくしっかり守れ。そして守った中での攻撃を仕掛けろ」。松本監督の指示を受けて選手たちはピッチの上に飛び出した。

 対する大宮は、順調なスタートを切ったかに見えたものの、第7節から勝ち星に見放され、気がつけば順位は8位に。J1昇格を目標に掲げながらも勝ちきれない試合が続く。前節でようやく甲府に競り勝ったが、再び上昇気流に乗るためには、何としても連勝する必要がある。「鳥栖はホームゲームでは倒れるまで戦うというチーム」と三浦監督は警戒心を強めるが、狙うはもちろん勝ち点3。急遽獲得したトゥットをベンチに置いてキックオフの笛を待つ。



 開始直後の2分、強引にドリブル突破を仕掛けた本橋がGKと1対1の局面を作ってシュートを放つ。GK安藤のファインセーブに阻まれて得点にこそならなかったが、鳥栖の気迫を示すには十分すぎるプレーだった。「正しいポジション取ること、マークする相手の2メートル以内に付くこと、後方からのコーチングをしっかりすること」。松本監督の指示を忠実に実行してアグレッシブな守備を見せる鳥栖は、大宮をたじたじとさせている。

 激しい守備で大宮の自由を奪い去った鳥栖は、フラットな2列のラインを作る大宮のDFラインと中盤のラインの間で起点を作り、両サイドのスペースへボールを捌いてゴールを目指す。特に、スピードに乗った突破を見せる竹村と中村の切れ味は抜群。左サイドから何度もいい形を作っている。大宮も身体を張って防ごうとするのだが、こぼれたボールは、ことごとく鳥栖の選手の前へ。それだけ鳥栖の前に出る意識が強いということだろう。

 しかし鳥栖にとって悔やまれるのは、その勢いをシュートにつなげられなかったことだ。激しく守り、そして攻めることが出来たのも20分間。やがて運動量が落ちてくると、試合の流れは大宮へと傾いた。ボールポゼッションを高めてゲームをコントロールするのは大宮の最も得意とするところ。素早くボールを動かしては、鳥栖に的を絞らせない。時間の経過とともに中盤での自由度が高まる大宮。前半は0−0のままで終えることとなったが、シュート数は鳥栖の1本に対して、大宮の8本と大宮の優位は動かないように見えた。



 後半は大宮が攻め、鳥栖が守るという展開で試合が進んでいく。「鳥栖の選手から攻撃に移るエネルギーがなくなるほどボールを繋いでいた」(三浦監督)。湿度76%と蒸し暑いグラウンドは、ボールを追う鳥栖の選手から容赦なく体力を奪っていく。それでも、鳥栖は、守り抜くという最低限の使命だけは忘れない。局面で集中力を見せ、最後尾にあまった佐藤(陽)が勘のいいカバーリングを見せて、ゴールを割らせない。

 56分、大宮は高橋に代えてトゥットを投入。主導権を奪いながらゴールが奪えない展開を打開しにかかる。さらに61分には喜名に代えて久永を入れる。2列目を自由に動き回る久永がチャンスの芽を作り出せば、前線では合流間もないトゥットが存在感を見せる。この交代で大宮の優位性がさらに高まる。そして66分、アーリークロスにトゥットがフリーで頭で合わせた。しかし、歓喜の声を上げようとした大宮サポーターの目の前で、GKシュナイダー潤之介がファインセーブでゴールを死守する。

 しかし、ここからは大宮の一方的な展開に。鳥栖は守るだけで精一杯になっていく。後半の頭から下司に代わった佐藤(大)も、67分の矢部の投入も攻撃のリズムを生み出すには至らない。しかし、大宮にも決定力不足という課題が顔を出す。主導権は握っている。チャンスもある。シュートも打っている。しかし、ゴールネットを揺らせない。76分、そして88分にトゥットが放った決定的なシュートもわずかにゴールマウスをそれた。やがて試合終了を告げるホイッスルが鳴った。



 59分の伊藤の直接FK、85分の佐藤(大)のシュートと、鳥栖も決定的な場面を作り出したが、放ったシュートが3本では勝利は遠い。どちらかといえば、大宮の決定力のなさに救われた試合だったといえる。しかし、指揮官は前を向く。「0に抑えたことを結果よしとすべき。チームが強くなるためには、こういう苦戦した試合を負けないことで立ち直ることが必要」。さしあたって連敗は断ち切った。この結果を次節の甲府戦での勝利という形に換えることが次の目標になる。ひとつ上のチームにレベルアップするためには越えなければならない壁だ。

「最終的なシュート、ラストパスのところでのミスがあり勝ちきれなかった。内容的には勝ち点3を取らなければいけない試合だった」。三浦監督は試合をそう振り返る。ボールポゼッションを高めて組み立てる大宮のサッカーは危なげがないが、その一方で攻撃に出たときの迫力不足は否めない。この課題の克服が大宮のJ1昇格の鍵を握っており、トゥット獲得の狙いはまさにそこにある。トゥットがどこまでチームにフィットするか、しばらく彼から目が離せそうにない。


(サガン鳥栖) (大宮アルディージャ)
GK: シュナイダー潤之介 GK: 安藤智安
DF: 井手口純 佐藤陽彦 山道高平(84分/加藤秀典) DF: 若松大樹 トニーニョ 奥野誠一郎 冨田大介
MF: 高橋義希 本橋卓巳 小石龍臣 伊藤彰 中村祥朗 MF: 斉藤雅人 金澤慎 安藤正裕 喜名哲裕(61分/久永辰徳)
FW: 下司隆士(45分/佐藤大実) 竹村栄哉(67分/矢部次郎) FW: 高橋泰(56分/トゥット) バレー(77分/島田 裕介)
<前へ次へindexへ>