topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 03/09/05 (金) <前へ次へindexへ>
平成の川中島合戦は甲府が見事な勝利
2003Jリーグ ディビジョン2 第30節 ヴァンフォーレ甲府vs.アルビレックス新潟

2003年8月30日(土)18:04キックオフ 松本平広域公園総合球技場(アルウィン) 観衆:13,043人 天候:雨
試合結果/ヴァンフォーレ甲府2−1アルビレックス新潟(前1-0、後1-1)
得点経過/[甲府]小倉隆史(42分)、水越潤(55分)、[新潟]上野優作(71分)


取材・文/大内孝彦

「鞭聲粛粛夜河を過る…」とは頼山陽の「不識庵機山を撃つの図に題す」という漢詩の冒頭の一節である。これは数次にわたる川中島合戦のうちでも、最も激しく有名である4度目の川中島合戦について詠ったものである。

 川中島合戦とは戦国時代に行われた信濃を巡っての甲斐の武田信玄と越後の上杉謙信の戦いである。この日の試合は甲斐(甲府)と越後(新潟)の対戦。そして試合会場が川中島より幾分は南に位置するものの、同じ信濃(長野)である松本である。そんな訳で、この試合は「平成の川中島合戦」と銘打たれて行われた。



 その平成の川中島合戦の戦況を見守るスタンドの状況はといえば、J2では圧倒的ともいえる集客力で知られる新潟がホームの甲府をリード。特に新潟ゴール裏はオレンジ色に染めている。
 試合は18時過ぎにキックオフ。そして試合開始1分に甲府のFW小倉がクロスバーを直撃する惜しいミドルシュートを放つ。そして、そのまま甲府が試合のペースを握ってゆく事になる。

 甲府の特徴は中盤の豊富な運動量とボールへの素早いプレス。この試合でもそれは十分に発揮され、その結果、新潟は思うように試合を進めることができない。主導権を握る甲府。25分には水越のパスに走りこんだ石原がシュートを放つが、これは左ポストに当たり得点とはならず。
 新潟も36分にコーナーキックからマルクスがドリブルでペナルティエリアへ侵入するものの甲府の体を張った守備の前に得点までには至らない。

 先制点は前半42分。甲府が石原と藤田のコンビネーションで左サイドの裏へ侵入。この時、ボールの無い右サイドではFWの小倉がほぼフリーの状態。そして石原の動きに合わせてするするとゴール前へと潜り込んで行く。当然、新潟のDFもこの小倉の動きに気付いていたのだろうが、ややマークが甘かったのは否めない。そして石原がニアポストへと折り返したボールに小倉が合わせてゴール。こうして前半終了を前にして甲府が先制。そしてそのまま前半は終了。



 後半も前半同様に甲府のペースで始まる。そして55分。左サイドのハーフウェーライン近くに居た小倉へパスが出る。小倉はゆっくりとしたドリブルで前進し、相手DFを引き付けつつタメを作る。そして、この小倉の背後を追い越すようにして上がって行った藤田へパス。新潟DFの裏へ出た藤田はゴール前へ折り返す。これに水越が走り込み相手DFより一瞬早く触ってシュート。こうして甲府がリードを2点差とした。

 1点差までは普通にゲームを進めていた新潟だったが、2点差となったことで、さすがに動かざるを得なくなる。まず57分にはDF尾崎に代えてMF宮沢を投入。ボランチの秋葉をDFラインへ下げるものの、両サイドの位置を高く取る攻撃的な構えとなる。こうして新潟が攻勢に出たのが功を奏したのか、71分には上野がゴールを決めて1点差とする。さらに、このゴールの直後にはサイドの鈴木をFW船越と交代。前線の枚数を増やして同点・勝ち越しを狙う。

 だが、甲府も粘り強い守備を見せて新潟に同点ゴールを許さない。甲府は運動量の多さが特徴だけに、疲労からくるペースダウンが予想されたが、この日の幾分涼しいコンディションが利した部分もあったのか、甲府のプレスが極端に落ちることは無かった。結局、4分のロスタイムも甲府が新潟を抑え切り、試合は2−1のままで終了。こうして4位の甲府が、第15節の敗戦以来、実に14試合も黒星の無かった首位新潟に見事な勝利を収めた。



 歴史上では戦場での決着がつくことは無かった川中島合戦だが、平成版は甲府の勝利に終わった。この試合について言えば、甲府は勝利に値する試合を展開していた。ただし、戦場での決着がつくことは無かった川中島の合戦だが、戦略上では武田信玄の勝利という意見もある。結果として信濃の大部分を支配したのは武田氏だったからである。翻って考えて見ると、この試合を失いはしたもののJ1昇格争いについては、まだまだ新潟が優位に立っている。J2リーグ戦の最大の目標をJ1昇格と考えるならば、最後の勝利に近いのは実は敗れた新潟のほうなのである。

 さて、この試合の結果が今年のJ2リーグ戦の行方を左右することになるのか、それとも大勢には影響を与えないことになるのか。それはこの後の両チームの戦い振り次第である。


(ヴァンフォーレ甲府) (アルビレックス新潟)
GK: :阿部謙作 GK: 野澤洋輔
DF: アライール、池端陽介、仲田建二、青葉幸洋 DF: 尾崎瑛一郎(57分/宮沢克行)、アンデルソン、丸山良明、鈴木健太郎(71分/船越優蔵)
MF: 倉貫一毅(72分/山本英臣)、外池大亮、水越潤(76分/須藤大輔)、石原克哉 MF: 秋葉忠宏、山口素弘、深澤仁博、ファビーニョ(85分/本間勲)
FW: 藤田健、小倉隆史 FW: マルクス、上野優作
SUB: 鶴田達也、杉山新、山崎光太郎 SUB: 前田信弘、三田光
<前へ次へindexへ>