|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/05/12 (木) | <前へ|次へ|indexへ> |
変身?大黒の3アシストでG大阪、名古屋を圧倒!
2005Jリーグ ディビジョン1 第11節 ガンバ大阪vs.名古屋グランパスエイト
2005年5月8日(日)14:02キックオフ 万博記念競技場 観衆:13,687人 天候:晴
試合結果/ガンバ大阪3−1名古屋グランパスエイト(前2−0、後1−1)
得点経過/[G大阪]アラウージョ(38分)、遠藤(43分)、前田(76分)[名古屋]平林(89分)
取材・文/貞永晃二
キャンペーンが実施されるなど注目を集めていたJ1リーグの1万点目の得点者には、意外にもG大阪の新人・前田雅文の名が記録されることとなった。入団一年目、プロとしての公式戦初得点がメモリアルゴールとなったわけだが、老婆心ながらこれが最初で最後のスポットを浴びる機会になったりしないように、前田選手にはこの運の良さを活かしてさらなる飛躍を期待したい。
G大阪はここのところすっかり固定したスタメンで臨む。それゆえに西野監督とチャンスの欲しい吉原との確執などが噂されてしまうわけだ。一方、名古屋はDF陣に負傷者が続出したこともあり、ヴェルディユースからの新人・須藤右介が前節に続いて名前を連ねる。ヴェルディ川崎を率いた当時に、若い廣長(引退)を抜擢したことを思い出させるネルシーニョ監督らしい起用だ。
ゴールデンウィーク強行日程の最後の日。疲労度もピーク状態での試合は精神力の強さが問われるところだ。
試合はG大阪・フェルナンジーニョのミドルで幕が開く。続くは「万博の王」大黒、さらに遠藤も果敢にゴールを狙うが、GK楢アが立ちはだかる。名古屋も中村、クライトンがミドルを放つ。中央をこじあけるように攻め込むG大阪に対し、名古屋は集中を切らさず大黒を激しい当たりでしっかり捕まえ、奪ってから仕掛けるカウンターでチャンスをうかがう。
シュートは飛ぶものの蓄積疲労のためだろうか、キックそのものにいまひとつのパワーが感じられない。組み立ててチャンスを作るまでは行きながら互いの守備力を上回るための何かが足りない感じだ。
スコアが動いたのは38分。アラウージョが大黒にボールを預けパス&ムーブでボックス内に入る。身体をゴール方向に向けながら柔らかなボールコントロールで受けた大黒はシュートはせずに丁寧にリターンパス。不得意な右足を振ったアラウージョだったが、追走したDFを振り切り、GK楢アの出鼻を打ち抜きG大阪の先制点となった。ホーム万博の4試合で8ゴールという「内弁慶&固め取り」の大黒とは違い、アウェー2試合を含む6試合で6ゴールと「コンスタント」な決定力を見せるアラウージョ。彼の得点試合はドローゲームが多く、勝利は1つだけのためあまり目立たないが、その貢献度は大黒と同等といってよいだろう。
先制された名古屋は1点のビハインドのままで後半を迎えたいところだったが、43分にまたも大黒のキープに振り回された挙句、クロスを入れられ遠藤にヘッドで決められてしまう。名古屋はGKを含めた守備陣がやや集中を欠いた2失点目だった。
ネルシーニョ監督は後半、思い切った交代で局面打開を図る。疲れで効果的な動きをできない中村、本田を引っ込めてスピードの杉本、技術の高い平林を入れてきた。攻撃の中心人物二人を代えることで他の9人に大きな刺激を与える意図も当然感じられる。
しかしこの交代はG大阪にとってはさほどの脅威にはならなかった。しかし守から攻への切り替えのスピードが不足し、なかなか勝負を決める追加点が奪えない。名古屋も75分、杉本の突破からのクロスでビッグチャンスをつかむ。マルケスのシュートがブロックされ、平林がこぼれに対応しシュートするがGK松代が押さえた。
前半の2点で、自分が二列目に下がることで得点できるスペースを味方にプレゼントした大黒は76分になんと3つ目のアシストを記録する。大黒がキープした瞬間にスタートを切った前田の動きも鮮やかだったが、その前田の進路に「置く」ようにパスを落とした大黒のパスはまさに「ファンタジスタ」だった。冷静にワン・コントロールでシュート体勢に入った前田のインステップは名古屋ゴール左スミにボールを送り込んだ。3−0。試合は9割方決まった。
芝生席を埋める赤いサポーターに向かって攻める名古屋は、3点リードされた絶望感を振り払い「1点」を求めてG大阪ゴールを襲う。G大阪も今季初完封ゲームを狙ってピンチに必死に耐えていたが、とうとうインジュリータイムに平林がヘッドでのプロ初ゴールを押し込み3−1としたが、時間はなく万事休した。
連休最後の日曜日に詰め掛けた多くのサポーター、ファンは合計4ゴールを楽しんでいたようだが、試合の「質」としてはいささか不満を感じざるを得なかった。
この2チームだけでなくリーグ全体を考えてみた。プロである以上は観客動員優先であるからこその今回の強行日程であるし、各チームは勝ちたいからこそのメンバー固定なのだ。その反動でレギュラー選手にはあまりに過酷な2週間だったはずだ。
試合日以外の日は疲労回復が主目的となってしまい、M・T・M(マッチ・トレーニング・マッチ=試合で現れた問題点をトレーニングで解決して次の試合で試す)という原則が実行できない日程では日本サッカーのレベルアップにはマイナスにしかならない。しかもケガ人も続出した2週間だったのだ。天候にも恵まれて各チームの「ふところ」は潤ったかもしれないが、失ったものも多く、見直すべき点もまた多い。専門誌で後藤健生氏がベンチ入りサブメンバーの増員を提案しておられたがこれも一つの手だろう。選手なくして試合はできないのだから。
(ガンバ大阪) | (名古屋グランパスエイト) | |||||||
GK: | 松代直樹 | GK: | 楢崎正剛 | |||||
DF: | 山口智、宮本恒靖、實好礼忠(86分/児玉新) | DF: | 古賀正紘、角田誠(59分/井川祐輔) 、須藤右介 | |||||
MF: | 橋本英郎、シジクレイ、遠藤保仁、二川孝広、アラウージョ(84分/松波正信) | MF: | 渡邊圭二、クライトン、吉村圭司、山口慶、本田圭佑(45分/杉本恵太) | |||||
FW: | 大黒将志、フェルナンジーニョ(61分/前田雅文) | FW: | 中村直志(45分/平林輝良寛)、マルケス | |||||
SUB: | 日野優、松下年宏 | SUB: | 川島永嗣、中島俊一 |
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |