|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 03/11/18 (火) | <前へ|次へ|indexへ> |
博多の森では負けられない。福岡、新潟を下す。
ここは博多の森。勝利の栄冠は我らの手に。
2003Jリーグ ディビジョン2 第43節 アビスパ福岡vs.アルビレックス新潟
2003年11月15日(土)15:04キックオフ 東平尾公園博多の森球技場 観衆:13,921人 天候:曇
試合結果/アビスパ福岡2−1アルビレックス新潟(前1−0、後1−1)
得点経過/[福岡]ベンチーニョ(39分)、[新潟]ファビーニョ(69分)、[福岡]古賀(86分)
取材・文/中倉一志
12:00、いつもよりかなり早くスタジアムに着いた私の目に飛び込んできたのは、アウェイのサポーターのために設置された入場口の前に広がるオレンジ色の一帯だった。その数は1000人、いや、それ以上だろう。42試合を経て新潟が積み重ねた勝ち点は85。あと1点上乗せすればJ1昇格が決まる。その瞬間を選手とともに分かち合おうと、あらゆる手段を使ってやってきた。「必ず昇格を決めて新潟へ帰る」。どの顔も同じ表情をしている。
迎え撃つ福岡。アウェイ側スタンドをオレンジ色に染めた新潟サポーターや、100人を越える報道陣にも惑わされることなく、サポーターも観客もいつもと変わらないように見えた。しかし、キックオフ30分前、場内アナウンスで選手紹介が始まると一気にボルテージは最高潮に達する。「ここは博多の森。どんな相手だろうと勝つのは俺たち」。そう主張するサポーターの大声が響き渡る。自分の庭で新潟の昇格を許すわけにはいかない。
アウェイ側ゴール裏で振られる無数のフラッグ。アウェイ側スタンドを埋め尽くした新潟サポーターが発する統制の取れた大声援。博多の森に、これほどまでにアウェイの大声援が起こるのはいつ以来のことだろうか。そして、その声を押し戻すようにスタジアムに響き渡る福岡サポーターの大声。高まる緊張感。抑えきれない高揚感。博多の森が熱狂に包まれる。現在J2最強の誇りと、J1昇格の夢が真っ向からぶつかり合う大一番。12:04、キックオフの笛が高らかに鳴り響いた。
ともにボールが落ち着かない立ち上がり。先にリズムを掴んだのは福岡だった。コンパクトなゾーンと素早いプレッシャーで中盤の主導権を握ると、いつものようにベンチーニョを起点にしてボールをワイドに展開。古賀とアレックスのコンビで左サイドを面白いように崩していく。特に大きく左右に振るサイドチェンジが効果的で、新潟に的を絞らせない。しかし、この日はラストパスの精度に欠いた。何度もいい形を作りながらフィニッシュに持ち込めない展開が続く。
大挙して乗り込んできた新潟サポーター。 応援のボルテージは今季最高。よみがえった博多の森の熱狂。
「簡単に言うとストッパーの選手が4人で4バックをやっているような状況」(反町監督・新潟)。新潟は、やはり三田と鈴木の欠場が大きく響いた。DFラインを上げられず、山口、秋葉もポジションが下がり気味。ベンチーニョを捕まえきれない中盤は福岡の攻撃を防げず、攻撃も上野、マルクス、ファビーニョの3人に託すしかない。それでも、ファビーニョのドリブルから機を見てカウンターを仕掛ける。そして28分、山口、上野とつないで最後はファビーニョがGKと1対1に。だが、ここはGK水谷がかろうじて防ぐ。
しかし、組織として機能する福岡と、個人に頼らざるを得ない新潟との差は時間の経過とともに顕著になっていく。そして39分、待望の先制点が福岡に生まれた。中央でボールを持ったベンチーニョが右へ流れた福嶋へ展開。福嶋がドリブルで深い位置まで入り込む。そして併走するDFを振り切ってマイナスのボールを折り返すと、そこへ走りこんできたベンチーニョが右足を振りぬいた。ベンチーニョのJリーグ通算100ゴール。まずは福岡が1点をリードした。
