topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 05/07/01 (金) <前へ次へindexへ>
ブラジル、ドイツの追撃を振り切り、決勝へ進出。
FIFAコンフェデレーションズカップ2005 セミファイナル ドイツ代表vs.ブラジル代表

2005年6月25日(水)18:00キックオフ フランケン・シュタディオン(ニュールンベルグ) 観衆:42,187人
試合結果/ドイツ2−3ブラジル(前2−2、後0−1)
得点経過/[ブラジル]アドリアーノ(21分、76分)、[ドイツ]ポドルスキ(23分)、[ブラジル]ロナウジーニョ(43分)、[ドイツ]バラック(48+分)


文/西森彰

 日本が見せたハイパフォーマンスをロープ際で凌いでセミファイナルに進んだブラジル。ニュールンベルグで待っていたのはグループAの1位・開催国ドイツ。2002年のファイナリストが、決勝を賭けてぶつかることになった。奇しくも前日、互いのユース代表が延長までもつれ込む熱戦をオランダはティルブルフの地で繰り広げており、ここではブラジルユースがドイツユースを下した。ドイツにとっては1対2で屈した弟分のリターンマッチになる。

 ドイツはアルゼンチン戦で警告を累積させたシュヴァインシュタイガーが出場停止。代わって今や押しも押されもせぬエースとなったバラックが復帰した。ブラジルも1番から11番までの背番号がスタメンにきれいにならぶベストの布陣だ。ドイツ、ブラジルともに最低限のノルマ・決勝トーナメント進出を達成し、これを含めて2試合が約束されている。ここからは何も考えないで戦える。もちろん、どちらにとっても今大会で最も力の入る一戦だろう。



 今大会、ドイツはキックオフから一気にイニシアチブを握っているが、それはこのブラジルに対しても同じ。自国開催限定ともいわれる赤いアウェーユニフォームを着用し、ブラジル陣内でゲームを進める。だが、先手を取ったのは押されていたはずのブラジル。ゴール前でFKを得るとアドリアーノが強烈な左足のシュート。壁に当たって不規則に変化したボールがレーマンの手を掠めてゴールに飛び込んだ。何人かのレギュラーを欠いている今大会のカナリア軍団だが、開催国の勢いに飲み込まれない辺りは「さすがブラジル」の一言。

 先制点を奪われたドイツだが、すぐに追いつく。バラックの右CKを新鋭のFWポドルスキ。ヘディングで奪ったゴールは、彼にとって今大会初戦のオーストラリア戦以来の2点目。ブンデスリーガ2部で喘いでいた1FCケルン復活の原動力とは言え、インターナショナルマッチでも通用する得点感覚を見抜いたあたり、自らもストライカーだったユルゲン・クリンスマン監督の目はさすが。

 振り出しに戻ったこのゲーム。押されながらも再びリードを奪ったのはブラジル。アドリアーノが右からドリブルで突破しようとするところに、フートが立ち塞がる。コースを消しつつ、エンドラインに向かってアドリアーノをプッシュするフート。しかし、あと少しの土俵際で手を使ったところで笛が鳴った。PK? ロナウジーニョが左隅に決めた。幸運に恵まれたブラジルのリードで前半は折り返すかに見えた。

 しかし、このジャッジに対するスタジアム中のブーイングが「取らなくても良かったかな?」という迷いをチリ人のレフェリーに生じさせたらしい。ロスタイム。ドイツFKのシーンで、失点を取り返そうとゴール前に上がってきたフートがホッキ・ジュニオールともつれあって転倒。どちらも相手のユニフォームを引っ張っていたのだが、これにも笛。第三者的視点からは完全な「償いのPK」。これをきっちりとバラックが決めてまたもやドイツが追いつく。

 後半もドイツは失うものを持たない挑戦者のように前へ出る。ブラジルのパレイラ監督もマイコンからシシーニョへサイドバックを交代してテコ入れし、前半ほどにはドイツに自由な攻撃をさせず、機を見ては逆襲を見せる。オープンな試合展開。そしてドイツが押し、ブラジルが抜け目なく得点する。毎回、ワールドカップ本大会を控えた数ヶ月前に行なわれている、これまでの親善試合と同じパターンだ。

 息詰まる好ゲームの中で決勝点を挙げたのは、この試合で完全に蘇ったアドリアーノ。ホッキ・ジュニオールのクリアにロビーニョが触って流れたボールを、いち早くコントロール下に置くとゴールへ向かう。フートの寄せが僅かに甘くなったところを見逃さずにシュート。メキシコ戦での大ブレーキを帳消しにするゴールで、ブラジルをファイナルの地・フランクフルト・バルド・シュタディオンへと導いたのである。



 勝ったブラジルはリードした後のゲームコントロールも含めてやっぱりブラジル。ワールドカップ優勝後、2軍でコパ・アメリカを制したように、今、ナショナルチーム全体に勢いがある。ただし、カフー、ロベルト・カルロスという少々くたびれた両翼で来年の本番、それも約一ヶ月の長期間を戦えるか、そこは疑問。今大会で使われているシシーニョやジウベルトを上手く使いながら戦わなければ、大会終盤に息切れする恐れを残している。もちろん、そこは才能の源泉。きっと本大会までに分厚い選手層を築き上げるのだろう。

 2日間でブラジルに2回負けることになったドイツだが、世界チャンピオンを相手に現在のチーム方針どおり、真っ向から打ち合いを挑んだ結果。シュート数がほとんど五分だったように、それほど悲観する内容ではない。今大会使われている20歳そこそこのプレーヤーは、試合経験を積むごとに成長を見せており、伸びしろは十分。特にフート、メルテザッカーの両センターバックが、このブラジルを相手にそこそこやれたことは大きな収穫だろう。来年の本大会でひょっとするとひょっとするかもしれない。この若く、そして恐ろしく攻撃的なチームはそんな希望さえ持たせてくれる。


(ドイツ代表) (ブラジル代表)
GK: レーマン GK: ジダ
DF: フリードリヒ、メルテザッカー、フート、シュナイダー DF: マイコン(46分/シシーニョ)、ルシオ、ホッキ・ジュニオール、ジウベルト
MF: ダイスラー(83分/ハンケ)、エルンスト(87分/ボロウスキ)、フリングス、バラック MF: エメルソン、ゼ・ロベルト、カカ(78分/レナト)、ロナウジーニョ
FW: クラニー(63分/アサモア)、ポドルスキ FW: ロビーニョ(87/ジュリオ・バプティスタ)、アドリアーノ
<前へ次へindexへ>
topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink