|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/06/08 (水) | <前へ|次へ|indexへ> |
日本、強さの証明。W杯本大会へ大きく前進
2006FIFAワールドカップドイツ アジア地区最終予選グループB バーレーン代表vs.日本代表
2005年6月3日(金)19時35分キックオフ バーレーン・マナマ国立競技場 観衆:25000人 天候:晴
試合結果/バーレーン代表0−1日本代表(前1−0、後0−0)
得点経過/[日本]小笠原(34分)
文/中倉一志
日本の横綱相撲だった。キリン杯での2連敗、高原の肉離れ、小野の右足甲疲労骨折、中澤の怪我、バーレーンの猛暑、そして、進境著しいバーレーンの実力等々、試合前には多くの不安要素が伝えられていたが、終わってみれば日本の完勝。狙い通りのサッカーを展開した日本はバーレーンに付け入る隙さえ与えなかった。「本大会がぐっと近くなる1勝。キリン杯はあくまでも親善試合、2敗は気にしていなかった。見ていただいたように、このチームの力強さが出た」。ジーコ監督は大きく胸を張った。
「勝つことだけを考えたい」(中田英)。その思いを選手たちはボールにぶつけた。バランスの取れた中盤はバーレーンに隙を見せず、最終ラインでは宮本がラインをコントロール。ハイボールに対しては中澤が制空権を握った。1トップの柳沢がボールを引き出し、それを中村、小笠原が的確にフォローする。そんなチームを中田英が統率した。大きな声で指示を出し、ボールを配り、チームの柱として抜群の存在感を示した。これでW杯まで勝ち点1。日本は8日の北朝鮮戦に全てをかけて臨む。
「引き分けでもいい、そういう結果も考えられたわけだが、それを踏まえながらも点を取りに行く、勝ちに行くという積極性が出ていた試合だったと思う」(ジーコ監督)。3−6−1の布陣で臨む日本は立ち上がりから実にクレーバーに戦った。思ったほどバーレーンは仕掛けてこないが、それも予想の範囲内。無理に仕掛けず、引きすぎず、ボールをしっかりと動かしながらリズムを刻む。心配されたコンディション調整も上々。誰もが軽快な動きを見せている。それにしても、バーレーンの動きが重いのは予想外だ。
全体のバランスを保ちながら日本は次第に攻めの形を作り出す。柳沢にボールが収まると、トップ下の2人だけではなく、後方からもしっかりと押し上げて人数をかける。しかし、決して前かがりにはならず、相手ボールには素早く陣形を整えてバーレーンに隙を与えない。それを可能にしていたのは中田と福西のダブルボランチ。上下左右にポジションを移動させ、パスを配りながらチームのバランスを保つ。特に細かく指示を与える中田の姿が印象的だ。
そして34分、日本らしいパス回しからゴールが生まれる。最終ラインの田中が縦パスを柳沢に当てる。その柳沢からの折り返しを受けた中田英から再び縦パスが中村へ。中村はワンタッチで小笠原に落として右サイドへ飛び出していく。そして柳沢も小笠原の後ろを通って左サイドへと斜めに走りこんだ。両サイドに注意を奪われるバーレーン。そしてわずかに空いたスペースへ向けて小笠原の右足が唸った。揺れるゴールネット。日本のW杯本大会出場をぐっと引き寄せる大きな先制点だ。
45分、試合を狙い通りに進めていた日本にピンチが訪れる。左サイドで不用意に仕掛けた三都主からユスフがボールを奪取。30メートルを超える距離から強烈なシュートを放つ。前目のポジションを取っていた川口の裏を取ったシュートは、差し出した両手を弾いてゴールマウスへと向かう。誰もが失点を覚悟せざるを得なかった次の瞬間、右ポストがボールを弾き飛ばした。胸をなでおろす日本。しかし、これがバーレーンが日本を冷やりとさせた、ただひとつのプレーだった。
後半に入るとさすがに暑さの影響が出始める。日本の運動量にかげりが見え中盤でバーレーンの後手を踏むシーンが見られるようになる。しかし、疲れているのはバーレーンも同じ。奪ったボールを効果的に攻撃につなげることは出来ず、ロングボールを放り込んでは日本の最終ラインに跳ね返された。試合前に伝えられた情報によれば、この時期はバーレーンも暑さのために外でプレーすることはないとのこと。猛暑はバーレーンにとっても敵だったようだ。
互いにとっての苦しい時間帯を頑張り抜いたのは日本。60分を過ぎた辺りからバーレーンの足は完全に止まり、ボールをしっかりと動かす日本が主導権を渡すことはなかった。動けなくなった相手に強引にドリブル勝負を仕掛けてボールを奪われる選手がいたり、79分には柳沢がGKをかわしながらもシュートを選択しないという信じられないプレーも見られたが、全体を見れば日本に大きな問題はなく、最後までしっかりとボールを回して試合を終わらせた。
「技術、そしてカウンターの精度が高いチームということで、中盤を含めた守備をしっかりしなければならないということを皆で確認し合った。そして相手の良さを消していくということが実ったのがすべてだったと思う」。と試合を振り返ったジーコ監督。その言葉どおり、バーレーンにカウンターを仕掛けるチャンスを与えず、そしてボールを動かしながら、パスをつないでリズムを作り出す日本のサッカーを余すことなく展開した。守りすぎず、攻めすぎず。そして確実に奪ったゴール。日本の強さを改めて証明する一戦だった。
これで日本は本大会出場へ勝ち点1と迫り2試合を残して王手をかけた。次の対戦相手は、ここまで全敗の北朝鮮。成績だけを見れば日本にとっては難しい相手ではない。しかし、W杯出場権は簡単には手に入るものではない。過去、いくつもの国が手中に収めたかに見えた出場権を失い、いくつもの国が土壇場から生き返った。簡単に戦える相手など、世界中のどこにも存在しないのは、アメリカ大会予選、フランス大会予選を経験している者なら、十分に知っていることだろう。
「北朝鮮は非常にしっかりしたチームだ。バーレーン戦のように、強い気持ちをピッチで出して、1対1や球際では負けないような気持ちがほしい。いくら技術があっても、気持ちが入っていなければ勝負にはならない。この前のような勇気、自分たちのサッカーを押し通すために常に頭をクリアにすること、そして強い気持ち、これらを選手たちには期待したい」(ジーコ監督)。日本は、これまでと変わらぬ姿勢でW杯本大会へ向けての最後の挑戦を臨む。
(日本代表) | (バーレーン代表) | |||||||
GK: | 川口能活 | GK: | アリハサン | |||||
DF: | 田中誠 宮本恒靖 中沢佑二 | DF: | マルズーキ(74分/ナセル) ジュマ モハメド | |||||
MF: | 中田英寿 小笠原満男(88分/稲本潤一) 中村俊輔(77分/中田浩二) 三都主アレサンドロ 福西崇史 加地亮 | MF: | ジャラル アルドサリ サルミーン(45分/ジャマル) イサ M・フバイル(45分/タレブ) | |||||
FW: | 柳沢敦(89分/玉田圭司) | FW: | アリ ユスフ |
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |