|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/04/25 (日) | <前へ|次へ|indexへ> |
ロスタイムの決勝弾!劇的な勝利で福岡が3位に浮上。
2004Jリーグ ディビジョン2 第7節 アビスパ福岡vs.大宮アルディージャ
2004年4月24日(土)14:04キックオフ 東平尾公園博多の森球技場 観衆:5,219人 天候:晴
試合結果/アビスパ福岡2−1大宮アルディージャ(前0−1、後2−0)
得点経過/[大宮]パレー(36分)、[福岡]太田(69分)、山形(89分)
取材・文/中倉一志
表示された3分間のロスタイムも、まもなく終わりを告げようとしていた。「またも勝ちきれないのか」。そんな思いが博多の森を包み始めた。と、そのとき、福嶋が落としたボールを山形が拾う。スピードに乗ってゴール前に切り込んでいく山形。大宮DFを1人、2人、そして飛び込んできた3人目までかわして右足を一閃。次の瞬間、山形、そしてサポーターの思いを乗せたボールがGK安藤の両手の先を通過してゴール右隅に突き刺さった。
両手を突き上げてサポーターの待つスタンドへ走りよる山形。重苦しい空気から解き放たれた博多の森を熱狂の渦が包む。福岡の勝利を決定付けるゴール。「最高です。その前に何本か外していたので決めてやろうと思っていた。皆さんの声援がパワーをくれました」(山形)。ゴール前でのアグレッシブなプレーを買われての先発起用。その特徴を余すことなく発揮して山形は福岡を救った。得点力不足に悩んだ福岡に、ようやく明るい兆しが見えてきた。
「福岡は特に前半、ファイティングスピリットで我々を上回り、理想的なゲームをしていた。我々がこれだけ押し込まれたという状況は、J2が今シーズン始まってから初めて」(三浦俊也監督・大宮)
「試合の内容自体は前半からプラン通り。いい形でボールを支配しながらチャンスを作っていた」(松田浩監督・福岡)
両監督が振り返ったように、試合は立ち上がりから福岡のペース。中盤での適格なプレッシング、シンプルなパス回し、堅固な最終ラインをベースに試合を一方的に支配した。左サイドを古賀とアレックスのコンビネーションで崩したかと思えば、右サイドからは、山形が中へ入ることで出来たスペースを利用して平島が駆け上がる。ひとつのボールに対して2人、3人と動いてボールを運ぶサッカーは大宮を圧倒していた。
「我々のチームの中盤とFWにエネルギーがなくて、完全に中盤を制された」(三浦監督)。それにしても大宮は精彩に欠けた。プレスをかけようにもチームに連動性がないためボールを囲い込めず、マイボールになっても周りの選手が反応しないのではボールの運びようがない。最終ラインの4人が両サイドを固めて何とか凌ぐのが精一杯という状況だ。攻め手はバレーにボールを預ける以外に方法はなく、逆襲の糸口さえ見つけられない。
福岡にゴール前での積極性にやや欠けるという課題はあったにせよ、試合の興味は、いつ福岡がゴールを挙げるのかという1点に絞られたかに見えた。しかし、サッカーとは何があるか分からないものだ。36分、大宮のなんでもないクリアボールを跳ね返そうとした増川が不用意に前に出た瞬間、バレーが見事に身体を入れ替えた。そのままドリブルで持ち込むバレー。増川、アレックス、千代反田が追走するが及ばない。約50メートルを走り抜けてバレーの放ったシュートが福岡ゴールを捉えた。
ラッキーな展開で1点のリードを奪った大宮は、後半に入ると喜名を下げて久永を投入。右サイドの安藤を積極的に前に出させてリズムを変えにかかる。試合内容では圧倒しながらリードを奪われたせいか福岡の立ち上がりのリズムは悪く、一転して福岡陣内での展開が増えていく。しかし、福岡のDFは相変わらず堅固だ。押し込まれているように見えても決してシュートを許さない。そして60分が過ぎた辺りから再び攻勢に転じた。
「良いサッカーをやっている。後はゴールだけだ」とは松田監督のハーフタイムの指示。選手たちも自分たちのスタイルを信じてサイドに起点を作り、何度もチャンスを演出する。68分、久永がオーバーラップしてきた平島を引っ掛けて、この日2枚目のイエローカードを受けて退場処分に。そして、このFKのチャンスにニアに飛び込んだ太田が身体ごとボールを押し込む執念のプレーで同点に追いついた。さらに数的優位に立った福岡は怒涛の攻撃を繰り出す。
しかし、ここからゴールが遠かった。何度も、何度も両サイドを突破してもゴールネットを揺らせない。そしてまた大宮も必死だった。当然のように引き分け狙いの大宮。なりふりかまわず逃げの体制に入る。やがて90分が経過。示されたロスタイムは3分間だ。そして冒頭の決勝ゴール。手元の時計では既に2分半が経過してからのプレーだった。引き分けが確定するまであと数プレーの時点で生まれた決勝ゴール。大宮にとっても、福岡にとっても大きな、大きな1点だった。
「ゲームの内容はさておき、ああいう状況になったときに、やはり勝ち点1を取れなかったというところは非常に悔やまれるところ。我々が1点取れなかったというよりも、福岡に3点やってしまったというところが非常に悔しい」。記者会見場で三浦監督は厳しい表情を見せた。しかし、得点の上では拮抗したゲームになったものの、内容は完敗のゲーム。福岡と五分に渡り合うためには、中盤の活性化と攻撃のバリエーション作りが必要だろう。バレー頼みの攻撃だけではJ1昇格争いを勝ち抜くのは厳しい。
「非常に大きな勝利を得たなというのが今の率直な感想。第1クールで上位に離されないためには、(京都戦と大宮戦の)この2つの試合をひとつの山と考えていた。非常にいい結果で終われた」とは松田監督。力はありながら守りを固める相手に勝ちきれないという悪循環から抜け出しつつある福岡。何より、山形、田中の台頭でチームに攻撃のリズムが生まれてきたことが大きい。果たしてこのまま勢いに乗れるのか。次節の仙台戦が鍵を握る。
● 三浦俊也監督(大宮アルディージャ)記者会見 ● 松田浩監督(アビスパ福岡)記者会見 ● 山形恭平選手(アビスパ福岡)インタビュー
(アビスパ福岡) | (大宮アルディージャ) | |||||||
GK: | 水谷雄一 | GK: | 安藤智安 | |||||
DF: | 平島崇 千代反田充 増川隆洋 アレックス | DF: | 若松大樹 木谷公亮 奥野誠一郎 冨田大介 | |||||
MF: | 山形恭平 篠田善之 米田兼一郎(63分/太田恵介→76分/宮崎光平) 古賀誠史 | MF: | 金澤慎 斉藤雅人(87分/島田裕介) 安藤正裕 喜名哲裕(45分/久永辰徳→68分/退場) | |||||
FW: | ベンチーニョ 田中佑昌(56分/福嶋洋) | FW: | 高橋泰(69分/氏家英行) バレー |
<前へ|次へ|indexへ> |