|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/06/08 (水) | <前へ|次へ|indexへ> |
福岡に復調の兆し。湘南を下して2連勝
2005Jリーグ ディビジョン2 第15節 湘南ベルマーレvs.アビスパ福岡
2005年6月4日(土)19:04キックオフ 平塚競技場 観衆:5,166人 天候:曇時々雨
試合結果/湘南ベルマーレ0−2アビスパ福岡(前0−0、後0−2)
得点経過/[福岡]古賀(56分)、ホベルト(76分・PK)
取材・文/中倉一志
福岡に明るい表情が戻ってきた。前節の仙台戦で7試合ぶりの勝ち点3をゲットしたことで、それまでの勝ちきれないモヤモヤから開放されたからだ。加えて、林、古賀、宮崎ら、コンディション不足で戦列を離れていた主力選手が復帰し、本領を発揮し始めたことでチーム状態は上がり調子。特に古賀、宮崎の復帰は福岡の生命線であるワイドからの攻撃に厚みを加えている。次節に控えた京都戦に向けて勢いをつけるためにも、勝ちは譲れない。
一方、開幕2連勝と好調のうちにシーズンをスタートさせた湘南は、ここ6試合も勝ち星から見放され、現在は2連敗と我慢の時が続く。しかし、勝ちきれない上位陣の成績にも救われて、勝ち点18は2位の鳥栖と5差。まだまだ上位に喰らいついていくチャンスは残されている。前節では敗れたとはいえ京都相手に内容では上回るサッカーを展開。開幕時のリズムを取り戻しつつある。チームにとっての最良の薬である勝ち点3を奪うべく福岡を迎え撃つ。
まず試合の主導権を握ったのは福岡だった。最終ラインを高い位置に保ってコンパクトなゾーンを形成すると、前線から激しくプレッシャーをかけて湘南から自由を奪い去る。そして、シンプルにボールを回しながら、両サイドで宮崎、古賀が自由自在に攻撃を組み立てたかと思うと、中央ではグラウシオがその存在感を示す。8分には林のヘディングシュートがポストをかすめ、続く11分にはボールをキープした古賀から流れるようにつないで最後は宮崎がシュート。GK小林のファインセーブの前にゴールはならなかったが、福岡の強さが際立つ立ち上がりだ。
しかし、20分を過ぎた辺りから試合の流れが微妙に変化する。「立ち上がりに圧倒したときに点を取らないと、前半の途中からリズムが変わってピンチが来たように、どうしてもああいうことになってしまいがち」(松田浩監督・福岡)。福岡の猛攻を耐え抜いた湘南が前に出始める。そして28分、FKのチャンスから柿本が落としたボールに坂本が飛び込んでGKと1対1に。水谷の好セーブにゴールは阻まれたが、福岡の肝を冷やさせるプレーだった。
この後も試合の主導権は福岡。34分には林、35分には川島が決定的なシュートを放つ。しかし、アグレッシブな姿勢を失わない湘南はDFが、そしてGK小林が身体を張ってゴールを死守。そして、終了間際には佐藤の直接FKが、そしてバリシッチのヘディングシュートがゴールを襲う。だが、水谷もゴールマウスに鍵をかける。圧倒的な攻撃力を見せて攻める福岡。アグレッシブな姿勢で立ち向かう湘南。ともに決定機を決めきれずに、試合は前半を折り返した。
「身体を張って戦い続けろ」。上田栄治監督(湘南)は檄を飛ばして選手を後半のピッチに送り出す。一方の松田監督は主導権を握り続けながら相手を突き放せない展開に「我慢してシンプルに戦え」と指示を与える。後半最初の決定機は福岡。ホベルトのシュートが右ポストをかすめる。負けじとゴールを狙う湘南のチャンスは4分。やや引いたところから飛び出した加藤がGKと1対1に。しかし、これはGK水谷が再びファインセーブを見せてゴールマウスを守る。
そして先制点は56分、福岡に生まれた。攻め上がった湘南から松下がボールを奪取。ここからスイッチを切り替えたかのように福岡の素早い攻撃が始まる。ボールを受けた宮崎がドリブルで前へ。その動きに合わせて林、グラウシオがスペースへと動き出す。この2人をオフサイドに仕掛けようと最終ラインが動きを止めた瞬間、古賀が中央のスペースへ抜け出した。「ちょうどいい感じで誠史さん(古賀)が動いてくれたので、ボールを出すだけでよかった」(宮崎)。古賀が落ち着いてゴール左隅に流し込んだ。
湘南は65分、加藤が再び引いた位置からゴール前へ飛び込んで際どいシュートを放つがゴールを捉えきれず。そして76分、福岡はオーバーラップしてきた宮本がバリシッチに倒されて得たPKをホベルトが決めて2点目をゲット。これで事実上の決着がついた。それでも湘南はアグレッシブな姿勢を失わず、40分には交代出場の石原が強烈なシュートを放ったが、鉄壁の守備を見せるGK水谷の壁を崩すことは出来なかった。
試合全体を眺めれば、福岡の圧倒的な組織力が際立った試合。勝ちきれない時期もサッカーの内容は決して悪くはなかったが、怪我からの復帰でメンバーを固定できるようになったことで、その組織力はさらに成熟したものになっているようだ。高い位置からのプレス、シンプルなボール回し、そして攻守の切り替えの鋭さ等、90分間、湘南を圧倒した組織力は、なにやら2位グループを抜け出しそうな勢いを感じさせた。
ただし、福岡の問題は、力の差を見せ付けながらも何度も決定的な形を作られたことだ。「前半のうちに失点を喰らうようなシーンもあったし、後半も追いつかれるようなシーンが実際にあった。まだまだ改善すべき点はそういう部分で残っている」と松田監督も反省を口にする。長いシーズンで安定した戦いを演じるには緻密さは欠かせない。今の勢いを本物にするためには松田監督が口にする「アラートさ」を身に着けることが必要だろう。
最後までアグレッシブな姿勢をなくさずに福岡に立ち向かった湘南だが、現時点では地力に差があったことは否めない。福岡の激しいプレスの前にボールをつなぐサッカーをさせてもらえず、攻守の切り替えの速さという点では明らかな違いがあった。しかし、そんな試合も決定機を決めていれば、また違った展開になっていたことも事実。攻め上がりの際に見せた流れるようなパスワークは十分に武器になるものだ。それに、2位の福岡との勝ち点差は8。まだまだ諦める差ではない。まずは目立ち始めた失点を抑えることでチームの安定感を取り戻すこと。そうすれば、再び浮上のきっかけを掴むことも出来るはずだ。
● 松田浩監督(福岡)記者会見 ● 上田栄治監督(湘南)記者会見
(湘南ベルマーレ) | (アビスパ福岡) | |||||||
GK: | 小林弘記 | GK: | 水谷雄一 | |||||
DF: | 鈴木良和 バリシッチ 戸田賢良(78分/田村雄三) 村山祐介 | DF: | 川島眞也(57分/岡山一成) 千代反田充 宮本亨 アレックス | |||||
MF: | 中里宏司(84分/永里源気) 佐藤悠介 佐野裕哉(59分/石原直樹) 坂本紘司 | MF: | 宮崎光平 松下裕樹 ホベルト 古賀誠史 | |||||
FW: | 加藤望 柿本倫明 | FW: | 林祐征(89分/太田恵介) グラウシオ(86分/喜名哲裕) |
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |