|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/08/01 (月) | <レポートに戻る> |
トニーニョ・セレーゾ監督(鹿島アントラーズ)記者会見
GTF CUP2005 鹿島アントラーズvs.マンチェスター・ユナイテッド
試合を振り返って
皆さん、こんばんは。
素晴らしい試合だったのではないかと思います。鹿島としても、マンチェスター・ユナイテッドとしても、感動的なサッカーをお見せすることが出来たのではないかと思います。本当に我々らしいパスワークを主体としたサッカーをお見せでき、それを最後に本山選手の素晴らしいシュートに結びつけることが出来ました。日本のサッカーというものを世界にアピールできたのではないか、技術的な部分でも、精神的な部分でも、日本がかなり進歩しつつあるということを、この試合を通じてお見せすることが出来たのではないかと思います。
一方で、フィジカル的なコンディションという部分で、90分間戦えなかったということが課題として浮き彫りになりましたし、特にマンチェスターという技術が高い選手がいる中でやると試合がスピーディになってきますが、その緩急に対する対応も課題として残ったのではないかと思います。もうひとつは90分間を通しての戦術的なポジショニングというものが出来なかったのではないかと。ブロックで守備をして、ブロックで攻撃するに当たって、特に守備の部分で両ハーフが帰陣できなかったということは課題として残ったのではないかと思います。それが出来なければ、他のポジションの選手に負担が大きくかかってくる形になってしまいます。
それでも、全体的に見れば非常に素晴らしい試合だったと思います。
選手を1人代える毎にポジションを変えて、最後はシステムも変えましたけれど、それは上手くいったのでしょうか。
自分が想像していた形というものは出来たと思いますし、ポジションを色々と変えた選手というのは技術的にも能力の高い選手なので、問題なく出来たのではないかと思います。
先日はレアル・マドリードがJリーグのチームに敗れて、今日はマンチェスター・ユナイテッドが負けました。ヨーロッパのチームが日本に来て敗れるということに関して、その理由は、やる気がないとか、勝利に対する意欲が足りないとかいう部分がよるものだと思いますか。
私はそうは思っていません。レアルにしろ、マンチェスターにしろ、そういう悪い試合を、あるいは意欲に欠いて消極的に試合をやっているとは私は思っていませんし、ただ試合をこなすためにだけ来ているとも思ってはいません。ラテン系の国々に比べたら、イギリスの方が非常に真面目に取り組む姿勢というものが文化的にもあると思いますし、今日に関しては、レアルに比べれば、すごく我々を押し込んだ部分というものがありました。そういう意味では、逆に我々のほうがポジショニングや戦術的な部分を、ある程度守ることが出来たので、このような勝利につながったのではないかと思います。
代表の試合を控える小笠原選手を最後まで使いましたが、代表に明日から合流する2人の動きやコンディションについては、どのようにお考えでしょうか。
確かに中3日で試合をすることになりますが、やはり彼らがこの試合に出場できたということに関して、関係者の皆様に感謝したいと思います。それは私だけではなく、彼らも同じ気持ちだと思います。それはやはり、今日の試合を見る限り、彼らはチーム内で主力である力を持っていることを示した試合だと思いますし、また、こういうチームと試合を出来たということは彼らにとっていいことではなかったかと思います。
代表に関しては、大事な目標であるW杯に出場するという権利を得られているわけですから、ご褒美として彼らをこういう試合に参加させてくれた、あるいは、他の代表選手も違う場所で海外のチームとのプレマッチに出場していますが、それは彼らにとっても大きな経験になると思います。大きな任務を果たした後に、こういうイベントに参加できるということは本当に嬉しいし、加えて、こういういい形で終えられたということで、私も選手たちも嬉しく思っています。
ナビスコの時は代表選手がいない中で戦わなければいけなかったし、色々な困難がありましたが、こういう形で彼らを試合に出場させてくれたということに感謝しています。しかも、鹿島はありふれたチームに勝ったわけではなく、100年以上の歴史と伝統を持つマンチェスター・ユナイテッドに勝ったわけです。それは疑いのない事実であって、結果として現れているものであり、誰からも取り上げられることのないものです。おそらく、いまインターネットをつないでいる世界中の誰もが驚いていると思います。
● カルロス・ケイロスコーチ(マンチェスター・ユナイテッド)記者会見 ● レポートに戻る
<レポートに戻る> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |