|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/06/21 (火) | <前へ|次へ|indexへ> |
ドイツ、チュニジアを退け、順当にセミファイナル進出。
FIFAコンフェデレーションズカップ2005 グループA チュニジアvs.ドイツ
2005年6月18日(土)18:00キックオフ ケルン・ライン・エネルギエ・シュタディオン 観衆:44,377人
試合結果/チュニジア0−3ドイツ(前0−0、後0−3)
得点経過/[ドイツ]バラック(74分)、シュヴァインシュタイガー(80分)、ハンケ(88分)
文/西森彰
「何で高原は出れないんだい?」とこちらが訊きたいことを尋ねてきたのは、ハンブルク在住のドイツ人。テッサロニキのスタジアムへ向かうバスで会った彼は、高原直泰を応援しようと観戦日程を組んでくれていたらしい。
ちょうど同時期にオーストリア代表とのファーストマッチを迎えていたクリンスマン・ドイツ(3対1で勝利)。「クリンスマンは良い選手だったけれど、監督として期待できる?」と話を振ったが「クリンジ? 経験が、ね」。元スターの監督就任につけられたクエスチョン・マークの根拠は「監督経験」。洋の東西を問わず、いずこの国も事情は同じらしい。
一方、オーデコロン発祥の地・ケルンへ乗り込んできたチュニジアのフランス人監督ロジェ・ルメール。2001コンフェデレーションズカップのチャンピオン・マネージャーとなった彼だが、翌年のワールドカップでグループリーグ敗退を喫し、九仞の功を一簣に虧いた。今大会はチュニジアの指揮官として、コンフェデレーションズカップに参戦してきた。
チュニジアはアフリカ地区最終予選の5組を戦い、首位のモロッコと勝ち点2差の2位(1試合消化試合が少ない)につけている。日本と同じように、来年行なわれる本大会の開催地視察も兼ねての参戦。アルゼンチンとの初戦は1対2で落としたが、6月11日にワールドカップ予選のギニア戦を戦っていた関係で、メンバーを大幅に入れ替えていた。ベストメンバーで臨むこのドイツ戦では、結果という目に見える手応えを感じたい。
かつて奥寺康彦も所属していた名門・1FCケルンのライン・エネルギエ・シュタディオンで行なわれたこのゲームは、前半からドイツが攻め、チュニジアがカウンターを狙う予想通りの展開。初戦で3失点を喫した4バックをそのままに、前方の選手とGKを入れ替えてきたドイツ。3分にアサモアが最初の決定機を迎えると、17分にも右サイドバックのフリードリヒが、チュニジアDFの裏を取るフリーランニングを見せる(オフサイドのジャッジ)。
チュニジアもフリーキックからアブディのヘディングで反撃を開始。そして26分、クレイトンがコーナーキックから鋭いバナナボールを蹴って、あわやゴールのシーンを作り出す。クレイトンは35分、バラックのヘディングシュートを、頭で弾き返す活躍も見せた。8人で攻撃を食い止め、2トップが大会前に急造の最終ラインを脅かすチュニジア。前半の0対0は、ルメール監督のゲームプラン通りだったはず。
後半に入ってチュニジアが前に重心をかけ始めると、55分にシェドリ、57分にドス・サントスがチャンスを迎えた。ドイツのクリンスマン監督は押してくる相手に押し返す戦いを選択し、次々に交代のカードを切っていく。アサモアに代わってFWの軸・クラニーが登場。続いてヒツルスベルガーが下がり、シュナイダーが投入される。EURO2004予選グループ敗退の遠因となったのは、草刈場のラトビア戦での引き分け。その過ちを繰り返すわけにはいかない。
勝敗を決したのはエースのバラック。74分、ペナルティエリア内でボールをキープし、切り返しでチュニジアDFのファールを誘う。そして絶対の自信を持つPKをど真ん中に蹴りこんで先制。これでチュニジアの集中は切れてしまった。裏を取ったシュヴァインシュタイガーが、独走を決めて追加点を奪うと、最後は10番を背負ったダイスラーから、途中出場の9番ハンケへのボールで締めて3対0。相手の抵抗に苦しみながらも、スコア的には大勝を収めた。
敗れたチュニジアは2連敗で、最終戦を前にグループリーグ敗退が決定してしまった。初戦のアルゼンチン戦と同じく、押している時間帯にゴールを挙げることができず、終盤になると集中力が切れるアフリカ勢らしい幕切れを迎えた。余裕残しの強豪国に、善戦しながらも勝利に結びつけられないあたり、FIFAランキング38位のこの国には、まだまだ越えなければいけない厚い壁があるように思える。
大会初戦で4得点、この日は3得点と攻撃陣が好調なドイツ。中盤の右にダイスラー、左にシュヴァインシュタイガーを配した攻撃的なチームは、来年の自国開催で大声援を背にした時に、さらに力を発揮することだろう。問題は自分たちと同等以上の戦力を持つチームと戦った時にこのまま押し切れるのかどうか。前任のフェラー監督は1対5で敗れたイングランド戦以後、守備の再構築に力を入れて本大会の準優勝に結びつけた。次のアルゼンチン戦からが、本当の意味でのテストになるだろう。
(チュニジア代表) | (ドイツ代表) | |||||||
GK: | ブムニエル | GK: | レーマン | |||||
DF: | トラベルシ、ジャイディ、アブディ、クレイトン | DF: | フリードリヒ、メルテザッカー、フート、ヒツルスベルガー(68分/シュナイダー) | |||||
MF: | ムナリ、ナフティ、ゴドバヌ(59分:ナムシ)、シェドリ | MF: | ダイスラー、フリングス、シュヴァインシュタイガー、バラック | |||||
FW: | ドス・サントス、ジャジリ(83分:ベン・サアダ) | FW: | アサモア(62分/クラニー)、ポドルスキ(87分/ハンケ) |
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |