topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/09/08 (水) <レポートに戻る>
松本育夫監督(サガン鳥栖)記者会見
2004Jリーグ ディビジョン2 第32節 サガン鳥栖vs.アビスパ福岡


試合を振り返って

 まず、一番大きな勝因というのはサポーターの心の支えだと思います。今日のダービーマッチにかけてくれたサポーターの方たちに、その期待に応えようということで選手が一丸となってまとまりましたし、これまでの戦い以上に闘争心というものを燃やせたと。その結果が、パーフェクトに組織の守備というものを完成することができまして、久しぶりに相手を0に抑えての勝利というものを掴むことができました。サポーターの皆様、それから、我々のチームを支援してくださっている皆様に心より、まず御礼申し上げたいと思います。それが一番の勝因でございます。

 2つ目は、相手の攻め、右サイドの外側の中盤とバックスのサイドの絡みと、左側のやはり、中盤の外側と左サイドバックの絡みと、まずここがひとつの相手のポイントということで、守備というものをそこでひとつ作るということ。それからもうひとつは、増川がこの前のゲーム、(鳥栖との)第2戦の時にはCBで出ていましたがCFで出てきましたから、大体それでやり方というのが読めたということで、そこに朝比奈を付けて、落としたボールの守備をしろということ。この2つをしっかりやれということでした。まあまあサイドから崩されることはなかったし、決定的なシュートというものもなかったと。

 逆に言えば羽畑の2つ。前半の無人のゴールに向かって打ったシュートと、後半、思い切って蹴れば、どうということのないシュートを、手加減をして防がれてしまったシーン。これを入れておけば、完勝というゲームになるんじゃないかなと思います。いずれにしましても、組織的な守備というものが戻ってきました。連敗をしていましたから、チームで統率するというところで、やや心配があったんですが、そういうことを消してくれましたサポーターと支援してくださる方に、このチームを作ってくれたということで、監督として非常に感謝しております。


前節は大敗してしまったわけですが、その中で、今日は攻守にわたってアグレッシブさが戻ってきたなという印象を持ちました。試合前に、何か技術的な面で指示された部分があるのでしょうか。

 技術的なことよりも、戦術的な面。守備の面では完封するための守備ということです。それと、攻撃は3トップにしましたから、外側を攻めるときの外側の空間とスペースの使い方ですね。この辺のところは指示したつもりです。そして、とにかくアグレッシブにやれということでですね、ホームゲームですから。相手に「うわーっ、来た」と、「今日はすげーな」と思わせるために、まず活動量で上回れと。それからコーチング。11人でどうしろ、こうしろと言えば「ああ、むこうもやってきている」という精神的な圧迫が(むこうに)ありますから、この2つを総合的な指示ということで出しておきました。


増川選手を前後半に渡って抑えていたと思うのですが、後半、太田選手が入って前線に長身の選手が並びましたが、何か対策は打たれたのでしょうか。

 最初から2人のでかい選手が来たらゾーンで守らせようと思ったんですよ。ところが増川と田中、片方が低いですから、それとスピードがあるということで、これでマークを決めることができたんですね。増川に対しては90分間、朝比奈で行かせようと。それで途中で入ってきた選手に対しては、もう代わった選手に(山道)高平を付けろということでいけました。前線に最初から2人来ましたら、ひょっとしたら守備のやり方を変えたかもしれません。1人が低くなったんで、逆に言ったら、うちが守りやすかったということになったと思います。

 ですから、後半はもう前半の流れから、朝比奈が完全に勝ってましたんで、増川に。パーフェクトに抑えていましたんで、もう相手が代わっても、もう一人CFには山道でいくと、守備の戦術を変えることはないということで通しました。


負け試合の中でキーワードになっていたのはミスの多さということでした。今日もミスがなかったとは言い切れませんが、そこはカバーできていたと思います。その辺りは・・・。

 これまでよりはミスが少なかったですけれども、このパスが通ったら決定的なチャンスというところで、いくつやりましたでしょうかね。これがやっぱり、うちのチームなんですね、まだ。ですから練習のときから、ボール1回蹴るごとに神経を集中しろと。それと何を(相手に)プレーさせたいのかということでボールの質が変わってくるんですが、それを漠然と今までやってきたんですね。それがまだ抜けてないというのが、今日なんかもありましたね、随分ありました。このパスが通ったらというのが小石に3本くらいありましたですかね。そんなところで、まだまだ厳しいミスのないサッカーには程遠いと。やはり練習と時間というのが、かなり必要だろうと思います。


その辺りを今日は精神力、忍耐力といったような気持ちの部分で・・・。

 それよりもですね、まあ、それもひとつありますけれど、チームでやるべき守備というものを選手たちがやってくれたということです。今週はずっと対福岡の守備というものをやってきたんですけれど、昨日、選手が練習終わってから、今日の試合にレギュラーで出そうな選手が全員で残って福岡に対するシミュレーションというのをやってましたんで、選手がそういう状況を作れるようになったら心配は要らないと思ったですね。案の定、選手たちのやろうとすることと、私の指示というのが合致しましたから、そういう意味では、完全とは言いませんけれど、相手を0に抑える守備が90分間できたということになったと思います。


松田浩監督(アビスパ福岡)記者会見
レポートに戻る
<レポートに戻る>