|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/09/25(土) | <前へ|次へ|indexへ> |
直接対決は大宮が完勝!J1昇格に向けて大きな一歩を踏み出す。
サバイバルレースを抜け出すぞ!ゴール裏から選手たちを後押しする。
2004Jリーグ ディビジョン2 第35節 大宮アルディージャvs.アビスパ福岡
2004年9月23日(木)14:04キックオフ さいたま市大宮公園サッカー場 観衆:6,421人 天候:曇
試合結果/大宮アルディージャ2−0アビスパ福岡(前1−0、後1−0)
得点経過/[大宮]トゥット(15分)、ディビッドソン純マーカス(79分)
取材・文/中倉一志
混戦が続く2位争いもいよいよ最終コーナーを回った。残り試合は10。ひとつひとつの戦いが今まで以上に大きな重みを持って各チームにのしかかる。このプレッシャーをはねのけてJ1昇格切符を手にするのか。それとも厳しい戦いに敗れて悔し涙にくれるのか、その差はあまりにも大きい。あと少しで夢に手が届くという高揚感を胸に、そして1年間の努力を必ず結果に結びつけるという強い信念を持って選手たちはピッチに立つ。
J2第35節、ここ大宮公園サッカー場では大宮アルディージャとアビスパ福岡が対戦した。勝ち点57で2位の大宮と、それを勝ち点5差で追う5位の福岡。大宮が敗れれば再び混沌とした2位争いの波に飲み込まれる。福岡はJ1昇格の夢を実現させるためには勝ち続けるしかない。ともに勝ち点3だけを目指して戦う試合は一歩も譲らぬ激しい試合が予想された。しかし、大宮は自分たちのサッカーを完璧なまでに披露。福岡にサッカーをさせず、J1昇格に大きな一歩を踏み出した。
勝つことでしかJ1昇格の夢をつなぎとめることができない福岡は、立ち上がりから前に出る。太田と林が縦にバランスを取り、両サイドの山形、古賀も積極的に仕掛け、米田が高い位置まで上がって、この4人をフォローする。リズムとしては悪くない。一方の大宮は、いつものようにフラットな最終ラインと、フラットに並ぶ4人の中盤。全体のバランスを意識しながら、福岡の攻撃を丁寧に跳ね返していく。こちらも狙い通りに試合に入った。
ここからが勝負。福岡からも大勢のサポーターが駆けつけた。
セットプレーの位置取りや、1対1の局面で激しく競り合う選手たち。緊張感あふれるシーンが続く。そんな試合の均衡が破れたのは15分、森田が落としたボールをトゥットがペナルティエリアの前で巧みにキープ。左サイドを駆け上がってきた久永にラストパスを送る。抜け出そうとする久永に平島の足がかかった。次の瞬間、PKを宣するホイッスルが鳴る。いい形で試合に入りながら、攻めきれずに先制点を喫するという鳥栖戦から続く悪い流れを福岡はこの日も繰り返した。
守備バランスについては絶対の自信を誇る大宮。得点力不足に悩む福岡。この1点は両チームにとって単なる1点ではなかった。そして、ここから大宮が完璧なまでに試合をコントロールする。福岡は最終ラインでボールを持たされ、やむなく前線に向かってロングボールを蹴っては易々と跳ね返されるパターンを繰り返す。両チームが放ったシュートはともに4本。しかし、自分たちのパターンで試合を進める大宮と、ただ前に放り込むだけの福岡との間には、あまりにも大きな差が存在していた。
「行くしかない。勝負を恐れずに、まず1点を取ろう」(松田浩監督・福岡)。しかし、福岡の攻撃に変化はない。2トップと両ワイドの選手が前線に並んでしまう福岡は、中盤でボールを受ける選手がおらずボールがつなげない。そして、最終ラインから前へ放り込むというパターンを繰り返す。そのロングボールも精度は余りにも低く、前線に当たっても、ボールをキープすることがままならない。福岡の閉塞感は高まっていく。
まだ気は抜けない。とにかく目の前の試合を勝つことだけ。
ところが、2点目を取って止めを刺したい大宮もバランスを崩し始める。前半は、自陣に2つのフラットなラインを敷いてボールを待ち受けていたのだが、後半に入ると、2トップが高い位置からプレッシャーをかけ、それに呼応してボランチも出足鋭く前に出始めた。確かに、このプレーは福岡にプレッシャーを与えた。だが、その代償としてスペースを与えることにもつながった。ようやく前に出始める福岡。福岡にチャンスがあったとすれば、この時間帯だった。
しかし、福岡の攻めは精度と連携に欠いた。前線へのパスは届かず、突破を図ってもフォローがいないために選手が孤立する。やがて、落ち着きを取り戻した大宮の前に、再び前に蹴るだけのサッカーに戻る。そして79分、低い位置からディビッドソン純マーカスが出したパスを受けて森田が左サイドを突破、そのままペナルティエリアの深いところまで持ち込んでマイナスのクロスを送ると、中央を駆け上がってきたディビッドソン純マーカスが右足を合わせてゴールネットを揺らす。これで勝負が付いた。
大宮の完勝だった。後半は勝負に出たはずの福岡に1本のシュートも打たせず、それどころかピンチらしいピンチも迎えなかった。「1−0の時には、今日は勝てるとは全く思いませんでした」と三浦俊也監督は語ったが、終わってみれば付け入る隙さえ与えずに試合を終えた。大宮も決してチャンスが多かったわけではない。それにも拘わらず、これほどまでに試合内容に大きな差がでたのは、チームバランスと、FWの力によるものだった。
勝負はまだ終わっていない。試合後、サポーターは歌を歌って選手を
奮い立たせた。
FWが前線でボールを引き出し、起点を作ることができる大宮と、ボールが来るのを待つだけで、しかも、ためが作れない福岡。選手がバランスよく配置されている大宮と、前の4人とボランチを含めた後ろの6人の間に大きな距離を作る福岡。その違いが試合の結果に反映した。福岡は田中をサイドに投入して山形をトップ下に持ってくるシステム変更を試みたが、全体のバランスを最後まで整えることができなかった。
大宮は2位の山形に勝ち点3、3位の京都には7の差をつけた。長く続いてきた2位争いのサバイバルゲームを、ようやく抜け出すことのできる手がかりを掴んだようだ。しかし、まだ9試合。更にプレッシャーが増すこれからの試合を平常心で戦えるかどうかが鍵になる。そして福岡にも、苦しくなったとは言え可能性はまだ残されている。ただし、同じ戦いを繰り返しては、同じ結果しか得られない。中盤の高い位置で、どうやってためを作るのか。ボールを中心に11人がどうやって連携するのか。それを、もう一度整理する必要がありそうだ。
● 松田浩監督(アビスパ福岡)記者会見 ● 三浦俊也監督(大宮アルディージャ)記者会見
(大宮アルディージャ) | (アビスパ福岡) | |||||||
GK: | 荒谷弘樹 | GK: | 水谷雄一 | |||||
DF: | 西村卓朗 トニーニョ 奥野誠一郎 冨田大介 | DF: | 平島崇 千代反田充 増川隆洋 アレックス | |||||
MF: | 金澤慎(84分/木谷公亮) ディビッドソン純マーカス 安藤正裕 久永辰徳(89分/島田裕介) | MF: | 山形恭平 ホベルト 米田兼一郎(67分/田中佑昌) 古賀誠史(45分/宮崎光平) | |||||
FW: | トゥット(70分/斉藤雅人) 森田浩史 | FW: | 林祐征(52分/藏田茂樹) 太田恵介 |
<前へ|次へ|indexへ> |