後半に入ると、新潟は右サイドの宮沢を高い位置に上げて反撃を試みる。福岡の中盤のプレスが、やや甘くなったことも手伝って徐々に前へ出始めた。その攻撃は、どうしても中央に偏り気味だが、ファビーニョの突破をアクセントに1点を追う。しかし、ここは福岡DFも踏ん張りどころ。中央に入ってくるところを捕まえて決定機を与えない。そして両ワイドを使った攻撃で2点目を目指す。福岡にとって気になるのはファビーニョの動きだけだったが・・・。
69分、そのファビーニョの左足が新潟の夢を乗せて同点ゴールを叩き出した。上野から左サイドに出たパスに鋭く反応。スペースに飛び出して左足をダイレクトで振りぬいた。湧き上がるアウェイ側スタンド。新潟は勢いを取り戻した。中央でボールを持つファビーニョがドリブルを仕掛け、そのタメを利用して上野、マルクスが前に飛び出し、右からは途中出場の宮沢が駆け上がる。その動きに呼応して、山口の攻撃参加も目立ち始めた。
しかし、福岡は慌てない。「川崎戦の二の舞は避けよう」。ハーフタイムで話し合ったイレブンは落ち着きを失わず、あくまでも自分たちのサッカーを辛抱強く続けていく。それは、まるで今年のシーズンを象徴するかのようでもあった。そして残り10分となったところで左サイドを中心に猛攻を開始。新潟は守備一辺倒になっていく。そして迎えた86分、ペナルティエリア左側にこぼれたボールに古賀が左足を一閃。豪快なシュートがゴールネットを揺さぶった。
「相手も非常にプレッシャーのかかる中で、精神的には、こちらのほうが非常に優位というか、楽な立場にあった」。松田監督は謙虚な姿勢を崩さない。しかし、この日も福岡は逞しさを見せた。絶好調であったわけではない。最後のパスの精度も欠いていた。同点後は一気に逆転されても不思議ではなかった。それでも、自分たちのサッカーを貫き通せる強さを身に着けていた。そしてペースを奪い返した。最後まで勝利に対する貪欲な姿勢を失くさなかった。決勝点となった古賀のスーパーゴールは、そうした逞しさが生んだものだ。J1昇格は果たせなかったが、来シーズンに向けて大きな財産を手に入れたといえる。
残るはホームで迎える最終戦。サポーターは選手とともに夢を追う
さて新潟。とうとうJ1昇格は最終節に持ち越された。条件は、相手の結果にかかわらず引き分け以上。しかも、オレンジ色で染まるホームでの戦い。数字も状況も、まだ新潟に分がある。しかし、サッカーとは最後まで何があるか分からないスポーツ。そういう意味では川崎とのJ1昇格争いは互角になったといっていい。有利な状況に頼ることなく、どこまで初心に返って戦えるかが大きな鍵だ。「重圧があるのは分かっている。どうやって上手くはねのけてやるかということ」(反町監督)。泣いても笑ってもあと1試合。新潟はサポーターとともに最後の試合に全てをかける。
● 反町監督(新潟)記者会見 ● 松田監督(福岡)記者会見
(アビスパ福岡) | (アルビレックス新潟) | |||||||
GK: | 水谷雄一 | GK: | 野澤洋輔 | |||||
DF: | 平島崇(89分/増川隆洋) 川島眞也 DF 千代反田充 アレックス | DF: | 安英学 アンデルソン 丸山良明 高橋直樹(88分/森田浩史) | |||||
MF: | 宮崎光平 米田兼一郎 原田武男(71分/篠田善之) 古賀誠史 | MF: | 山口素弘 秋葉忠宏 宮沢克行(68分/深澤仁博) ファビーニョ | |||||
FW: | ベンチーニョ 福嶋洋(75分/太田恵介) | FW: | マルクス 上野優作 |
<前へ|次へ|indexへ> |