topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/09/08 (水) <レポートに戻る>
松田浩監督(アビスパ福岡)記者会見
2004Jリーグ ディビジョン2 第32節 サガン鳥栖vs.アビスパ福岡


試合を振り返って

 非常に残念な結果に終わりました。やはり先制されたのが相手を引かせてしまうことになりましたし、何とか先制をしないと、ピッチ状況とかを含めて難しい試合になるかなと思っていたんですけれど、その通りになったという試合です。後半は、パワープレーを使いながら活路見出そうとしましたけれど、もうひとつの精度が、クロスにしても、シュートにしてもなかったかなと。その辺で得点が出来なかったということです。最後まで相手の集中力が続いたなという試合になってしまいました。


第3クールが次の試合で終わりますが、決定力不足を含めて、第3クールの課題は、どのように捉えていらっしゃいますか。

 やはり、(決定力不足という)そういう部分は否めないと思います。ただ、ファーストタッチ、ファーストコントロールの精度だとか非常に基本的な部分が、今日は特にですけれど、負けた試合では、そういった出来ることが出来なかったというか、そういう部分で得点の可能性が随分減ってしまったという感じがします。いつも言っているんですけれど、敵は自分たちなんで、相手じゃないと。勝った試合というのは、そういった質の面で、負けた試合よりも少し良くて、可能性も広げて確率的に点になって勝っています。

 失点は0でというのが、ある意味で我々の勝ちパターンですけれど、勝ちパターンというのを持っていないことはないんで、守備も大崩れしないという部分があるだけに、攻撃の方の課題である精度を高めていくというのが大事だと思います。第3クールもその辺を課題として取り組んできたんですけれど、まだクリア出来ていないなというのが実感です。


太田選手、山形選手、有光選手の交代の意図を教えてください。

 雨がひどくなったことで、それと相手が引いてくるということで、足元のボールがCFに入るということが非常に難しくなったということ、それと田中佑昌は、こういう試合展開になると精神的に厳しいものもあるかなということで増川と太田の2トップにしようということでした。(宮崎)光平と(山形)恭平に関しては、ここのところ宮崎が先発を張っていましたけれど、恭平自体も非常に調子を上げていたので彼らのところは、少しでも流れが悪ければ代えようという気持ちでいました。

 有光に関しては、パワープレーのような形になったときには、山形をトップ下の位置において、なるべく、こぼれ球が拾えるようにということで、その役割は有光でも良かったんですけれど、有光のほうがフレッシュな分、ハードワークが外(のスペースで)で出来るかなというようなところです。そういう意図で選手交代をしました。


鳥栖の選手がアグレッシブだったことも影響しているのでしょうが、1対1の場面とか、ボールの取り合いのところで、すこし気持ちが引いていたように思います。こういう大事なときに、ああいうプレーが出るのはどうなのかなという気がするのですが。

 そうですね。私もそこは非常に責任を感じているというか、若いだけでは片付けられないところだと思います。サガン鳥栖のモチベーションは非常に高かったですけれど、我々にとってもモチベーション的には、何の問題もない時期ですし、そういう面では確かに残念な部分があります。

 ただルーズボールでの競り合いで引けていたということではなく、なんかボールを大事にしすぎたというようなところで、シンプルさが欠けたところで、相手に喰らいつかせてしまう機会を増やしてしまったかなと。その中で、サガン鳥栖のモチベーションの高さというものが、いい意味で生かされるような形が多くなってしまいました。もっとボールを動かすことで、彼らの1対1のマークに対してポイントを絞らせないような形で、逆に1対1の裏を取るというか、そんな形で行きたかったところがあるんですけれど、その辺の精度がなかったなというのも、そういう形になってしまった要因だと思います。


後半、太田選手を投入して長身の選手を2人並べましたけれど、その意図を教えてください。

 ですから、前半のうちに雨がひどくなってきて、少しグラウンダーのボールでは難しいかなということで、ある意味、後半の頭からパワープレーでもという形ですね。それで、みんなの意思をひとつにして、非常に単純で向こうも分かっていることですけれど、それでも生きる高さだと思うし、それに対して周りの選手がこぼれ球を拾うというような、単純ですけど、みんなの気持ちがひとつにまとまるほうがパワーになるのかなという感じですね。

 ただそれにしても、その割には妙につないでみたりとか。自分の指示で、パワープレーというと思考が停止して、それに頼りがちになるというところがあるんで、「つなげるときは、もちろん今まで通りつないでいこう」と言ったことが中途半端な指示になったかなという気もしますけれど、思ったよりは徹底できなかったなというのがあります。


残り12試合で、1敗とは言え、重たい1敗になったと思います。その点についてはいかがですか。

 非常に関心が高い試合でもあったし、ダービーマッチということもあって、この時期の、こういう試合ということを抜いて考えても、ファンの方たちの失望なんかもあり、ちょっと大きいなというイメージがあります。ただ、それに関しても、どこで、どこに負けても1敗ですし、まだ何が起こるかわからない試合数でもあると思います。これが5試合でもまだ最後まであると思いますし。そういう意味では、まだチャンスはあると思います。この試合は選手も相当悔しい思いをしたんじゃないかなと思いますしね、私自身もそうですけれど、次の試合に生かすということが我々にとって大事なことだと思っています。


松本育夫監督(サガン鳥栖)記者会見
レポートに戻る
<レポートに戻る>