|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/05/16 (月) | <前へ|次へ|indexへ> |
一方的な勝利も浮き彫りになった決定力不足
国際親善試合 FIFAワールドユース選手権大会 オランダ2005 壮行試合 U-20日本代表 vs U-20カメルーン代表
2005年5月11日(水)19:00キックオフ 熊本KKウイング 観衆:18,131人 天候:晴
試合結果/U-20日本代表1−0U-20カメルーン代表(前0−0、後1−0)
得点経過/[日本]平山(40分)
取材・文/中倉一志
試合前、入場ゲートの前には長蛇の列が出来た。西川周作(大分トリニータ)の応援のために大分から、中村北斗、柳楽智和(ともにアビスパ福岡)に声援を送るために福岡から、そして熊本KKウィングで開催される初めての代表戦を楽しみにしていた地元・熊本から。もちろん、それ以外からも大勢のサポーターやファンがやってきた。増え続ける観客は最終的に18,131人に。そんなファンの声援を浴びてU-20日本代表がピッチに姿を現した。
怪我やACL出場のために予定されていた選手が召集を辞退し、最終的に集まったのは追加召集を含めた27人。4日間という短期トレーニングキャンプは最終選考の色合いの濃いもので、それぞれの選手のパフォーマンスや、現時点でのチームの課題を探ることが最大の目標になる。相手は仮想ベナンのU-20カメルーン代表チーム。グループリーグ突破のためにはベナン戦の勝利は欠かせないだけに、どんな試合ができるかに注目が集まる。メインスタンドを埋めたファンの熱い声援を浴びる中、試合は19:00にキックオフされた。
そんなスタンドの期待を背負って、日本はカメルーンを圧倒した。キックオフと同時に攻勢をかける日本は4分、平山の強烈なシュートが左ポストを叩く。そして、これを合図に猛攻が始まる。その直後に再び平山がシュートを放ち、8分には家永、中村が決定的なシーンを作り出す。そして13分にはCKから増嶋がドンピシャリのタイミングでヘディングシュート。しかし、これはゴールライン上でカメルーンDFに跳ね返された。
カメルーンは遠征の疲れもあったのだろう。またチームも調整段階だったのだろう。両サイドのスペースはがら空きで、DFラインの裏のスペースも全く守りきれない。そんな状態のカメルーンに一方的に攻め込むのは、ある意味では当然のことだった。しかし、度重なる決定機をはずし続けるうちに日本のリズムもおかしくなる。13分までに決まってもおかしくないシュートを5本も放っておきながら、この後はシュートを打てない展開に。30分に放った決定的な2本のシュートも枠を捉えることが出来なかった。
日本がゴールネットを揺らしたのは40分、右からの兵藤のCKに中央で平山が頭で合わせた。決定的なシュートの他にも、完全に崩しながらタイミングが合わずにシュートに持ち込めなかったシーンを含めれば、これ以上攻められないというくらいにチャンスの山を築いた末のようやくの先制点。1点のリードで前半を折り返したものの、「決められない」という印象を強く残した前半だった。
53分に、中村のなんでもないパスミスから招いたピンチを相手のシュートミスで救われた日本は49分、右サイドを突破した兵藤のクロスから森本が決定的なシュートを放つ。そして再び猛攻を開始。62分、64分、67分、68分、GKとの1対1の場面を2つも含むチャンスの山を作り出す。しかし、やはり決まらない。「これだけ外していてはワールドユースでは少なくとも勝ちに持っていけるようにはならない」(大熊清監督)。さすがにここまで来ると深刻だ。
これだけ外してしまってはリズムが相手に渡るのは当然の結果。68分の森本のシュートを最後に日本から勢いが消えた。「90分間、高いレベルで持続させるだけのフィジカルが全員にあるわけじゃない。後半、運動量が減り、それに伴ってやる方向性がぶれてきた」(同監督)。日本の足が止まり、中盤での守備が機能しなくなると、ここからはカメルーンに押し込まれる展開へと変わっていく。
しかし、日本にとって救いだったのは、カメルーンがチームとして未完成だったこと。カメルーンに押し込まれ、ずるずると下がってしまった日本だったが、カメルーンには、そんな日本を崩せるだけのチーム力はなかった。しかし、大熊監督が「あのままで、あの時間帯を守りきることはワールドユースではなかなか難しい」と振り返ったように、結果的に無失点で抑えたものの、世界の強豪相手に通用する守備ではない。決定力不足と併せ、ワールドユースまでに解決しておかなければならない課題と言える。
最終的には1点を守りきって勝利を挙げた日本だが、ピッチから引き上げてくる選手たちの表情は厳しかった。調整不足が明らかなカメルーンは負ける心配のいらない相手。むしろ、アフリカ特有のフィジカルの強さを経験しながら、自分たちのサッカーを確認するには格好の相手だった。しかし、攻撃も守備も目に付いたのは課題ばかり。これでは世界に通用しないと選手たちが感じたのは当然のことだ。家永や兵藤が存在感を示すなど好材料もあったが、それでも、チームの力を1ランクも、2ランクも挙げなければワールドユースは厳しい戦いになることは間違いない。
「自分のチームに帰ったときに、いろんな環境があっても、その環境の中で意識を持って精一杯レベルを上げる。さらにいろんなレベルを上げていかないと、そんなに簡単に結果は出ない」と大熊監督は記者会見を終えたが、次の召集までに個々の選手がどれだけレベルを上げてこられるかで、ある程度方向が決まる。環境の異なる中でレベルを上げることは簡単なことではないが、それが代表選手に課せられた使命。最終合宿までに、どれだけのものを身に着けてくるか、選手たちの頑張りに期待したい。
※監督記者会見、ならびに試合後の選手コメントは以下でご覧になれます。
スレイマヌ・アブバカル監督(U-20カメルーン代表)記者会見 http://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019222.html 大熊清監督(U-20日本代表)記者会見 http://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019223.html 試合後の選手コメント http://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019221.html
(U-20日本代表) | (U-20カメルーン代表) | |||||||
GK: | 西川周作 | GK: | ムスタファ・ヌジョヤ | |||||
DF: | 増嶋竜也 水本裕貴 小林祐三 | DF: | ジョゼフ・フィス・リボング マンドモ・エナム(89分/ガルバ・ムンタラ・ズバイル) ヨンバ・エリック・ヨンバ レオポルド・バニヤック | |||||
MF: | 中村北斗 兵藤慎剛 伊野波雅彦 細貝萌(78分/水野晃樹) 家長昭博(83分/高柳一誠) | MF: | ギー・ロジェ・トワンドゥバ(76分/ジョゼフ・マルシアル・ヌガレ) エパンド・ジルベール・モモ チュファック・ヤニック・ステファン・カオ(73分/ア・ムテ・エドモン・リム) | |||||
FW: | 原一樹(57分/森本貴幸) 平山相太 | FW: | アミア・ナルシス・エカンガ オナナ・アンセルム・エルベ・ヌジャナ(64分/モーリス・タパンギグ) ジョセフ・デジレ・マワエ(82分/チャング・トンブオム) | |||||
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |