topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 05/07/15 (金) <前へ次へindexへ>
「気迫と運動量で奪い取ったゲームの流れ」。柏、浦和に妥当な勝利
2005Jリーグ ディビジョン1 第16節 柏レイソルvs.浦和レッズ

2005年7月13日(水) 19:04キックオフ 国立霞ヶ丘競技場 観衆: 天候:曇
試合結果/柏レイソル3ー0浦和レッズ(前0?0、後3?0)
試合経過/[柏]矢野(52分)クレーベル(64分、84分)


取材・文/砂畑 恵

 浦和のゴールネットが壮快に3度揺れた。柏の勝ち星は4月28日の東京戦以来。「久しぶりで喜びがすぐに沸いてこない」と早野監督が語るほど、苦しんで、渇望してきた末の勝利というものは、「ない、ない」と大騒ぎしていた探し物がひょっこりと見つかりでもするかの様に、その瞬間が訪れる時は案外、あっさりやってきたりするものだ。

 開始から意欲的にゲームを進め、主導権を握った柏は、何度となく決定機を作って前半を終えた。その姿勢は後半も変わらず、52分にあったCKの流れの中で、クレーベルの戻したボールを玉田が逆サイドに振り、闘莉王に競り勝った矢野がヘッドを突き刺す。64分の2点目は、ファウルを受けた玉田の素早いリスタートから、大谷の上げたクロスに闘莉王がかぶり、ファーに流れてきたボールをクレーベルが思い切り蹴り込んだ。そして84分、ゴールから遠ざかる玉田のFKに、中央でマークの外れたクレーベルが頭で入れダメ押しした。



 今日の柏は非常に攻守の切り替えが素早く、しかもスムーズだった。まず守備について言えば、浦和ボールになるとチーム全体がすっと自陣に引いて、FWから相手を追い込み、スペースを消した。薩川と小林祐は自分のゾーンにいる浦和のFWをしっかり押さえ、波戸が余ってバックアップ体制を整える。明神は山田にマンマーク気味に張り付き、ゲームメイクする長谷部や鈴木に対しては2、3人と囲い込んで押さえ込む。丁度、浦和を攻略に成功したC大阪の「全員守備」と大宮の「中盤封じ」をミクストしたといった感じだ。

 そしてマイボールになると中盤での攻防は避け、相手にプレスを掛ける暇を与えないように早めに前線へとボールを送った。メンバー表では玉田と矢野の2トップになっているが、どちらかと言うと玉田を頂点に、矢野とクレーベルが左右に開き、バランスと距離の調整を付けながらトライアングルを形成し、簡単にボールを捌いてフィニッシュに持って行く。そして中盤以降の選手も前線にボールが送られると、一斉にプッシュアップしトップとの間隔を狭くする。それを開始から終わりまで着実かつスピーディーに行えたことが浦和にゲームの流れを掴ませなかった最大の要因でもある。

 そして特筆するのは小林亮のプレーだ。堅実に守備をこなしながらも、攻撃になった際は常に前を伺い、ゴール前に飛び出して行く。ゴールやアシストという目に見える形の結果はないが、小林亮の労を惜しまない動きがあったからこそ、殊に前半の攻撃はアクセントが効き、アレックスをゲームの流れから閉め出す事が出来たとも言える。



 それに対する浦和はいかんせん「チームとしてミスが多すぎた」(ブッフバルト監督)。相手陣内に入ると途端にスペースは埋め尽くされて、自らパスミスでリズムを崩した部分もあったが、柏の気迫に押し切られ、ミスを起こさせられたといった場面も少なくない。

 前線で動き回る田中は柏の守備陣になかなか仕事をさせてもらえず、永井に至っては40分前後に平川に気の利いたスルーパスを出すシーンもあったが、それまではボールに触れる機会さえあまりに少なかった。また2トップが共にDFを引き出そうとサイドに流れたはいいが、中央に開いた隙間を本当なら山田が埋めるところを、先に説明した通り、明神にてこずって、山田はいつもの輝きは失せたまま最終的には交代となった。長谷部や鈴木も思い通りには前線に顔を出すことは出来ず、選手各々の距離感は大きな擦れが生じた。

 手詰まりな状況を打破しようと、闘莉王も前半から積極的に攻撃参加し、42分には闘莉王、アレックス、田中とワンタッチでボールを回して、決定的なシュートにこぎ着けはしたが、守備面との両立という点ではメリハリを欠いた。そのことが遠因して後半は3バックの呼吸が乱れて、3失点に繋がっていったようにも思う。



 帰り際、聞くともなしに聞こえたレッズサポーターはこう言っていた。「3点取られたけど、俺は都築だけは責める気になれないよ」と。その気持ちが痛いほど判る。正直、都築以外は1週間前のヴェルディ戦のような強い気持ちが感じられなかったからだ。最初から動きは緩慢で、ベンチが早めの交代で手を打つなど転機はあっても、ギアがローに入ったままの車のように低調なリズムは最後まで変わらなかった。

「エメルソンショック」と口にする人もいるだろう。しかしエメルソンがいようといまいが、選手全員が1つのパス、1つのプレーに精魂を傾けなければ、勝てる試合も勝てやしない。そういうことでは今日の試合で気持ちの勝っていた柏の勝利は妥当な結果。勿論、気持ちあっても試合に必ず勝てるとは限らないが、応援をし続けたサポーターに「自分達は気力を振り絞り、全力を出し尽くした」と胸を張り、挨拶出来る闘いをして欲しい。


(柏レイソル) (浦和レッズ)
GK: 南雄太 GK: 都築龍太
DF: 波戸康広 薩川了洋 小林祐三 DF: 坪井慶介 田中マルクス闘莉王 内舘秀樹
MF: 明神智和 大谷秀和 増田忠俊(74分/谷澤達也) 小林亮 クレーベル MF: 山田暢久(60分/酒井友之) 長谷部誠 鈴木啓太 平川忠亮 三都主アレサンドロ
FW: 玉田圭司(89分/宇野沢祐次) 矢野貴章(89分/李忠成) FW: 永井雄一郎(60分/岡野雅行) 田中達也(74分/西谷正也)
SUB: 加藤慎也 中澤聡太 SUB: 山岸範宏 堀之内聖
<前へ次へindexへ>
topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink