topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 05/03/16 (水) <前へ次へindexへ>
王者・横浜FM、抜け目のない攻めで大島が3得点、C大阪をかわす!
2005Jリーグ ディビジョン1 第2節 セレッソ大阪vs.横浜F・マリノス

2005年3月12日(土)16:05キックオフ 長居スタジアム 観衆:19,143人 天候:曇
試合結果/セレッソ大阪2−3横浜F・マリノス(前2−1、後0−2)
得点経過/[C大阪]古橋(13分)、[横浜FM]大島(18分)、[C大阪]黒部(42分)、[横浜FM]大島(47分、60分)


取材・文/貞永晃二

 C大阪はホーム開幕戦のセレモニーに往年の「エースストライカー」を招いた。サッカー殿堂入りを果たしたばかりの釜本邦茂・日本サッカー協会副会長の登場だ。ヤンマー時代の真っ赤な背番号9のユニフォームでピッチに現れ、ペナルティアークにボールをセットしてGK吉田の守るC大阪ゴールに向かい強烈なインステップキックで豪快にネットを揺らすという釜本らしい「始球式」だ。還暦とは思えない若さと元気をC大阪に注入できただろうか。

 負傷者続出のためリーグとACLとの強行日程に苦しみ、なかなか勝てない昨季の王者・横浜FM。ミッドウィークのACL(山東戦)から中二日でこの日を迎えた。

 一方、PSMの好調さでサポーターの期待も大きかったC大阪だが、開幕戦の完敗(1−3神戸)でまたもや彼らを落胆させてしまった。しかし王者といえどもベストメンバーには程遠い横浜FMだけに、つけこむスキはきっとあるはずだ。



 初勝利をホーム長居であげたいC大阪はスタートから激しいプレッシングで奪って早い攻撃を仕掛ける。遠征の疲労が相当影響しているのだろう、横浜FMは動きの鈍さから守備一辺倒となる。ゼ・カルロスが左から何度も攻め込みクロスを供給し、ボランチ・ファビーニョも鋭く押し上げミドルを放つ。さらに開幕戦で早くも移籍後初ゴールを決めた黒部が虎視眈々とゴールを狙う。

 得点も時間の問題とも思えたC大阪。その先制点は13分だった。ゼ・カルロスのクロスが右へ流れたが、森島−久藤でチャンスを作る。そのクリアをファビーニョがゼ・カルロスへ、パスはDFに当たってコースが変わり、古橋がクールに右スミに決めた。今年初めてピンク色のホームスタジアムが揺れた。

 しかし喜びもつかの間だった。5分後ブルーノが攻めあがった背後を横浜FMが突く。右サイドを田中隼がスピードで破り、中へ。一度ははね返されたが粘ってこぼれたところを大島が戻りながら腰を捻って左足で強烈にJ1初ゴールを決めた。C大阪は、人数は戻っていただけに悔やまれる失点だ。

 同点とされたものの、C大阪の優勢は変わらない。ゼ・カルロスが抜け出しシュート、リーグ戦は久々のGK榎本哲がブロックし、こぼれたところ最後は古橋のヘッドがGK正面へ。さらに江添−森島−久藤とつなぎまたも古橋のシュートは榎本哲が止める。

 数多いチャンスを活かせないC大阪だったが、前半終了間際にようやく2点目を新しい「ナンバー10」が決める。右からブルーノが上がってクロス。古橋が高く飛び折り返す。黒部はぴたり胸で落とし左足でダイレクトに決めた。彼らしい美しいゴールだ。



 ホームチームが先制しスタジアムに漂った「勝てるかもしれない」という雰囲気は、同点にされても果敢に攻め込み追加点をあげたことで、「勝てるぞ」に変わった。しかしC大阪はこれをあっさりと失点し「まただめか」に変えてしまう。

