|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/05/31 (火) | <前へ|次へ|indexへ> |
抑え込まれた右サイドに伏兵現わる!浦和、神戸に勝って予選突破に王手。
2005Jリーグ ヤマザキナビスコカップ Aグループ 第4節 浦和レッズvs.ヴィッセル神戸
2005年5月28日(土) 16:04キックオフ 埼玉スタジアム2002 観衆:16.735人 天候:曇
試合結果/浦和レッズ1−0ヴィッセル神戸(前0−0、後1−0)
得点経過/[浦和]エメルソン(89分)
取材・文/砂畑恵
後半も残り時間は5分。ホルヴィのパスがDFの頭上を越えた時、赤いスタンドから悲鳴に近い声が沸き起る。ボールは密やかにDFの背後を取った薮田に。そして力あふれるスイングからシュートが放たれた。「失点だ…」。と次の瞬間、ポストの鈍い響きに一転して安堵感が広がった。
試合開始直後の状況からは3連勝で波に乗る浦和のペースになると思われた。開始1分、ボールがゴールラインを割ったとしてゴールは認められなかったが、左サイドをえぐった平川のクロスをエメルソンが豪快にシュートするなど、浦和は自分達の攻撃のリズムを紡ぎ出す。
しかし神戸は浦和に攻め込まれても守備は安定していた。3バックは松尾が余り、室井と北本は自分のサイドにいる相手FWにタイトなマンマークを敢行。トップ下の永井には菅原が常に鋭く眼を光らせ、パスの出所となる長谷部にも佐伯が容赦ないプレスの洗礼を見舞った。
そんな神戸の激しいマークの渦中に置かれ、次第に浦和は縦へ、縦へと挑んではブロックされるシーンを繰り返した。ついには相手のマークを嫌いエメルソンと田中達が、代わるがわるに引いてボールを受け始めると、攻撃陣はゴール近くでのパス交換で意思疎通に微妙なブレが生じた。まるで不協和音が流れるているようで、得点のイメージが湧かない。
とはいえ、ゴールが遠いという点では神戸も同じ。播戸が前後に激しく動き回り、浦和の最終ラインの突破を試みるも、揺さぶりにもめげない内舘や堀之内の対応もあって、ペナルティーエリアへの侵入は許されず、三浦もアルパイとの駆け引きで、あと1歩が崩し切れないでいた。
両チーム、膠着状態の中で先に動いたのは神戸・レオン監督。後半の頭から、朴、播戸の2人を下げて栗原、薮田を送り込む。播戸は動き自体はさほど悪く思えず少々驚いたが、送り込まれた薮田は、52分、56分とロングボールをしっかりと前線で受けてチャンスメイク。攻撃が引き締まった印象を受ける。
一方の浦和も、手詰まりな攻撃にボランチが風穴を開けつつあった。前半から何度も高い位置で相手ボールをカットし、攻守に目立っていた鈴木。前節では得点も挙げ、ミドル(シュート)の感覚もすこぶるいい。その鈴木が57分に強烈なミドルでGK掛川を慌てさせる。62分には長谷部がドリブルでDFの間をぶち抜き、思い切ったシュート。惜しくも右ポストを叩いた。
両チームとも攻撃への期待は高まりつつあったが、どうしても得点に結び付かない。72分、神戸は松尾がドリブルでずんずん駆け上がりシュートまで持ち込む。しかしボールはポスト右に切れた。対する浦和も81分、内に切れ込む平川に相手のDFの意識が集中している隙に、最後尾にいるはずのアルパイがスルスルと上がって相手最終ラインの裏でパスを受けシュート。こちらはGK掛川が足で止めるナイスセーブで得点に至らない。
そしてゲームは終盤に入り、決定的なチャンスに放った冒頭の薮田のシュートがポストに阻まれると、あとは試合はどっちつかずのまま。ロスタイム2分の表示は、この日の両チームの様子を見れば短いものだった。時間は刻々と経過し、残された時間では、せいぜいあとワンプレーできるかどうか。しかも浦和陣内深くにボールはあった。スタジアムをスコアレスドローが妥当だという空気が包む。ところが思わぬ場所に伏兵は潜んでいた。
劇的な決勝ゴールが生まれる起点になったのは浦和の右サイド。この日は、山田がホージェルに押さえ込まれ、ドリブル突破は叶わず、ハイボールの競り合いにも苦戦を強いられた場所だった。その右サイド目がけて、長谷部は足の長いパスを蹴り込む。それに反応したのは、山田に代わってピッチに登場した岡野。間髪入れずにスタートを切り、足を伸ばすホージェルの先を抜けて緩やかに外へカーブを描くボールに瞬く間に追い付くと、マイナスのクロスを上げる。下がりながら頭から飛び込むエメルソン。劇的なエンディングを迎えた浦和は全チーム唯一、4連勝で予選突破に王手を掛けた。
ゲーム内容では勝った浦和と遜色はなかったが、4連敗でナビスコ杯から早々と姿を消すことになってしまった神戸。失点シーンは別として、それ以外ではDFは守備に粘りがあったただけでなく、積極果敢に攻撃も仕掛け、むしろ評価出来る試合だった。ただ「両サイドの攻撃参加も大切になってくる」とレオン監督が振り返ったように、サイドの攻防で浦和の良さを消したが、自らのサイド攻撃を引き出せなかった。守備の意識は徹底されつつあるが、それをどう攻撃につなげるかが課題だろう。
辛くも勝利を挙げた浦和は「ゴールに蓋がしてあるような、そんな感じ」(ブッフバルト監督)である相手に、FW陣は打開策を見失ったまま。スピードのある縦への突破は脅威だが、それだけに頼り過ぎてもいけないだろう。別のモーション、例えば成功はしなかったが、49分の田中のようにダイアゴナルに動くのも1つの手ではないか。新しい攻めの構築は一朝一夕とはいかない。何かチャレンジするなら音を挙げず、ひたすらに続けてみることだ。
(浦和レッズ) | (ヴィッセル神戸) | |||||||
GK: | 都筑龍太 | GK: | 掛川誠 | |||||
DF: | アルパイ 堀之内聖 内舘秀樹 | DF: | 北本久仁衛 松尾直人 室井市衛 | |||||
MF: | 山田暢久(84分/岡野雅之) 長谷部誠 鈴木啓太 平川忠亮 | MF: | 朴康造(45分/栗原圭介) 菅原智 佐伯直哉(85分/田中淳也) ホージェル ホルヴィ | |||||
FW: | 永井雄一郎 田中達也(76分/横山拓也) エメルソン | FW: | 播戸竜二(45分/薮田光教) 三浦良知 | |||||
SUB: | 山岸範宏 近藤徹志 酒井友之 | SUB: | 阿部謙作 和多田充寿 |
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |