topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 03/07/01 (火) <前へ次へindexへ>
0−0の引き分けが意味するもの。
2003Jリーグ ディビジョン2 第20節 アビスパ福岡vs.コンサドーレ札幌

2003年6月28日(土)19:04キックオフ 東平尾公園博多の森球技場 観衆:6,300人 天候:雨のち曇
試合結果/アビスパ福岡0−0コンサドーレ札幌(前0−0、後0−0)


取材・文/中倉一志

 ホームで札幌を迎え撃った第20節。福岡は攻めに攻めた。前半と後半で別のチームになってしまうという、これまでの悪い癖を払拭。90分間に渡って集中力を持続して戦い抜いた。それでも勝利の女神は微笑まず、福岡は6月に1勝も出来ないまま。相変わらず勝利は遠い。しかし、「収穫はあった」(松田監督・福岡)というように、これまでとは違う戦いぶりからは、目の前の壁を乗り越えるきっかけを掴みかけていることも窺がえた。

 一方、「またも最悪の結果になってしまった」とはジョアン・カルロス監督(札幌)。福岡サポーターを上回る大声援を送るサポーターの頑張りとは裏腹に、いいところを見せられないまま4連続引き分け。内容では明らかに福岡に押されていた。ビタウ、ホベルッチ、アンドラジーニャと計算できる外国籍選手をそろえながら、チームとしての力が発揮できない。「クラブの中でいい仕事をしているのはサポーターだけ」。カルロス監督の言葉がむなしく響く。



 朝からの雨の影響でスリッピーなグラウンド状態に、立ち上がりは両チームとも効果的な形を作れない状況が続く。ベンチーニョを自由に動かせて、空いたスペースへMFが飛び出していく形を作りたい福岡だがベンチーニョにボールが渡らず、両サイドを高い位置においてサイドから攻めたい札幌も、やや慎重に構える福岡のサイドを突破するに至らない。どちらも攻め手に欠き、攻撃の糸口を探るような展開で試合が進んでいく。

 しかし15分を過ぎたあたりから福岡が試合の主導権を手繰り寄せた。ポイントは両サイドの攻防だった。札幌の中盤はボックス型の4−4−2。しかも、両サイドバックは高い位置へ張り出してくる。その結果、両サイドには大きなスペースが出来るのだが、そこを福岡が見事についた。左サイドを宮原、アレックスが崩したかと思えば、札幌の守備陣をひきつけておいて大きくサイドチェンジ。右サイドから宮本が積極果敢なオーバーラップを見せる。

 この福岡の攻めに札幌の守備網は崩壊する。簡単に裏を取られる両SBのフォローに、札幌のCBは右へ左へ振り回され、福岡の攻撃を全くといっていいほどカバーしきれない。そして福岡が怒涛の攻撃を仕掛ける。18分、19分、20分、そして27分。どれも決まっておかしくない決定的なシュートが札幌ゴールを襲う。GK藤ヶ谷の踏ん張りと、クロスバーに救われて札幌は失点を防ぐものの、福岡の勢いは一向に衰えない。福岡のクロスボールの精度の低さに救われて前半を0−0で凌いだが、試合は明らかに福岡のものだった。



 両サイドの守備が全くといっていいほど機能しなかった札幌。しかし、その札幌は後半に入るとさらに両SBを高い位置に上げる。福岡の両サイドを押し込めることで主導権を奪い返すつもりのようだ。そして福岡の攻撃の起点を抑え込むと、ビタウにボールを集めて中盤でボールをつなぎだした。プレスをかけにくる福岡を鼻先でかわし、自由にボールを動かしていく。運動量でついていけなくなる福岡。後半のリズムは札幌が握る。

 しかし、札幌も60分を過ぎたあたりから目に見えて運動量が落ちた。そして中盤にスペースが生まれだすと、ここから福岡も攻撃を開始する。札幌がビタウを起点に福岡ゴールを目指せば、福岡はボールをつないで両サイドからの攻撃にこだわって前へ出る。互いに勝利に対する執念を見せてゴールを目指す。しかし、ラストボールの精度に欠くのも両チームの共通した課題。攻め込みながらも決定機を作れない展開が続く。内容は五分と五分。先に痺れを切らしたほうに敗戦という苦い結果が待っている。

 この凌ぎあいを抜け出したのは福岡。残り5分、札幌の足が完全に止まったのを見るや、怒涛の攻撃を繰り出した。この日、効果的に札幌守備陣を崩したサイド攻撃で最後の攻撃に移る。右から、そして左から何度も札幌ゴールに迫る。しかし、この試合で再三顔を出したラストパスの精度の悪さが、ここでも災いする。いい形を作りながらも最後の壁を越えられない福岡。ロスタイムに得たCKも得点に結びつけることが出来ず、そのまま試合終了のホイッスルが鳴った。



 結果は引き分け。札幌は上昇のきっかけを掴むことが出来ず、福岡も相変わらず勝ち星から見放されている。順位の変動はあったものの、結果だけを見れば、両チームの状態は全く変わらない。両チームが現状から抜け出すには、内容はともかく勝利が欲しいというのも、ひとつの真理だ。そういう意味では、互いにつらい引き分けだったと言える。しかし、この試合の持つ意味は、両チームにとって大きな違いがあったのではないか。

 これまでの福岡は45分だけなら戦えても、後半に必ずといっていいほど集中を切らして敗れるのが、お決まりのパターンになっていた。4人のMFの流れるようなポジションチェンジと、両SBのオーバーラップは戦術として定着していたが、それを90分間続けられるかが大きな課題だった。だが、この日、福岡は我慢のしどころを初めて耐えて、90分間戦かえる手応えを得た。ラストパスの精度の低さと決定機を決めきれないという課題は残ったが、目の前のあった壁をひとつ乗り越えたといえる試合だった。

 対する札幌は、内容的にも次につなげるものを見つけることが出来なかった。特に両SBの守備は最大の課題といえるだろう。高い位置からの攻めあがりは迫力がある。しかし、あれだけ守れないのでは主導権を握ってゲームを進めることは難しい。また、ビタウが随所にいいプレーを見せても、それをチームとして生かせない。「まだプロとしての仕事振りというものを発揮できていない。それを突き詰めていくだけ」(ジョアン・カルロス監督)。札幌の苦しい状況は、まだまだ続きそうだ。



ジョアン・カルロス監督(札幌)記者会見
松田監督(福岡)記者会見


(アビスパ福岡) (コンサドーレ札幌)
GK: 塚本秀樹 GK: 藤ヶ谷陽介
DF: 宮本亨 川島眞也 藏田茂樹 アレックス DF: 岡田佑樹 曽田雄志 佐藤尽 和波智広
MF: 宮崎光平 篠田善之(77分/増川隆洋) 米田兼一郎 宮原裕司 MF: 森下仁志 ビタウ 砂川誠(68分/川口卓哉) ホベルッチ(77分/市村篤司)
FW: ベンチーニョ 福嶋洋 FW: 堀井岳也 アンドラジーニャ
<前へ次へindexへ>