topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/06/24 (木) <前へ次へindexへ>
秋田ではじめた開催されたJリーグ。しかし、当日はあいにくの大雨。
混戦を抜け出せるか?福岡が山形を下して3連勝
2004Jリーグ ディビジョン2 第18節 モンテディオ山形vs.アビスパ福岡

2004年6月20日(日)13:00キックオフ 秋田市営八橋陸上競技場 観衆:2,964人 天候:雨
試合結果/モンテディオ山形0−2アビスパ福岡(前0−1、後0−1)
得点経過/[福岡]ベンチーニョ(44分)、増川(78分)


取材・文/中倉一志

「この時期はいつもこんな天気が続くんですよ。梅雨が明けるのは7月25日頃かな」。タクシーの中から恨めしそうに空を見上げる私に運転手さんが話し掛けてくれた。「でも、この時期にはいろんな大会があるんで、やるほうも、観るほうも可哀相でね」。雨足は強い。秋田でははじめてのJリーグ開催とはいえ、この雨ではさすがに観戦をしり込みしたとしてもやむを得ない。駆けつけた観衆は2964人といささかさびしいものだった。

 それでも青いポンチョをまとった山形サポーター、地元秋田の子供たち、そして、はるばる福岡からやってきたサポーターは、いつもと変わらぬ熱い視線をピッチに注ぐ。混戦模様の中で行われる2位と3位の直接対決。この戦いを制することが混戦を抜け出す第一歩になることを知っているからだ。もちろん、選手たちもこの試合の重要性は百も承知。試合前の練習では、ピッチ状態を確かめるようにボールを動かしていた。そして13:00。試合の開始を告げるホイッスルが鳴った。



福岡サポーター。人数は少なくても熱い気持ちは変わらない。
「時間帯によっては非常に良く機能した戦術。気持ちの上で積極的に行こうという意思表示」。そう話す松田監督はベンチーニョをボランチで先発起用。2トップには増川と田中、両ワイドの高い位置に山形と古賀を配し、ベンチーニョの相棒に米田を選んだ。攻めるときは増川を中心にして2列目に3人が並び、守るときには山形が低い位置まで戻って3ボランチ気味の中盤を作る。高い位置から積極的に攻め、それでいて中盤のルーズボールを渡さない。そんな気持ちが伝わってくる。

 迎え撃つ山形の鈴木監督は、「できるだけ前でプレーしよう。DFはセーフティに」と指示。雨の影響を考えて安全に戦おうということか。狙いはしっかりと守ってからカウンターを仕掛けるというもの。穴のない守備網を敷いて、福岡が入ってくるところを捕まえては流れるようにパスをつないでゴールを目指す。細かいパス回しを封印して、奪ったボールをシンプルに縦に運んでいく。立ち上がりから何度か狙いどおりの形を作る。

 しかし、10分を過ぎたあたりから試合は拮抗した展開を見せる。互いに高い位置でのプレーを心がけ、中盤にこぼれたボールに鋭くアタックをかける。チャレンジとカバーリングをしっかりと繰り返す両チームは、互いに相手を中盤に封じ込めてチャンスを与えない。そして、このまま前半が終わるかと思われたロスタイム。米田からの大きなサイドチェンジを受けた古賀が左サイドを突破。その古賀からの絶妙なクロスにベンチーニョが頭で合わせた。揺れる山形のゴールネット。前半は福岡が1−0のリードで折り返した。



山形からやってきたサポーター。大声援を送ったが・・・
「最後は気持ちだ」。ハーフタイムに鈴木監督の檄を受けた山形イレブンは、1点のビハインドを追って積極的に前に出る。46分には後半から出場した秋葉がいきなり決定的なシュートを放ち、50分には根本が続く。さらに、9分、10分とCKからあわやというシーンを作り出す。しかし、福岡の堅い守りに阻まれ、あるいはわずかにゴールマウスを捉えられずゴールが生まれない。激しい雨の中、声援を送りつづける山形サポーターからため息がもれる。

 それにしても福岡の集中力の高さが目立つ。後方から次々と選手が上がってきて怒涛の攻撃を繰り出す山形に対し、慌てることなく跳ね返しては、両サイドからカウンター攻撃を仕掛ける。ゴール前では人数をかけ、それでいて守りにも穴を作らない。「こういう試合はチャレンジの後のカバーだとか、とにかく基本的なABCというか、そういう部分をきちんとやることに尽きる」(松田監督)。決して楽な戦いではない。しかし、その基本を福岡は確実に実践に移していた。

 この苦しい時間帯を凌いだ福岡は77分、山形に代えて有光を投入。そして、この采配が見事にあたる。投入直後の78分、有光はファーストプレーで右サイドを突破。グラウンダーのクロスを折り返す。これがDFにあたって増川の足元に。そして増川の右足から放たれたシュートがゴールネットを揺さぶった。この1点で試合は決まった。ここまで攻めあがっていた山形もさすがにボールが追えなくなる。それでも89分には中村が決定的なヘディングシュートを放ったがゴールはならなかった。



秋田のサッカー少年。雨の中、熱心に福岡へ声援を送っていた。
 福岡にとって決して楽な試合ではなかった。しかし、終わってみれば2−0の完封勝利。昨年後半に見せた粘り強さと、チャンスを確実に決める勝負強さが戻りつつあるようだ。「1−0で勝ちきるとか、あとは逆転されても再逆転して勝ったとか、そういう形で勝ってきたというのが、やはり一番薬になっている」。松田監督も手応えを口にする。思うように勝ちきれずに欲求不満の序盤戦を過ごしてきた福岡だが、ここへ来てようやく本来の姿を見せ始めた。次節の湘南戦の戦い次第では一気に波に乗る可能性が高い。

 山形にとっては悔しい敗戦だった。勝負に出た後半の速い時間帯にゴールが生まれれば試合は全く違った展開を見せたはずだ。しかし、自分たちの時間帯にゴールを決められるか否かが、強者と弱者を分ける。「もしかしたらという場面もあったが、全体としては0−2という結果で完敗です」。鈴木監督の言葉は正直な気持ちだろう。だが、山形の組織だったサッカーが質の高いものであることを証明したのも事実。先はまだまだ長いJ2。この日の直接対決では敗れたが、山形が上位争いに喰い込んでくるのは間違いない。


松田浩監督(アビスパ福岡)記者会見
鈴木淳監督(モンテディオ山形)記者会見


(モンテディオ山形) (アビスパ福岡)
GK: 桜井繁 GK: 水谷雄一
DF: 小林久晃 古川毅 レオナルド 内山俊彦 DF: 平島崇 千代反田充 藏田茂樹(89分/退場) 宮本亨
MF: 星大輔(68分/林晃平) 大塚真司 永井篤志(83分/中村幸聖) 高橋健二(45分/秋葉勝) MF: ベンチーニョ(84分/有光亮太) 米田兼一郎 田中佑昌
FW: 大島秀夫 根本亮助 FW: 山形恭平(77分/ホベルト) 増川隆洋 古賀誠史
<前へ次へindexへ>