topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 05/03/16 (水) <前へ次へindexへ>
浦和の執念に陥落した川崎。終了寸前にJ1復帰初勝利を逃す
2005Jリーグ ディビジョン1 第2節 川崎フロンターレvs.浦和レッズ

2005年3月12日(土)15:35キックオフ 等々力陸上競技場 観衆:24.332人 天候:曇
試合結果/川崎フロンターレ3−3浦和レッズ(前1−1、後2−2)
試合経過/[川崎]ジュニーニョ(5分、PK)、[浦和]酒井(21分)、[川崎]我那覇(52分)、アウグスト(64分)、[浦和]岡野(80分)、闘莉王(89分)


取材・文/砂畑 恵

 試合時間の90分はとうに過ぎた。1点差に追い上げて食い下がる浦和にてこずってはいたが、川崎は3分のロスタイムもほとんど消化するところまで漕ぎ着けていた。5年振りのJ1復帰初勝利に川崎の指先は掛かっているかに見えた。

 開幕の柏戦では硬さの見られた川崎だったが、今日の試合は幸先のよいスタートを切る。ジュニーニョが開始早々に自慢の快速を披露。マルクスのスルーパスを坪井の前へと身体を滑り込ませてボールをさらい、GK都築のファウルを誘ってのPK奪取した。そのPKを自ら蹴ったジュニーニョは一旦、GK都築にセーブされるもリバウンドを押し込んだ。時計は5分を刻んだところ。J2において得点力を誇った川崎の名刺代わりの1発だった。

 その後もジュニーニョはスピードでは定評のある坪井をキリキリ舞いさせる。それだけではない。我那覇はポスト役、マルクスもパスの出し手を引き受けながら、ここぞというシーンではゴールポスト付近に詰める。3トップそれぞれの持ち味を存分に生かした変幻自在の攻撃で、堅守で鳴らす浦和DFをもタジタジとさせた。更には川崎のアウトサイドは積極的に高目に位置し、切れあるクロスでFWの攻撃を援護するのだから浦和守備陣は堪らない。

 守りの面でも川崎は光っていた。早い寄せでエメルソンと田中の2トップに仕事をさせない。トップにボールが入れば、まずは背後からしっかりプレス。相手が前を向くまでに味方がフォローに駆け付ける。だからエメルソンにしろ、田中にしても体勢が整い、いざシュートと意気込む頃には3枚、4枚と川崎守備陣の障壁が出来ている始末。トップ下の山田にも主に久野が付いてやすやすとはプレーさせない。



 ただ浦和は地力のあるチーム。前の選手にかなりの人数を割く川崎の守備は、3列目の長谷部や酒井までは手が及ばない場面もあった。21分、この2人がゴール前でそれまでの攻撃とは違った変化をもたらす。右タッチラインに移動した長谷部のドリブル突破でチャンスを作り、田中がシュート。DFに当たり、こぼれたボールを拾った酒井が右足アウトで技ありゴールを沈めた。

 それでも川崎は52分にネネの怪我の間隙を突き、アウグストのクロスからマルクス、長橋と繋いで、我那覇が見事な反転シュートで2点目。後半、浅いうちの得点でチームはよい雰囲気でその後のゲームに臨めた。確かに前半よりも相手に押し込まれる場面は増えていたが、川崎の守備は集中力も高まり、浦和の3列目からの攻撃参加にも目がゆき届く。64分にはアウグストがクロスバーを舐める豪快なFKで点を追加し、川崎・関塚監督も「修正を加えた後、また我々本来のサッカーを随所に見せることが出来た」との自信の弁もうなずけるところ。試合時間10分を残し3−1と浦和とのリードを保った。

 しかし、「僕自身は2点目が一つのポイントだったと思っています」(川崎・関塚監督)との言葉が指し示す通り、このゲームのターニングポイントが訪れる。それまでは浦和の攻撃は足元でボールを受け、ドリブルからシュートという一定のリズムで成り立っていた。川崎もそれに自然と身体が慣らされていた。それが80分、横山と岡野が違ったアクセント加える。内に切れ込んだ岡野からボールを預かった横山はダイレクトでリターンパス。ボールが戻ると信じて左に流れていた岡野は寄せ切れないDFの間を抜け、前に出てきたGK下川のポジションを見極めながらアウトサイドでボールを浮かしシュートを放った。

 川崎は85分に木村をバックラインに投入するも、火がついた浦和はロスタイムに執念のゴールをねじ込む。エメルソンが前線に送ったボールにDFと体を入れ換えた三都主がシュート。GK下川が必死のセーブも再び三都主がヘディング。最後は闘莉王が念を入れて頭でプッシュ。「浦和のプライド」(浦和・闘莉王)が川崎の初勝利を打ち砕いた瞬間だった。



 上手く浦和を填めながらも勝ち点3を取りこぼしてしまった川崎。1失点目、2失点目共にちょっとした相手の変化に順応が間に合わなかったことにある。「経験」という言葉を関塚監督は使ったが、今回の失敗からチーム全体で時間帯や様々な状況の変化に応じる術を身に付けていくことが、チームの幅を広げていくことに繋がるだろう。

 さて何とかドローに漕ぎ着けた浦和は、やはりFWの調子が上がっていない。回りが見えず、自分で何とかしようという意識ばかりが空回りしている印象。周囲とのコンビネーションもほんのわずかなところでズレが生じている。もう少し肩の力を抜いて、早いタイミングでボールを動かし、他の選手を使っていくことが必要だと感じた。









(川崎フロンターレ) (浦和レッズ)
GK: 下川誠吾 GK: 都築龍太
DF: 箕輪義信 寺田周平 伊藤宏樹 DF: 坪井慶介 田中マルクス闘莉王 ネネ(54分/内舘秀樹)
MF: 久野智昭 山根巌(89分/渡辺匠) 長橋康弘 アウグスト マルクス(85分/木村誠) MF: 平川忠亮 長谷部誠 山田暢久 酒井友之(73分/岡野雅行) 三都主アレサンドロ
FW: ジュニーニョ 我那覇和樹(88分/飯尾一慶) FW: 田中達也(73分/横山拓也) エメルソン
SUB: 吉原慎也 佐原秀樹 SUB: 徳重健太 堀之内聖
<前へ次へindexへ>
topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink