|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/06/01 (水) | <前へ|次へ|indexへ> |
福岡、トンネルを抜け出す勝ち点3。仙台は再びトンネルの中へ。
2005Jリーグ ディビジョン2 第14節 アビスパ福岡vs.ベガルタ仙台
2005年5月28日(土)14:04キックオフ 東平尾公園博多の森球技場 観衆:7,299人 天候:晴
試合結果/アビスパ福岡2−1ベガルタ仙台(前2−0、後0−1)
得点経過/[福岡]宮崎(8分)、林(40分)、[仙台]大柴(88分)
取材・文/中倉一志
「内容的に自信をなくすようなものでもないし、自分たちを信じてやれば、これまでの流れを引きずることもない。それに引きずったところで何の役にも立たないことは分かっている。自分たちをロックしている様々なものを取り除いて、100%の力をピッチの上で発揮したい」。仙台戦を控えた27日、念入りに戦術確認をした後、松田監督はそう話した。そして雁の巣練習場から引き上げる選手たちの表情からは、とにかく勝つだけという気持ちが伝わってきた。
一方、博多の森に乗り込んできた仙台は、前節の鳥栖戦では敗れたものの、開幕当時の不振からは脱しつつあった。「敗れた鳥栖戦も、そんなに悪い試合ではなかった。もともと弱いチームじゃない」と松田監督も慎重に構える。この日の仙台のフォーメーションは中盤をダイヤモンドにした4−4−2。トップ下に大柴、右サイドに財前を置いたのは、サイドからの攻めの意識を強くすることと、中央での力を増そうということなのだろう。
立ち上がり、福岡はいつものように押し気味に試合をスタートさせた。狙いは右サイド。梁が中へ絞った後に出来たスペースと、そのカバーのために中途半端に高い位置にいる磯崎の裏を使って攻撃のリズムを刻む。そして8分、その右サイドから福岡が先制点を挙げた。深い位置でグラウシオが粘ってボールをキープ。中央へ折り返すと、DFに当たったボールが宮崎の足元にこぼれた。躊躇せずに右足を振り抜く宮崎。次の瞬間、ゴールネットが大きく揺れた。
勢いづく福岡は、ここから一方的に仙台を攻め立てる。右サイドで起点を作って攻め込んだかと思えば、サイドチェンジを駆使して左サイドから崩しにかかる。そして、中央が手薄になったと見るや、細かいパスをつないで中央突破を図った。福岡のプレッシャーに押され、そのパス回しに振り回される仙台は、人も、ボールも捕まえきれず、なす術もない。「我々の前半の戦い方が非常に悪かった」(都並監督)。守備が完全に崩壊した仙台に対抗する手段はなかった。
そんな仙台は大芝を左へ、そして梁を低い位置に下げて中盤をダブルボランチに変更。右サイドで自由に動き回る宮崎を捕まえ、チームに落ち着きを取り戻させるためだ。しかし40分、福岡は仙台を突き放す2点目を挙げる。左サイドでキープする古賀が、激しくボールを奪いに来たDFの鼻先をかすめるようにグラウシオへスルーパス。そのグラウシオからのクロスボールを、投げ出すようにして伸ばした林の右足が捉えた。ネットに突き刺さるボール。仙台は呆然と立ち尽くすしかなかった。
「ショートパスを使ってコンパクトにいこう」とは都並監督のハーフタイムの指示。後半の頭から森川に代えて富田を投入、サイドからの攻撃の意識を高める。「3点目で勝負が決まる。守りにいくな」とは松田監督の指示。ゲームを一方的に支配する流れに乗って、追加点を奪うことで試合を終わらせることが狙いだ。前に仕掛ける仙台と、やや受ける形からカウンターで3点目を狙う福岡という図式で後半が進んでいく。
時間の経過とともに、少しずつ仙台に攻撃の形が見えはじめる。富田が積極的に縦へ駆け上がり、68分にシュウェンクに代わってピッチに登場した関口が、ゴールへの姿勢を強く表現してドリブルで突っかけた。仙台は攻撃面で特徴を持つ選手を多く抱えるチーム。型にはまればチャンスを作り出すことは難しいことではない。しかし、いずれの攻撃も単発。高いラインを維持し、3つのラインをコンパクトに保つ福岡は、仙台に決定的なチャンスを与えない。
もっとも、福岡にも問題がなかったわけではない。決定的なシーンをいくつか作りながらも、試合を決めるゴールが奪えない。結局、攻撃的に試合を終わらせるはずが、最後は無理をせずに守りきる形を取らざるを得なかった。ただ、この日の仙台には、そんな福岡に付け入る力はなかった。88分には富田がドリブル突破からペナルティエリアに侵入してシュート。そして、ゴール前の混戦から大柴が押し込んで一矢を報いたものの、福岡を慌てさせるには至らず。試合はそのまま2−1で福岡が逃げ切った。
「どこかで隙が出て、誰かがサボっているというのがあるんじゃないか」。高桑(仙台)は厳しい口調で試合を振り返った。それほど仙台の試合内容はふがいないものだった。特に目に付いたのが崩壊した守備。連携はなく、ピンチにもボールウォッチャーになることが多く、全く相手を捕まえられない。それは、ややリズムを取り戻した後半も変わらなかった。戦術、技術を問題にする前に守備の意識が希薄すぎる印象を受けた。まずは守備の建て直しが急務だろう。
一方、福岡は42日ぶりの勝利で勝ちきれない流れにひとまず歯止めをかけた。ラインを高い位置でキープできたことや、パスがシンプルに回ったこと、2点目を挙げられたこと等、収穫も見えた。林、宮崎がキレのある動きを見せたのも好材料だ。しかし、松田監督は一定の評価を与えながらも表情は崩さない。決定的なチャンスを逃して3点目を奪えなかったことや、またもや終了間際に失点を喫する等、これまでの課題も残されたからだ。
「一番の目標の勝ち点3を取れたことがチームとしては大きかった。課題はまだまだあるが、そういっぺんには解決できないだろうし、勝ち点3を苦しみながらも取りながら前進していければいい」と試合を振り返った松田監督。一喜一憂せずに、自分たちのやるべきことを整理して、ひとつずつ確実に積み重ねていくこと。これからも続く厳しい戦いを乗り切るために、福岡は変わらぬスタイルでJ1昇格を目指す。
※監督記者会見、ならびに試合後の選手コメントは以下でご覧になれます。
都並敏史監督(仙台)記者会見 http://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019800.html 松田浩監督(福岡)記者会見 http://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019802.html 試合後の選手コメント http://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019804.html
(アビスパ福岡) | (ベガルタ仙台) | |||||||
GK: | 水谷雄一 | GK: | 高桑大二朗 | |||||
DF: | 川島眞也 宮本亨 千代反田充 アレックス | DF: | 森川拓巳(45分/富田晋伍) 木谷公亮 富澤清太郎 磯崎敬太 | |||||
MF: | 宮崎光平 松下裕樹 ホベルト 古賀誠史(79分/有光亮太) | MF: | 千葉直樹 財前宣之(54分/熊谷浩二) 梁勇基 大柴克友 | |||||
FW: | 林祐征(62分/太田恵介) グラウシオ(86分/岡山一成) | FW: | シュウェンク(68分/関口訓充) バロン |
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |