topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 03/05/03 (土) <レポートに戻る>
千疋監督(鳥栖)記者会見&インタビュー
2003Jリーグ ディビジョン2 第9節 サガン鳥栖vs.コンサドーレ札幌

試合を振り返って

 今日は本当に選手が一丸となって、結果を出そうというところで、DFが0に抑えて、得点は1点でしたけれど勝つには理想的じゃないかなと思います。まあ多く入れば、それに越したことはないですけれど。けが人とかもいる中で選手が一丸になって、この試合を絶対に勝とうという気持ちでやってくれたのが一番良かったと思います。後は、前の試合、水戸との試合でもいいゲームをしたんですけれど、最終的に結果が出ていないというところでした。これからはまた、みんなでまた力を合わせて、サガン鳥栖の名のように、ひとつの岩になって行きたいと思います。


サガン鳥栖にとって今季初勝利、また監督にとってもプロ初勝利になるわけですが、率直な感想を聞かせてください。

本当に嬉しいの一言です。


前節までと、今節との大きな違いがあるとすれば、どんなところでしょうか。

 いや、前節も今節も一緒です。みんながひとつになって最後の最後まで戦うということで。ただそれが、前節では少し気を抜いた時にやられただけであって、内容的には悪くなかっと思っています。今日の試合は、本当に選手は最後の最後まで、キーパーを中心に、チームキャプテンを中心に、本当にひとつになって、危ない場面もあったんですけれど、本当に良く抑えてくれたと思います。


ホーム初勝利ですが、そのあたりの印象というか、雰囲気はどのように感じられていますか。

 やはり地元のサポーターの人たちの声が、すごく選手に勢いをつけさせてくれて、サポーターがいなければ、多分、選手もめげて勝てなかったと思います。サポーターの皆さんにはすごく感謝しています。


4−4−2のシステムを取り入れて2試合目になるんですけれど、その4−4−2システムについての評価と、今後については、このまま4−4−2で行くのか、そのあたりのことをお聞かせください。

 一応4−4−2という形で今日戦いましたが、まずは失点を減らさなくてはいけないということで、相手チームも(サガン鳥栖を)研究をしてきていますので、その分で4−4−2でやりました。それプラス、4−3−3とか。攻撃的に取りにいかなければならないときもありますから。ただ3−5−2を止めたというわけではありません。そのときに応じて、選手が使えるようにしていきたいと思っています。今のところは、次に向けても4−4−2で結果にこだわるように頑張って生きたいと思います。


開幕前は攻撃サッカーこだわるということでしたけれど、これからは現実的な路線で行くということですか。

 そうですね。まずはやはり結果を求めていかなければいけない時期だと思います。今からはですね。その中で、勝利というのが一番だと思いますので、1−0の試合だろうが、勝ちは勝ちということで行きたいと思います。


前回も4バックでしたが、今日は両サイドの選手とボランチの川崎選手と3人の選手を変えていましたが、その理由と狙いを教えてください。

 調子の部分でいい、悪いというのを判断してメンバーを決めました。


調子が悪いというのはコンディション的な部分でしょうか。それともプレーのパフォーマンスが悪いということですか。

 戦術というか、そういうところでの絞りが足りないとか。理想としているのはみんなで守って、みんなで攻めると言う形だと思ってますから、サボらないで必死にやる選手を起用して、ディフェンスのほうで0に抑えるのが一番いいんじゃないかと思っています。


攻撃的なサッカーということでやってこられて、まずは守ってからということに抵抗はないですか。

 そんなことはないですよ。逆に言うと4−4−2でも、そういう形に(攻撃的に)なっていくかもしれませんから。はじめに点を取るっていう形を作ったということはありますが、4−4−2で全然攻撃的じゃないじゃないかと言っても、今みんなが求めているのは結果だと思うんですね。点をとっても取られすぎて負けたら・・・。ファンが一番思っているのは結果ですよ。だから、そこのところを求めるためには、シビアに失点を減らして、最小限の点かもしれないけれど勝っていくことが大事だと思っています。

 水戸戦でも1点取られたんですけど、失点的には減らしてきてると思うんで。攻撃のほうが減ってきていると思いますけれど、まずは勝つことに選手も生きがいを感じていますから、そこを大事にしていきたいと思っています。


1−0でリードして、ハーフタイムに選手たちにどんな言葉をかけたんですか。

 選手たちには行けるぞと。あとは相手の中盤のベットがドリブルをしてきましたので、1枚下げて1トップ気味で、そこのところを厳しく行くと。前にボールが入ったときには、そのポジションの人間がアタックに行くという形で。今日はキーパーとかDF陣が良く頑張ってくれたと思います。中盤も戦ってくれたし、本当にひとつになってやってくれました。


今日の藤川の出来が良かったですね。

 ええ抜群です。すばらしいです。


選手が毎試合入れ替わっていますが、これはターンオーバーということでしょうか。選手を休養させながら使うという

 いや、休養というか怪我ですね。怪我かある選手がいますので、それで交代、交代で起用しなくてはいけないということと、試合の中で打撲だとか捻挫だというのがありますので。向こうもベストで来ていないともありますけれど、一番大きいのはウィルが怪我しているということですね。


先ほども仰っていましたが、これからは相手によってシステムを変えていくということでしょうか。

 そうですね。相手のスカウティング・ビデオを見ながら、攻撃的にいかなければならないときには攻撃的に、例えば4−4−2だったら、途中から3−5−2に変えていくとか、はじめから3−5−2でいって、点を取ったら4−4−2に変えるとか、そういた形で生きたいと思います。相手のチームの状況とかありますから。いい形でいっているシステムを継続しながら、ただ4−4−2に固定するということは絶対にありません。



ジョアン・カルロス監督(札幌)記者会見
<レポートに戻る>