|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 03/05/03 (土) | <次へ|indexへ> |
サガン鳥栖、初勝利!全員の力で1点を守りきる。
2003Jリーグ ディビジョン2 第9節 サガン鳥栖vs.コンサドーレ札幌
2003年4月29日(火)13:04キックオフ 鳥栖スタジアム 観衆:3,315人 天候:曇
試合結果/サガン鳥栖1−0コンサドーレ札幌(前1−0、後0−0)
得点経過/[鳥栖]ジェフェルソン(24分)
取材・文/中倉一志
「今日は本当に選手が一丸となって、DFが0に抑えて、得点は1点でしたけれど勝つには理想的じゃないかなと。けが人もいる中で選手が一丸になって、この試合を絶対に勝とうという気持ちでやってくれたのが一番良かった。これからも、サガン鳥栖の名のように、ひとつの岩になっていきたいと思う」(千疋監督・鳥栖)。その言葉どおり、全員が高い集中力と強い意志で戦った。苦しい時期を最高の形で抜け出したと言える一戦だった。
一方、「この前の試合に引き続いて我々のチームは強さを十分に見せることが出来なかった。カウンターを喰らって、一気にゴール前まで持ち込まれて、さらに最後のゴール前で1人をフリーにしてしまうなど未熟な部分をさらしてしまった。攻撃の面に関しても、やはり全体的な強さが欠けていた」とはジョアン・カルロス監督(札幌)。怪我でウィルを欠いたのは大きな痛手だった。しかし、それ以上にチームのパフォーマンスが悪すぎた。
両者の違いは開始直後から明らかだった。中2日というハードスケジュールの影響なのか、はたまた3勝1分4敗の7位という成績から来る精神的な疲労なのか、札幌の動きは明らかに鈍い。4−4−2の布陣を敷く鳥栖が両サイドバックを低い位置に留まらせて守備的な構えを見せたため、ボールをキープすることは出来るのだが、全員の足は止まったまま。ピッチの上に均等に散らばって何となくパスを交換するだけだ。これでは攻撃のリズムは生まれない。
そんな札幌の動きに対し、鳥栖は慎重に、しかし思い切り良く戦った。やや引き気味に構えながらも、自分たちのゾーンに札幌が入り込んでくるとタイミング良くプレスをかけてボールを奪取。そこからシンプルにつないでDFの裏側、あるいは両サイドのスペースへボールをフィード。そこへジェフェルソン、鳴尾、小石、大友が走りこんでゴールを目指す。そして、攻撃が終われば、素早く戻って札幌の攻撃に備える。シンプルだが11人の共通理解のもと、狙い通りに試合を進めていく。
そして24分、鳥栖に待望の先制点が生まれる。自陣深い位置でボールを持った大友が、札幌の動きが鈍いと見るや、そのままドリブルで突進、左方向から中央へ走りこんできたジェフェルソンに狙い済ましたラストパスを送る。ジェフェルソンは完全にフリー。GKの動きを落ち着いて確かめると、ゴール左隅にシュートを決めた。この後も鳥栖のペースで試合は進む。札幌は1対1の局面でもほとんど勝てない。キープしているはずのボールをやすやすとさらわれる場面さえ目立つようになっていく。
先に動いたのは札幌。堀井を下げて曽田を前線へ。DFラインには佐藤(尽)を投入した。前線にターゲットをつくり、そこを起点に攻めようという狙いだ。しかし、相変わらず選手は動けない。蹴ったら蹴りっぱなし。パスを出しても出しっぱなし。フォローの動きも、スペースを意識した動きもなく攻撃に活路を見出せないことには変わらない。結局、守りを固める鳥栖の前でボールを回すだけ。一方的にボールをキープするものの攻めあぐねるばかりだ。
そんな札幌に対して、鳥栖は人数をかけてゴール前を固め、奪ったボールは前線のジェフェルソンに託す。リードしても基本コンセプトは変わらず。しっかり守ってからカウンターを狙う。しかし鳥栖も問題を抱えていた。今シーズンの鳥栖は90分間戦うためのフィジカルが不足しているからだ。案の定、時間の経過とともに鳥栖の運動量が落ちていく。それに乗じてジリジリとプレッシャーを強める札幌。後半も20分が過ぎたあたりからは札幌が一方的に押し込むようになった。
ここが勝負どころと見た札幌は、残り15分になったところで3−4−3にシフト。力づくでゴールを狙う。鳥栖はペナルティエリア内から出ることが出来なくなった。しかし、鳥栖はここから驚異的な粘りを発揮する。きわどいボールをパンチングでかわすGK藤川、危ないシーンで身体を投げ出すカブレリーゾをはじめ、11人全員が必死の形相でボールを跳ね返す。途切れないサポーターの大声援が選手たちに最後の力を与える。そして、時計の針が止まってから3分後、とうとう試合の終わりを告げるホイッスルが鳴り響いた。
「ほっとしました。後で絶対に喜びがくるっていうのが分っていたから耐えられた。これからも精一杯、今日みたいなサッカーをしていきたい」。ヒーローインタビューで川前は語った。いいリズムで試合を進めながらも、ここまで勝ち星を手に入れられなかった鳥栖。最大の原因は守備の組織が出来上がっていなかったこと。しかし、4−4−2の採用で守備に一応の目途が立った。シーズン前は「3点取る」という攻撃サッカーを目指したが、今後は、手堅い守りをベースに勝利を目指すことになる。
ところで破れた札幌は、あまりにも内容が悪すぎた。とにかく全体の連携が取れていないのが致命的だ。後半から、左サイドのMFの位置でプレーしていた森下を右にシフトし、曽田をトップに配してからは、多少なりともバランスが取れるようになったが、それでも、味方をフォローする意識や、スペースを使う意識が低すぎる。自分のポジションに留まって足元でボールを受けるだけならボールをキープできても攻撃は作れない。「当然の敗戦」。指揮官はそう吐き捨てたが、札幌の低迷はまだまだ続きそうだ。
● ジョアン・カルロス監督(札幌)記者会見 ● 千疋監督(鳥栖)記者会見&インタビュー
(サガン鳥栖) | (コンサドーレ札幌) | |||||||
GK | 藤川康司 | GK | 藤ヶ谷陽介 | |||||
DF | 鈴木勝大 カブレリーゾ 川前力也 中村祥朗 | DF | 西田吉洋(60分/相川進也) 曽田雄志 西澤淳二 大森健作 | |||||
MF | 大友慧 森惠佑 佐藤陽彦(44分/矢部次郎) 小石龍臣 | MF | 中尾康二 ベット 森下仁志 ホベルッチ | |||||
FW | 鳴尾直軌(56分/佐藤大実) ジェフェルソン(68分/服部浩紀→89分/退場) | FW | 堀井岳也(45分/佐藤尽 ) 新居辰基(66分/森山泰行) |
※このレポートは「ONLINE MAGAZINE 2002CLUB」に掲載されたものです。
<次へ|indexへ> |