 47分、左サイドをドゥトラが突破しタテを突いた大橋へ、DFの注意をひきつけながら巧みにヒールで残したボールに、走りこんだ大島が右足で叩き込んだ。まさにパターン練習のようなゴール。ボールに気をとられ走りこむ選手を捕まえきれない。まだC大阪の守備には課題が多い。

 前半あれだけ守勢一方だった横浜FMを奮起させたのは清水の投入だった。高いテクニックを持つキーマン・奥でさえ、動きが鈍く、横浜FMの疲労度は相当なもの。しかしその奥に代わった清水は前線で何度も走り、スペースを作り、2列目からの押し上げを引き出した。そして60分、その清水が左へ流れ逆転ゴールを演出する。クロスは低くしかもワンバウンドだった。ボレーで狙えば浮いてしまう。そう考えた大島はひざあたりの高さのボールに巨体を投げ出して頭から飛び込んだ。DF山崎哲のボディアタックも空しく今季初のハットトリックは完成だ。



 残り30分、追うC大阪は黒部を西澤へ、久藤を廣山へと交代した。得点をあげている黒部を引っ込めた采配に疑問が残る。初戦は2トップに変えて、得点こそできなかったものの、攻撃にリズムが生まれたのだが。

 攻めるしかないC大阪。森島がピッチ狭しと動き回りDFを混乱させる。そして、西澤を基点にボールの流れがスムーズにはなるが、シュートが決まらない。西澤自身もフリーのシュートチャンスにボレーを浮かせてしまう。

 小林監督はMF濱田を入れ左右へのちらしを期待するが全く機能せず、パスミスを連発する始末。あれだけ前半攻めたゼ・カルロスも効果的な上がりができない。一方横浜FMはリトリートして守備を固めるのではなく、最後の力を振り絞ってC大阪陣に攻め込みなりふりかまわずコーナー付近でのボールキープで時間を消費した。ホイッスルが鳴った。横浜FMには王者らしい余裕の微笑はなかった。あったのは疲れきった顔に安堵の表情だけだった。



 今、チャンスだ、そう感じた瞬間に、横浜FMの選手はゴール前へとダッシュする。それも相当なスピードでだ。しかも三人、四人と飛び出し相手の嫌がるポイントに侵入していく。もちろん後方の守備陣に対する信頼があるからこそリスクを犯せるのだが、それにしても守から攻への切り替えのスピードは素晴らしい。身体は疲労していても、そんなプレーのできる横浜FMの選手の「ハート」の強さに感嘆した。

 開幕連敗となったC大阪。PSM(5−0広島)で見せた、C大阪が目指すべきサッカーを披露できた前半。一転してリズムを崩し逆転された後半。攻・守でのここぞという勝負の瞬間にその持っている力を出せない歯がゆさが残る。人数はいても、いるべきポジションにいなければ、相手の攻撃を止めることはできない。集中力を研ぎ澄まさなければいけないときにボールウォッチャーになってしまう。まだまだC大阪には課題が多い。昨季に比べて個人のもつ潜在力は大きいと感じられるだけに、リーグ戦は中断するが、カップ戦を通じて現メンバーでの連係を高めるための継続努力が必要であろう。


(セレッソ大阪) (横浜F・マリノス)
GK: 吉田宗弘 GK: 榎本哲也
DF: 江添建次郎、ブルーノ・クアドロス、山崎哲也 DF: 栗原勇蔵、中澤佑二、中西永輔
MF: ファビーニョ、布部陽功(74分/濱田武)、久藤清一(63分/廣山望)、ゼ・カルロス、古橋達弥、森島寛晃 MF: 遠藤彰弘(61分/上野良治)、那須大亮、田中隼磨、ドゥトラ、奥大介(45分/清水範久)
FW: 黒部光昭(63分/西澤明訓) FW: 大島秀夫、大橋正博
SUB: 多田大介、柳本啓成 SUB: 下川健一、原信生、山崎雅人
<前へ次へindexへ>
topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink