|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 03/07/21 (月) | <前へ|次へ|indexへ> |
鳥栖、健闘及ばず。新潟の厚い壁の前に屈する。
2003Jリーグ ディビジョン2 第23節 サガン鳥栖vs.アルビレックス新潟
2003年7月19日(土)19:01キックオフ 鳥栖スタジアム 観衆:3,381人 天候:晴
試合結果/サガン鳥栖0−1アルビレックス新潟(前0−1、0−0)
得点経過/[新潟]上野(2分)
取材・文/中倉一志
試合はいきなりの新潟のゴールで幕を開けた。開始直後の2分。新潟がCKのチャンスを得ると、尾崎の足から放たれた右からのCKに上野が頭で合わせてゴールネットを揺らしたのだ。「こんなことはないって言うくらいに早い時間に点が取れた」とは反町監督(新潟)。はるばる新潟から駆けつけたサポーターの大声援に後押しされて、立ち上がりから積極的に攻めに出ようとする新潟の姿勢が生んだゴールだった。
しかし、このあまりにも早い時間帯での得点が、新潟イレブンの気持ちに微妙な変化を与えることになる。湿度の高い厳しいコンディションの中でのゲーム。両チームにとって90分間動き回ることは不可能に近い。そんな状況が1点を守ろうという気にさせたのかもしれない。10分を過ぎたあたりから、徐々に新潟の体重が後ろにかかり始めた。「守りに入ってしまおうという形になって、ズルズル、ズルズル引いてしまった」(反町監督)。そんな新潟に対して、鳥栖がロングボールを主体にして反撃を開始した。
それでも新潟のDFは堅い。ゴール前では相手に身体を寄せて決して自由にプレーさせない。スペースへ出てくるボールに対するカバーもしっかりしている。前へ、前へと出てくる鳥栖に対して、マーキングのずれもない。さすがにJ1昇格争いの真っ只中にいるチーム、攻められているようで肝心なところは崩させない。しかし、それにしても構える位置が低い。跳ね返したボールを鳥栖に拾われてゴール前から出て行くことは出来なかった。
一方、攻める鳥栖は攻撃のバリエーションが不足していた。ペナルティエリア付近までは攻め込むものの、そこから先の攻め手に欠いた。最後は個人で勝負をかけるか、待ち構える新潟に対してクロスボールを放り込むだけ。攻めている割にはチャンスはない。それどころか、27分、29分にはカウンターから決定的なピンチを招く。しかし、鳥栖はひるまない。愚直なまでにゴールを目指して新潟の厚い壁に挑み続けた。
そんな鳥栖の姿勢が、徐々に形勢を変えていく。鳥栖の最初の決定機は31分、新潟のパスミスを奪ってチャンスを作ると、最後は川崎が右45度の角度から右足を一閃、ボールが左ポストをかすめる。しかし流れは完全に鳥栖。ここぞとばかりに新潟に襲い掛かる。そして35分、ジュニーニョのスルーパスを受けた鳴尾がドリブルでペナルティエリアへ。これをたまらず安が倒した。判定はもちろんPK。キッカーは川崎。スタジアムのボルテージが最高潮に達する。
川崎のPKはコースも、そしてスピードも全く申し分なかった。鳥栖イレブンも、サポーターも同点を確信していた。そして新潟イレブンも、サポーターも同点を覚悟したことだろう。しかし、右に飛んだGK野澤が、これ以上ないタイミングでシュートをゴールマウスの外へはじき返した。「向こうにとっては本当にパーフェクトなシュート。それを弾き出したということで、向こうのモチベーションと、こっちのモチベーションが逆転した」(反町監督)。息を吹き返した新潟は、落ち着いてゲームをコントロール。前半を0−1のままで折り返した。
後半は、守ってカウンターを狙う新潟に対して、前に人数をかけてゴールを狙う鳥栖、という展開で進んでいく。冷静にゲームプランどおりに進める新潟に対し、とにかくゴールを奪おうと前へ出る鳥栖の動きが目を引く。68分には朝比奈がバックチャージの判定を受けて一発レッド。それでも鳥栖はひるまずに前へ出た。78分には、服部、田村を投入して総攻撃態勢を取ると、新潟をゴール前に釘付けにして後一歩のところまで迫った。
だが、鳥栖は最後まで新潟の壁を崩すことが出来なかった。厳しいコンディションにもかかわらず足は最後まで止まらなかった。10人での戦いを余儀なくされてからも、全く数的不利な状況を感じさせずに新潟と渡り合った。そしてゴールを目指す姿勢は少しも揺らぐことはなかった。ただ、ゴール前での攻撃の形を作れなかった。「精度が上がるっていうのと、個人の判断」。千疋監督はそう振り返ったが、フィニッシュの形を作れないことが最後まで響いた。
「ストレスのたまるゲームで勝点3を取れて新潟に帰ることが出来たっていうのは、非常に大きい」とは反町監督。しかし、本音は「狙い通り」というところだったのではないか。ずるずると下がったこと、追加点が取れなかったこと等、反省材料はある。しかし、細かなところまで計算しつくして進めるのが反町サッカー。この日のコンディションを考えれば、1−0は予想の範囲内だったろう。攻められているようで、PK以外にはこれといったピンチを招かず、むしろ決定機の数では鳥栖を上回った。鳥栖の健闘が目立ったゲームだったが、それだけに新潟の強さを感じたゲームでもあった。
● 古川康佐賀県知事記者会見 ● 反町監督(新潟)記者会見 ● 千疋監督(鳥栖)記者会見
(サガン鳥栖) | (アルビレックス新潟) | |||||||
GK: | 藤川康司 | GK: | 野澤洋輔 | |||||
DF: | 古川隆志(78分/服部浩紀) 朝比奈伸(68分/退場) 川前力也(83分/宮川悟) 中村祥朗 | DF: | 尾崎瑛一郎 安英学 丸山良明 三田光 | |||||
MF: | ジュニーニョ(78分/田村直弘) 鈴木勝大 川崎元気 小石龍臣 | MF: | 山口素弘 秋葉忠宏 深澤仁博(78分/末岡龍二) ファビーニョ(85分/宮沢克行) | |||||
FW: | 鳴尾直軌 米山大輔 | FW: | マルクス(89分/船越優蔵) 上野優作 |
<前へ|次へ|indexへ> |