topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 03/09/06 (土) <前へ次へindexへ>
アビスパ福岡、消耗戦を制して6連勝を飾る。
2003Jリーグ ディビジョン2 第31節 アビスパ福岡vs.モンテディオ山形

2003年9月3日(土)19:00キックオフ 東平尾公園博多の森球技場 観衆:3,696人 天候:晴
試合結果/アビスパ福岡1−0モンテディオ山形(前1−0、後0−0)
得点経過/[福岡]川島(21分)


取材・文/中倉一志

 この日の福岡の最高気温は33度。比較的涼しかった夏も終わり、いよいよ秋というときになって夏がぶり返してきた。さすがに朝晩は涼しげな風が吹くのだが、この日だけは別。キックオフ時点でも温度計は27度を指し、湿度は87%にまでのぼっている。メインスタンドとバックスタンドが屋根で覆われていることも手伝って、スタジアム内は一段と蒸し暑さが増す。過密スケジュール、疲労がたまってくる第3クールという状況の中、このコンディションは選手たちにとって過酷以外の何者でもない。

 そんな中で福岡が目指すのは6連勝。前節の横浜FC戦では敗戦同然の内容ながら起死回生の原田の一発で引き分けた福岡は、勢いを消してしまわないためにも勝ち点3獲得に最重点をおいて戦いに臨む。一方の山形は第2クール終了時点では4位と好位置につけてきたが、第3クールに入ってからは負けが2つ先行。やや勢いに陰りが見えてきた。再び上昇気流に乗るためにはアウェイながら、やはり勝ち点3が欲しいところ。福岡は昨年から負けていない相性のいいチームでもある。



 だが、そんな両チームの思惑とは別に試合は停滞したまま時間だけが過ぎていく。

「いわゆる自分がどう思われたいかっていうことが出すぎた結果の判断が、判断の悪いプレーが多くなった原因。それは、我々が目指しているサッカーとは全く違う方向のサッカー」とは松田監督。とにかく福岡はミスが多い。特に縦のバランスが悪く、中盤でボールを回しても縦方向へボールがつなげない。中盤で一人気を吐く米田がボールを左右前後に捌くがチャンスをつかめない展開が続く。得意のサイドからの崩しも見られない。

「ゴールに向かってプレーする選手がほとんどいなくて、特にペナルティエリア周辺のアタッキングゾーンで思い切ったプレーがほとんどなかった」とは柱谷監督。福岡のミスに助けられてピンチを迎えることはなかったが、しかし、攻めることもかなわなかった。中盤を省略して早目に前線に当てておいて後方から押し上げるというのが主なパターンだが、2ndボールをつなげず、ここというところで勝負を仕掛けず、こちらもチャンスがつかめないまま時間を費やしていた。

 21分、福岡はCKのチャンスに、GKのパンチングがファーサイドに流れたところを川島が押し込んで先制点を奪ったが、試合の流れはその後も全く変わらない。むしろ、ボールポゼッションなら1点のビハインドを負った山形のほうが上。しかし、その山形はゴール前で勝負を仕掛けられない。結局前半は1本のシュートも打てなかった。我慢比べのような、じれったいような、そんな雰囲気を引きずりながら前半が終了。福岡に1点を守りきるほどの力は感じられないが、山形も反撃を仕掛ける迫力を持ち合わせてはいなかった。



 しかし、後半になると試合が動き出した。原因はこの日のコンディションだった。山形イレブンの足が明らかにとまった。対する福岡に変化は感じられない。やはり、これも地の利なのだろう。そして福岡の猛攻が始まった。1分、ベンチーニョのバックヘッドをDFラインの裏へ飛び出した福嶋がシュート。続く3分には福嶋が相手DFからボールを奪って決定的なチャンスを演出。最後はベンチーニョがゴールを狙う。その後も福岡は次々と決定的なチャンスを作っていく。

 ただポジションに立っているだけの山形。福岡が追加点を上げるのは時間の問題のように思えた。しかし、福岡はこのチャンスをことごとく逃していく。それどころか、全く動けなくなった山形に対し、不注意なプレーから決定的なチャンスを献上する場面も見られる。「失点を喰らうようなピンチは自らの規律のないプレーがきっかけ」と松田監督は指摘したが、安定してきたはずの守備バランスも悪い。救いは山形があまりにも動けなくなってしまっていたことだけだった。

 そして90分、この試合最大の山場が訪れた。残りわずかということで集中が途切れたのか福岡の足も止まった。すると最後の攻撃を試みる山形が福岡ゴールへ突進。規律を失った福岡はゴール前で混乱を招く。そしてペナルティエリア内にこぼれたボールが山形に。福岡ゴールには、いるはずのGKがいない。誰もが目をつぶった瞬間、千代反田がシュートコースに身体を投げ出してこれをブロック。福岡はからくも1点のリードを逃げ切った。



 福岡にとっては苦しい試合だった。勝ち点3獲得という最大の目標は果たしたものの、らしくないプレーに松田監督もおかんむり。勝っても負けても、それほど表情に出さない松田監督だが、この日ばかりは記者会見場で明らかに不満な表情を見せた。悪いとは言っても後半は山形の守備を崩し、いくつものチャンスを作った。戦術面で問題があるわけではない。あとは局面での判断の問題。連勝中だけに気の緩みを最も嫌ったからの発言だったかもしれない。「勝ってかぶとの緒を締めよ」ということだろう。

「1−1に追いつかれるか、引き分けでいっていれば、数あるチャンスをものに出来ずにポロっとやられて0−1で負けるという試合だった。非常についていたかなと思う」。松田監督の言葉は本音だろう。しかし、そんな試合をものに出来たのは、90分間を通して2ndボールを支配し続けたことにある。これが相手のチャンスを広げさせないことにつながった。そういう意味では、この日、中盤の底でボールを拾いまくった米田の功績は大きい。

 さて敗れた山形。前半の30分過ぎからの自分たちの時間帯でゴールを奪えなかったのが、最終的に響いた。ミスを連発する福岡のリズムが崩れていた時間帯だっただけに悔やまれる15分間だった。「プロとしての生き方って言うんですかね、そういうところのモチベーションの弱さっていうのが、非常に感じたところ」。柱谷監督が振り返ったように怖さが感じられなかった。いつもは中盤からスキルフルなドリブルでチャンスを作る永井も最後までらしさを見せられなかった。勢いを取り戻すにはゴールに対する貪欲さが必要だろう。


柱谷監督(山形)記者会見
松田監督(福岡)記者会見
(アビスパ福岡) (モンテディオ山形)
GK: 塚本秀樹 GK: 桜井繁
DF: 川島眞也 セルジオ 千代反田充 アレックス DF: 太田雅之 鷲田雅一 内山俊彦 井上雄幾
MF: 大塚和征(86分/宮原裕司) 篠田善之(62分/原田武男) 米田兼一郎 宮崎光平 MF: 星大輔 永井篤志(69分/小久保純) ニヴァウド 川崎健太郎(57分/秋葉勝)
FW: ベンチーニョ 福嶋洋(66分/林祐征) FW: 中村幸聖 大島秀夫(69分/羽地登志晃)
<前へ次へindexへ>