topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 03/05/22 (木) <前へ次へindexへ>
福岡リベンジならず。今シーズン一番の出来も新潟に屈す。
2003Jリーグ ディビジョン2 第13節 アビスパ福岡vs.アルビレックス新潟

2003年5月17日(土)14:04キックオフ 東平尾公園博多の森球技場 観衆:6,606人 天候 晴
試合結果/アビスパ福岡1−2アルビレックス新潟(前1−0、後0−0)
得点経過/[福岡]篠田(35分)、[新潟]丸山(53分)、末岡(80分)


取材・文/中倉一志(フリーランス) [05.22]

「前半と後半が違うチームになってしまった」と松田監督(福岡)は記者会見で悔しさをにじませた。ベンチーニョを起点にしてリズムを掴み、シンプルなパス回しとサイドからの攻撃で一方的に攻め続けた前半の45分。シーズン前の合宿で見せた流れるような攻撃が初めて公式戦で顔を見せた。堅い守りから、素早く攻守を切り替えてゴールを目指すスタイルは、どちらが上位チームか分らないほど。しかし、そのリズムが45分間続かなかった。

「後半は非常に意図した狙いが出てひっくり返すことが出来た。すごく自信になる」とは反町監督(新潟)。自信満々に語る記者会見はいつものこと。してやったりの表情が浮かぶ。前半のパフォーマンスは2位をいくチームとは思えない散々なもの。パスはつなげず、身体は動かず。前に向かって蹴りだすシーンばかりが目立っていた。しかし、勝負どころで集中して奪った2点は計算されつくしたもの。新潟のしたたかさを見せ付けた試合でもあった。



 開始1分。いきなりベンチーニョが林に向かってスルーパスを出した。続く4分、自陣で奪ったボールを、米田、ベンチーニョ、宮原、宮本、宮原と流れるようにつなぎ、最後はベンチーニョがゴールを狙う。さらに6分には、宮原のロングレンジのループボールに反応した宮崎が、あわやGKと1対1になるシーンも作り出した。ここまでの低迷が嘘のような素晴らしい立ち上がりに博多の森が沸きかえる。試合は福岡ペースで進んでいく。

 福岡の攻撃の起点はベンチーニョ。2列目まで下がってボールを受けると、ためを作って左右に配給。右サイドからは宮崎、立石が駆け上がり、左サイドでは、宮原が独特のセンスを生かしてゴール前に絶妙なパスを送る。そんな福岡に対し、連戦のためか集中力と、動きに精彩を欠く新潟は前へ向かって蹴りだすだけ。マルクスのラストパスと、深澤のスピードと個人技に時折輝くものが見えるものの、チームとしての攻撃の形が作れない。

 当然のように先制点は福岡に。時間は35分、ゴール正面、ペナルティエリアのすぐ外でパスを受けた篠田が素早く反転。躊躇することなく右足を振り抜いてゴールネットを揺らした。この1点でさらに勢いづいた福岡は、その直後に宮崎の飛び出しから決定的なシーンを作り出す。さらに44分、そしてロスタイムにも、あわやという場面を演出した。わずかなところで追加点を奪うことが出来なかったが、試合は完全に福岡のものだった。



 
 後半に入ると反町監督が動いた。動きの鈍い三田と末岡を下げて末岡と安を投入。3−4−3のシステムに変えて福岡ゴールに襲い掛かったのだ。スピードのある末岡の飛び出しと、神田と深澤を加えた5人で攻めあがる分厚い攻撃に福岡は混乱。守備一辺倒に追いやられた。そして迎えた53分、新潟は左からのCKに丸山が飛び込んでヘディングシュートを決めた。「こんなにシミュレーションが上手くいくとは思わなかった」と指揮官が語るほど見事にはまった得点だった。

 しかし、60分を過ぎたあたりから新潟にも疲れが見え始める。落ち着きを取り戻して再び両サイドが押し上げ始めた福岡も運動量という点では物足りない。試合はこう着状態に陥り、時間の経過とともに互いの選手間の距離が広くなっていく。新潟は前へ蹴るので精一杯。福岡はつなぐ意識はあるもののミスが増えていく。互いに相手の守備を崩せず、我慢の時間帯が続く。勝負は次の1点。ちいさなほころびが致命傷になる。一瞬も気を抜けない展開が続く。

 経験の違いなのか。それとも精神的な強さの差なのだろうか。そんな展開を制したのは、やはり新潟だった。80分、スローインを受けた深澤からマルクスにボールが渡ると、そのままマルクスがゴールラインをなぞるように二アサイドへ進入。ゴール前に小さく折り返すと、福岡DFともつれるようにしてゴール前に飛び込んできた末岡が左足で押し込んだ。事実上の勝負はこれで決した。福岡はパワープレーで最後の反撃を試みたがゴールは遠かった。



 ある意味では、どちらが勝ってもおかしくない試合だった。福岡が後半押し込まれたのは仕方のないこと。どんなチームでも90分間を通して相手を圧倒することは難しい。まして福岡の1点リードは、おそらく反町監督の想定内の出来事。準備してきた方法で新潟が攻めに出るのは当然のことだった。同点となった後はどちらもチャンスが作れず、試合自体は停滞していた。どちらかがミスをすれば、それで勝負が決まるという展開。新潟が思うように試合を運んでいたわけではない。

 しかし、別の見方をすれば新潟が勝って当然のゲームでもあった。90分間を見渡せば、決定的なチャンスの数は福岡に多かった。しかし、福岡はそのチャンスを生かせなかったばかりか、頑張りどころで同点に追いつかれ、我慢のしどころで決勝点を奪われた。逆に言えば、新潟はやってくる勝負どころをかぎ分けるために嗅覚を研ぎ澄まし、その瞬間に高い集中力を発揮してゴールを奪った。サッカーの内容に変わりはなくても、勝負という点においては、新潟のほうが1枚も2枚も上だったということだろう。


反町監督(新潟)記者会見
松田監督(福岡)記者会見


(アビスパ福岡) (アルビレックス新潟)
GK 水谷雄一 GK 野澤洋輔
DF 立石飛鳥 セルジオ 千代反田充(75分/川島眞也) 宮本亨 DF 三田光(45分/安英学) アンデルソン 丸山良明 神田勝夫(79分/尾崎瑛一郎)
MF 宮崎光平 篠田善之(57分/原田武男) 米田兼一郎 宮原裕司 MF 山口素弘 秋葉忠宏 深澤仁博 宮沢克行(45分/末岡龍二)
FW 林祐征(55分/太田恵介) ベンチーニョ FW マルクス 上野優作
※このレポートは「ONLINE MAGAZINE 2002CLUB」に掲載されたものです。
<前へ次へindexへ>