|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 05/05/05 (木) | <前へ|次へ|indexへ> |
心・技・体−そして少しばかりの運、すべて揃った浦和が2位・名古屋を撃破
2005年Jリーグ ディビジョン1 第9節 浦和レッズvs名古屋グランパスエイト
2005年5月1日(日) 14:05キックオフ 埼玉スタジアム2002 観衆:55.476人 天候:曇
試合結果/浦和レッズ3−0名古屋グランパスエイト(前2−0、後1−0)
試合経過/[浦和]田中(35分)エメルソン(38分、64分)
取材・文/砂畑 恵
両チーム無得点の時間は30分まで続いた。しかしその均衡は浦和によってとっくに破られてもおかしくないほど名古屋は追い詰められていた。
名古屋にもチャンスがなかったわけではないが、それはたった1度。中村のシュートが杉本に当たってフリーでいたクライトンにこぼれたシーン。だがこのところツキに見放されていた浦和に少しばかり運が向いて、シュートはわずかに右に切れていった。
それ以外はピンチの連続だった。浦和の決定的な場面だけでも8分、13分とエメルソン、永井に際どいシュートを喰らい、16分にもCKの流れから闘莉王のパスがエメルソンに渡ってGK楢アスーパープレーでどうにか失点を間逃れたほどだ。
長く続く気の張る時間に、秋田は「浦和の3人は前を向いたらトップスピードでゴールに向かってくる。それをDFは止めなきゃいけないけど、かなり厳しい」と感じ、楢アも浦和の攻勢でヒートアップするスタジアムに「ここで追いかける状態になったらキツイ。大観衆が全部敵だし、声も聞こえない」との思いを抱く。
苦しみが滲む名古屋は35分、ついに牙城を明け渡した。山田のパスをポストとなった永井がワンタッチで下げる。リターンを受けた山田はダイレクトでゴール前にロブを送った。秋田のマークを外し、すっと横に流れる田中。ゴールから飛び出すGK楢ア。わずか差でボールに先に触れた田中が浮かせたシュートは、楢アの頭上を越えゴールへ転がり込む。
その余韻も残る38分、浦和の追加点が産まれた。エメルソンからパス受けた永井が軽くドリブルでDF3人を引き付けると、素早くエメルソンにリターン。エメルソンは腰の入った反転で詰める秋田の脇を突き抜ける強烈なシュートを蹴り込んだ。
ともかく、この日の浦和は意欲的だった。それは前節の磐田戦で失いかけていた強い闘争心が再燃したことも大きいだろう。試合開始からまるでボクサーが1ラウンドからラッシュするような猛烈な攻撃。不振が囁かれるFW3人は前夜にコンビネーションの良かった頃のビデオチェックが効果を上げたか、軽快な走りと互いを活かすパス交換でハーモニーを奏でた。山田や長谷部ら後方のプレーヤーも積極的に押し上げる。名古屋がボールを持てば、高い位置からアグレッシブなプレスでボールを奪い返した。何もかもがガムシャラだった。
そんな相手に名古屋は「いつの間にかサッカーが慌しくなって、裏へのロングパスのワンパターンになってしまった」(名古屋・本田)。確かにボールキープに長け、マルチプレーヤーであるマルケスの不在が響いてないとは言えないが、それでも、今日トップに入った本田も杉本も結果を出している選手。中村やクライトンとボールを捌け、決定的な仕事が出来るパスの出し手もいる。しかし浦和のあまりの追い込みにパスを繋げず、無理に出したロングボールは正確性を欠いて味方FWに届く前にて浦和DFの餌食となった。
極端に違う両チームのデキは後半に入ってもその差がいっこうに縮まらない。「クライトンのところから攻撃が始まると思ってたし、そこでいい感じでボールを取れれば攻撃につながる」(浦和・長谷部)。浦和の動きは衰えることはなく、更に凄みを増していく。
名古屋も相手のキーマン・長谷部に容赦ない厳しいマークを敢行するが、今日の長谷部は切れていて止めようがない。圧巻は53分、自陣からドリブルを開始した長谷部に後ろから中村が猛チャージを仕掛けたが、身体が接触するや否や、長谷部はくるっと1回転して中村をなぎ倒すと、右サイドでフリーになっていた永井にスルーパス。永井のゴールは決まらなかったが、この時のプレーはこの日の浦和を象徴した華麗さと力強さがあった。
対する名古屋は60分、角田がファウルの判定にボールを地面に叩き付けた行為が異議と取られ2枚目のイエローで退場。それでも62分、杉本がドリブルで闘莉王を釣り出しコースが空いたところで強烈なミドルシュートを放ったが、GK都築の素晴らしいセーブにあって得点には至らない。逆にその2分後には古賀と秋田がエメルソンに振り切られ、ゴールに巻き込むようなシュートでだめ押し点を献上すると完全に力尽きた。
2位の順位は変動しなかった名古屋だが、この試合を振り返ると、杉本のスピードを活かそうとするあまり攻撃が単調だった。また怪我人も増えてベストメンバーでもない。それでも選手個々で、もう少し柔軟な対応が出来るチームにならなければいけないだろう。
勝った浦和・ブッフバルト監督は「気持ちが入っていてボールを追うことができたし、アグレッシブさもあった。この3つが揃って、私は初めてサッカーと呼んでいる」とコメント。ならば「これぞサッカー」と言える試合だった。でももっと点を取れたと言ったならそれは欲張りだろうか?
都築龍太 | (名古屋グランパスエイト) | |||||||
GK: | 都築龍太 | GK: | 楢ア正剛 | |||||
DF: | 田中マルクス闘莉王 坪井慶介 内舘秀樹 | DF: | 角田誠(60分/退場) 秋田豊 古賀正紘 中谷勇介(41分/渡邊圭二) | |||||
MF: | 山田暢久(81分/平川忠亮) 長谷部誠(77分/酒井友之) 鈴木啓太 三都主アレサンドロ(85分/岡野雅行) | MF: | クライトン 吉村圭司 山口慶 本田圭佑 | |||||
FW: | 永井雄一郎 田中達也 エメルソン | FW: | 中村直志(65分/須藤右介) 杉本恵太(77分/エドアルド) | |||||
SUB: | 山岸範宏 堀之内聖 | SUB: | 川島永嗣 平林輝良寛 |
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |