|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/03/29 (月) | <前へ|次へ|indexへ> |
狙い通りの勝ち点1。なんとか確保した勝ち点1。
ここはホームゲーム。アビスパには負けられない。
2004Jリーグ ディビジョン2 第3節 水戸ホーリーホックvs.アビスパ福岡
2004年3月27日(土)14:00キックオフ 水戸市立競技場 観衆:3,295人 天候:晴
試合結果/水戸ホーリーホック0−0アビスパ福岡
取材・文/中倉一志
「なんとか1−0でも勝ち点3が欲しい試合だったんですけれど、前半、後半を通して非常に難しい試合だった印象があります」(松田監督・福岡)
「87分間は、ほとんど我々の思った通りのゲーム展開が出来たと言ってもいいんじゃないかなと思います」(前田監督・水戸)
試合はスコアレスドロー。互いに勝ち点1ずつを分けた試合となったが、試合後に指揮官が見せた表情は対照的だった。昨年からの継続性を強みにする福岡に対する各チームの評価は高い。当然のように守りを固められることが多くなる。それをこじ開けてゴールを奪うことが今年の福岡のテーマ。しかし、フィニィッシュの部分がフィットしない。それどころか、カウンター一発に沈む危険性さえあった。「難しい試合」というのは松田監督の率直な気持ちだろう。
「福岡は非常に破壊力のあるチーム」(前田監督)。その福岡と対戦するに当たって、水戸は、この1週間で両サイドの守備と放り込まれたボールのカバーリングを徹底。福岡の特徴を消して少ないチャンスをものにする作戦に出た。2失点した前節から先発を3名入れ替えて守備重視の布陣で臨んだ結果、両サイドからチャンスを作らせず、太田をハードマークでつぶした。そして、あわや1点というシーンも作り出した。狙い通りの展開に前田監督が満足気な表情を浮かべたのも当然のことだった。
開始直後の3分、福岡がいきなり決定機を掴む。ベンチーニョ、太田、古賀とつないで左サイドを突破。古賀からのクロスに宮崎が飛び込んだ。シュートはGK本間のファインセーブに阻まれたが、福岡の攻撃力を示したプレーだった。その後もペースは福岡。2度目の決定機は18分。太田が頭で落としたボールをドフリーの宮崎が右足インサイドで狙う。シュートは僅かにポストの左に外れたが、試合の主導権は福岡が握っていた。
遠路はるばる駆けつけた、福岡サポーター。
しかし、ボールが不規則に弾む荒れたグラウンドに加え、水戸の両サイドの守りと太田へのハードマークを徹底する戦術が、ジワジワと福岡からリズムを奪い取る。グラウンド状態の影響でシンプルにボールを回せない福岡に、高い位置からプレスをかけ、ミスを誘ってカウンターを狙う。水戸は自分たちの罠に福岡を誘い込んでいく。そして時折、小林がフィジカルを生かした鋭い突破を見せて、福岡DFに警戒心を与えることも忘れない。
ボールポゼッションは誰の目から見ても福岡が上。しかし、シュート数は福岡の3本に対して水戸の2本。水戸の放った2本のシュートはGK水谷がファインセーブで逃れたものの、どちらも決定的なものだった。ゲームスタッツはほぼ互角。数字は明らかに水戸が福岡を術中にはめていることを示していた。「素晴らしいゲームが出来ている」。前田監督がハーフタイムに語ったのももっともだった。福岡イレブンの間に嫌なムードが流れる。
後半に入ると、その傾向はますます顕著になっていく。守る相手をこじ開けるために福岡が積み上げてきたものは、中盤でシンプルに回してサイドへ展開するというもの。しかし、「それをやればやるほど速攻のピンチを招く、そういうグラウンド状態」(松田監督)。そのため、福岡はリスクを回避するために太田に向けてボールを放り込むシーンが目立ち始める。しかし、柴小屋、森の両CBのハードマークが太田から自由を奪う。
のどかなスタジアムに熱気をもたらしたサポーター。
そして50分過ぎから水戸の攻撃にリズムが出始める。ポイントになったのは小林と磯崎。高い位置でボールを奪って鋭い突破を見せる。攻め手を欠いた相手にワンチャンスを狙う水戸という図式は福岡を追い詰めた。打開を図りたい福岡は64分、宮崎に代えて大塚を投入。さらに76分にはホベルトを下げて福島を投入し、ベンチーニョのトップ下、米田のワンボランチに布陣を変える。しかし、福岡の攻撃のリズムは変わらない。
対する水戸は80分、樹森を投入して勝負をかける。狙いは裏をつくこと。そして投入直後、その狙い通りにマルキーニョのスルーパスに樹森が右サイドの裏に飛び出した。完璧に裏を取った樹森のクロスがゴール前につめていた磯崎に。右足であわせたシュートがGKの逆を突く。しかし次の瞬間、必死に戻った千代反田がライン上でクリア。場内を大きなどよめきが包む。決まって当然のシュート。千代反田のプレーに福岡は救われた。
しかし水戸の頑張りもここまで。86分に柴小屋が、遅延行為と判定に対する異議で2枚のイエローをもらって退場処分に。福岡はこのチャンスに途中出場の増川を前線に上げてパワープレーを敢行。終了間際には連続して2本のCKを奪いゴールを狙ったが、こちらもゴールネットを揺らせず。結局2分間のロスタイムを終えて、試合終了を告げるホイッスルが鳴った。
「(優秀な福岡の)選手たちを食い止めるというのは大変な組織的な守備で守らないと出来ない。そういう意味では、無失点で抑えられたというのは評価してもいい」と前田監督は満足気な表情を浮かべる。狙い通りに試合を進めての引き分けは最高に近い結果と言えるだろう。しかし、勝ちきれなかったのは組織的な攻撃を組み立てられなかったことにあるのも事実。守りに合格点がつけられるいま、攻撃をどうやって組み立てるかが上位進出の鍵を握っている。
福岡魂が爆発するのはいつか。サポーターはそれを待っている。
試合内容も難しかったが、内容に対する評価も難しいのが福岡だ。「ある程度のことはできている」と松田監督が振り返ったように、チームコンセプト自体はできている。守られても決定的なチャンスをつくりだす力もある。ただ、どうしてもフィニィッシュを決めきれない。ベンチーニョの調子が上がらないのも気になるところだ。ピンチを凌いで引き分けたのは守備の安定によるところが大きいが、J1昇格を実現するためには、1日も早くゴール前での切れ味を取り戻すことが必要だ。
● 松田監督(アビスパ福岡)記者会見 ● 前田監督(水戸ホーリーホック)記者会見
(水戸ホーリーホック) | (アビスパ福岡) | |||||||
GK: | 本間幸司 | GK: | 水谷雄一 | |||||
DF: | 伊藤仁 森直樹 柴小屋雄一(86分/退場) 木澤正徳 | DF: | 平島崇(82分/増川隆洋) 千代反田充 藏田茂樹 アレックス | |||||
MF: | 磯崎敬太 栗田泰次郎 マルキーニョ 秦賢二(80分/樹森大介) | MF: | 宮崎光平(64分/大塚和征) ホベルト(76分/福嶋洋) 米田兼一郎 古賀誠史 | |||||
FW: | 磯山和司(88分/川前力也) 小林康剛 | FW: | ベンチーニョ 太田恵介 |
<前へ|次へ|indexへ> |