|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/06/23 (木) | <前へ|次へ|indexへ> |
セットプレーからの2発で甲府が草津を沈める
2005Jリーグ ディビジョン2 第17節 ザスパ草津vs.ヴァンフォーレ甲府
2005年6月18日(土) 14:01キックオフ 群馬県立敷島公園県営サッカー・ラグビー場 観衆:3.527人 天候:曇時々晴
試合結果/ザスパ草津1−2ヴァンフォーレ甲府(前0−0、後1−2)
試合経過/[草津]吉本(52分)、[甲府]藤田(68分)、須藤(89分)
取材/文 砂畑 恵
怪我から復帰したばかりの齋藤が懸命に中央でラインを統率する。局面でマークを受け渡す時は選手同士が声による確認を取る。甲府のサイド攻撃を抑えるために寺田、酒井の両アウトサイドも守りに比重を置き、バックの守備を援護する。時には手振りを交えてコミュニケーションを取る姿からは、ずいぶん選手の意識も変わってきていることが判る。
草津にとって第1クールはまさに「未知との遭遇」だった。既知の徳島にこそ勝利を収めが、それ以外で挙げた勝ち点は1。1試合ワースト失点は4点で、今日の相手・甲府もその中の1チームだ。だが3−5−2にフォーメーションを変えて臨んだ2巡目は、1歩、1歩だがチームも安定してきて、1勝2分2敗と戦績にも反映されている。だから、それまでのイメージで草津を容易な相手と見くびるわけにはいかない。きっと初顔合わせで力の差を見せつけた甲府も今回の草津は勝手が違うと感じたことだろう。
甲府のサッカーはトップのバレーにボールを当て、それをサイドへ散らして攻撃を組み立てるというもの。その攻め口は大きなサイドチェンジはあまりないが、ボールのある同サイドを素早く突くというスタイルで、W杯最終予選の日本が当たったバーレーンと似通っている。
だから7分にあったシュートのように、バレー、藤田、長谷川へとテンポよくボールが繋がれば絶好のチャンスも作れたが、草津にかっちりと寄せられて、1つ、2つとパスが余計に加わると途端に攻撃は停滞する。ゲームの主導権を握りながらも、もたつく攻撃に大木監督は「ボール回しや、切り替えなどやろうとしていたことのスピードが遅く、いらだちを感じていた」と振り返る。
一方、守備で健闘する草津も、その反面、攻撃は迫力不足だったのは否めない。しかし、守備を再建している過程では目をつぶらねばならない部分でもあり、その上、3列目から効果的なパスを繰り出す鳥居塚が不在とあっては致し方ないことだったろう。それでも必ずチャンスはやってくるもの。後半、立ち上がりの甲府の攻勢に耐えると、52分、酒井のボールカットから外に開いた樹森と山口のコンビネーションで一気に右サイドを崩し、最後は樹森がゴール前に流したボールに吉本が詰めて先制点を奪った。
追う甲府は56分に横山を入れて3トップにする。それを受けて草津は66分に高須を投入して4バックに変更したが、結果的にこれが混乱を招いた。「ポジションを乱してバラバラになってしまった」とは籾谷(草津)。そして、そんな最中に甲府にFKが与えられる。しかもFK直前に甲府が須藤を投入したため、マークの確認も伴い草津の混迷は深まった。その混乱をあざ笑うように藤田の蹴ったボールは人垣の間でバウンドすると、ゴールへと転がり込んでいった。
しかし甲府もその余勢で一挙に逆転とまではいかず、徐々に焦りの色が滲む。そんな状況で大木監督が88分に切った最後の交代カードは、途中出場の横山を下げて、ボランチに山本。この後に及んでFWを削ることは不思議に感じたが、この采配は驚きの結果をもたらした。
ロスタイムに与えられたFK。セットされたボールの側に藤田と山本の2人が立つ。そしてキッカーを務めたのは直接FKを決めた藤田ではなく山本だった。山本が蹴ったボールがファーポストに近い位置のバレーの頭上を越え、ボールがゴールラインを割ると判断した草津DFが足を止めた。ところがそこへ飛び込んできたのは津田。キックフェイントを入れた山本に気取られペナルティーエリア外の一番遠いサイドいた津田がスタートを切ったことに草津は気づいていなかったのだ。ラインぎりぎりのところからゴール前に折り返す津田。そのボールを須藤が押し込んで、甲府は劇的な勝利を収めた。
「逆転勝ちも、ロスタイムでのゴールも(今期)初めてのこと。そういう意味では収穫のあるゲームだった」とは試合後の大木監督。次節の首位・京都戦に弾みの付く結果となった。ただし藤田が言うように、「前半はボール回しが遅く、サイドをつけなかった」のが、この試合の課題。首位をひた走る京都に待ったをかけるためには、パス回しのスピードアップが不可欠だ。
さて、草津はセットプレーから2失点と、わずかな集中力の欠如が招く事態を猛省せねばならない。それ以外でも、20分過ぎから「ボランチ裏」を狙って甲府が長いボールを入れてきたのに対し、ボランチとDFとの連携が悪く、両者の間隔が大きく開いてしまい、このスペースをバレーに上手く使われた。バレーはハイボールに競る素振りを見せながら、その実、自分の間合いにDFを引き込んでコントロールし、背後に抜けるボールを狙う、独特のプレースタイルを持っている。草津DFはバレーをしっかり挟んでいるつもりでいても、背後にボールが流れてた瞬間、バレーに体を入れ替えられた。しかもカバーする選手がいない為、46分のようにGKと1対1という状況も何度か起こっている。次の対戦までにはこの辺の対応策をきっちり検討してもらいたい。
(ザスパ草津) | (ヴァンフォーレ甲府) | |||||||
GK: | 小島伸幸 | GK: | 鶴田達也 | |||||
DF: | 小川雅己 齋藤竜 籾谷真弘 | DF: | 杉山新 池端陽介 津田琢磨 井上雄幾 | |||||
MF: | 酒井良(73分/山崎渡) 氏家英行(76分/佐藤正美) 山口貴之 小久保純(66分/高須洋平) 寺田武史 | MF: | 倉貫一毅 藤田健 水越潤(67分/須藤大輔) 石原克哉(68分/横山博敏 88分/山本英臣) | |||||
FW: | 樹森大介 吉本淳 | FW: | 長谷川太郎 バレー | |||||
SUB: | 岩丸史也 小田島隆幸 | SUB: | 松下太輔 秋本倫孝 |
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |