topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 05/03/29 (火) <前へ次へindexへ>
悔やまれる同点後の9分間。日本、敵地でイランに敗れる
2006FIFAワールドカップドイツ アジア地区最終予選グループB イラン代表vs.日本代表

2005年3月25日(金)18時5分キックオフ アザディ・スタジアム 観衆:120,000人 天候:晴
試合結果/イラン代表2−1日本代表(前1−0、後1−1)
得点経過/[イラン]ハシェミアン(25分)、[日本]福西(66分)、[イラン]ハシェミアン(75分)


文/中倉一志

 テヘランへ遠征している貞永スタッフに現地情報を任せることにして、のんびりと自宅でTV観戦していたイラン戦。残念ながら日本は1−2で敗れたが、やりきれないほどの悔しさは感じなかった。日本の最大にして唯一の目標はW杯に出場すること。無敗で予選を走り抜けることではなく、2位以内を確保することこそが求められている。そういう観点から見れば、10万人を超すイランサポーターの前で戦う強敵との対戦に敗れても、日本の置かれている立場が脅かされることはないからだ。

 実力伯仲の、しかも国の名誉と誇りをかけて戦うW杯予選を無敗で切り抜けようと考えること自体に無理がある。よく言われているようにホームで勝って、アウェイで引き分ければ十分。求められている2位以内確保なら多少の余裕もある。しかも、イランと日本は、10回戦えば、どちらかがひとつ勝ち越せるかどうかといった程度の実力差だ。「敗因としては、ウチが1ゴール、相手が2ゴール挙げてしまったということ」。ジーコ監督はそう答えたようだが、この試合だけの敗因を掘り起こして指摘することは、それほど大きな意味を持つものではない。



 さて、試合はゆったりとした展開で始まった。互いの実力を考えれば1失点は計算しておかなければならないし、かといって2点を奪うのは難しい。日本が守りから入って奪ったボールを早くゴール前へ運ぼうという意識でゲームに入るのは当然のことだった。一方のイランも、ゆっくりとボールを回しながら日本の隙を窺う。攻撃はドリブルが主体。あまり組織的でないのは海外でプレーする選手が多いという事情が影響しているのかもしれない。

 21分、マハダビキアが右サイドをドリブルで突破して決定機を作った場面以外は、静かな、しかし緊張感溢れる膠着状態が続く。そんな試合の均衡が破れたのは25分。イランのFKがペナルティエリア内につめていたハシェミアンの前にこぼれ、これを難なく決められた。日本の組織が崩されたわけではなく、こぼれたボールの行き先によっては喫する必要のないゴールだったが、サッカーとはこういうものだ。

 もともと、イラン相手に1失点を喫することはあり得ること。日本は動揺を見せずに淡々と試合を進める。そして31分、小野のミドルシュートがポストを掠めたのを合図に、日本が1点を取りに行く。攻めの中心は右サイドの加地のオーバーラップから。決して前がかりにならず、守備バランスを整えながら前に出た。結局、0−1まま前半を折り返すことになるのだが、失点のシーンを除けば日本が狙い通りに進めた前半だった。唯一、気にかかるのは高原と玉田の存在感のなさだった。



 1点のビハインドを追う日本は後半もいい形でゲームに入る。前半のリズムをしっかりと維持しているようだ。6分には決まったかと思われた中村のFKがGKミルザプールのファインセーブに阻まれたが、徐々に日本の得点の期待が高まっていく。しかし、このまま試合を終わらせてしまいたいイランは手堅い守備で日本に決定機を与えない。そして、カウンターから日本を突き放す2点目を狙う構えを見せる。

 そんな中、日本の同点弾が生まれた。時間は66分、途中出場の柳沢がクロスボールを頭で競り落とすと、次の瞬間、後方に走りこんできた福西が左足をボレーで合わせた。ところがこの後、左サイドの中村のところで不用意なプレーが出て日本は微妙にバランスを崩す。攻めるのか、守るのか。日本のプレーが中途半端になる。その隙を突いたのはイラン。75分、日本の左サイドをカリミが突破。そこからのクロスにハシェミアンが頭で合わせて2点目を奪った。この1点で事実上の勝負が決まった。

 引き分けでOKだった日本だが、攻撃力のあるイランに対して引いてしまっては相手の思う壺。高い位置からプレスをかけて相手の攻撃の芽をつぶし、あわよくば2点目をというのがセオリーだった。ところが、その意思統一が選手間でできなかったようだ。そしてラスト15分、イランはお手本のように高い位置からプレスをかけて日本の攻撃をつぶし、隙を見つけてはカウンターを狙うサッカーを展開。そして、このまま試合を終わらせた。



 90分間を通してみれば日本は思い通りの試合運びができたのではないか。唯一悔やまれるのは、同点に追いついてからの時間帯。直後は前に出る気配を見せたが、それを徹底できずに試合をコントロールすることができなかった。実力差がほとんどないチーム同士の対戦で、狙いが不明確になればつけ込む隙を与えてしまうのは当然のこと。結局、このわずか10分間程度の攻防が試合の行方を決めた。

 中田の起用方法や、4バックへのシステム変更に敗因を求めるメディアもあるが、この試合は選手起用で敗れたわけでも、4バックだから敗れたわけでもない。出場停止のメンバーがいる中、しかもアウェイでの戦いということでは狙い通りの戦いができた。もちろん、敗戦という結果に満足できるわけはなく、選手から反省や次の試合に向けての修正点が口をつくだろうが、それはこの試合の敗因を語るものではない。

 さて、明日はバーレーンとのホームでの戦いが待っている。前述のように、W杯予選は、ホームで勝つことは最低条件。それはイラン戦の結果にかかわらず変わらない。ホーム&アウェイで戦う予選は、この原則を守り、一喜一憂せずに自分たちの戦い方を最後まで貫き通したチームが突破する。フランス大会で学んだこの教訓は現代表チームにも生きているはずだ。


(日本代表) (イラン代表)
GK: 楢崎正剛 GK: ミルザプール
DF: 宮本恒靖 三浦淳宏 加地亮 中沢佑二 DF: ゴルモハマディ レザエイ カエビ ノスラティ
MF: 中田英寿 中村俊輔 福西崇史 小野伸二(79分/小笠原満男) MF: ネクナム カリミ(78分/ニクバクト) ザンディ(65分/アラビ)
FW: 高原直泰(82分/大黒将志) 玉田圭司(62分/柳沢敦) FW: マハダビキア ハシェミアン ダエイ(43分/ナビドキア)
<前へ次へindexへ>
topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink