|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/09/12 (月) | <レポートに戻る> |
松田浩監督(アビスパ福岡)記者会見
2004Jリーグ ディビジョン2 第33節 水戸ホーリーホックvs.アビスパ福岡
試合を振り返って
難しい試合になるとは予想してましたけれど、10人で戦うというところまでは、ちょっと予想していませんでした。ただし、その中で選手たちが規律を持って戦ってくれて、あの状況としては1−0で勝つというのは最高の状況ですし、その結果が出てよかったと思います。
10人になった時に、どのような指示を出されたんでしょうか。
システム的にはホベルトのところに増川を下げるということで、4−4−1という形を取りました。しっかり守りながらカウンターを狙うということです。
前半は2トップの2人を持ってきましたが、その狙いを教えてください。
当てるにしても、なるべく奪ったボールを早く当てようということを意図していました。ですから、ポゼッションとダイレクトプレーの使い分けをしっかりやっていこうということでした。そうすれば、スペースもあるし、むこうもバランスを崩すところなんで、そこを起点に早い攻めができればということを意識させました。
前半の立ち上がりは前にかかった入り方だと思ったのですが、中々シュートが打てなかったり、悪い形でボールを奪われたりして、先日の鳥栖戦のような雰囲気になりました。最終的には勝利を得ることができましたが、その辺りの課題についてはいかがですか。
やはり、シュートで終わって欲しいというのはありましたね。鳥栖戦と比べれば、随分意図する攻撃ができたし、みんなの意識がなるべくゴール前まで早く行こうということで、カウンターの鋭さがあったと思うんですけれど、シュートチャンスにシュートが打てないというのはやはり課題です。そこからカウンター攻撃を受けるというシーンがありましたから。
とにかくシュートで終わるということ、あとはクロスの精度も含めて、課題は残りました。いずれにしても相手は堅守速攻のチームですし、ボールの取られ方が悪いと、どうしても、そういう形になるんですね。そこをやっぱり、きちんとシュートで終わることができなかったという部分は何回かカウンターを受けるというシーンにつながりました。DFが何とか対応はしてくれましたけれど、依然として課題として残ると思うんで、とにかくシュートで終わるということをもっと徹底して欲しいし、シュートを打つ意識をもっと高めて欲しいなと思います。
これで第3クールが終わりましたが、今日の勝ちを踏まえて、第4クールの戦い方のポイントを教えてください。
数試合前から2位グループが混沌として、ずっと混戦が続いているんですけれど、もう、そこからずっと、戦いというのは一戦、一戦、トーナメントのような感じになってきているし、第4クールに入れば、その意味合いがもっと強くなるわけですし、本当に死に物狂いで、目の前の1試合だけを、これが最後の試合だという気持ち、絶対に最後の試合だから悔いを残さないという意気込みというか意識を持って、ひとつずつこなしていかないと、きちんとした結果は出てこないんじゃないかなと思います。
そういう意味では、今日の勝ちと言うのは、第4クールを迎えるに当たって、単なる勝ち点3ではなく非常に大きな勝利だったと思うのですが。
そうですね。特に2連敗していましたし。たとえ10人で戦ったといっても、ここで負けるという結果が来ると。そうだったとしても、やることは変わりませんし、もっと強い気持ちをどこからか持ってきてでも戦うしかないですけれど、やはり気持ちの持ちようという意味では、困難な中で手にした勝利ですし、第4クールに向けては非常にいい勝ちを収めることができたなと思います。
● 前田秀樹監督(水戸ホーリーホック)記者会見 ● レポートに戻る
<レポートに戻る> |