|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/08/18 (水) | <レポートに戻る> |
関塚隆監督(川崎フロンターレ)記者会見
2004Jリーグ ディビジョン2 第28節 川崎フロンターレvs.アビスパ福岡
試合を振り返って
8月にしては非常に涼しくて、今日は好ゲームが出来るかなと思っていたんですけれど、いい形で前半に得点できて、そこまでの試合の入りは良かったんですけれど、非常にその後、不満の残るボールポゼッションと、ボールを奪ってからの勇気のなさというものが目立ちました。そこで、ハーフタイムに、1−0で守りに入るんじゃなくて、後半は積極的に挑んでいこうと指示しました。その結果、後半は非常にいい試合内容でゲームが運べたんじゃないかなと思います。ただ、第3クールに入って、今日もまたCKから失点してしまって、毎試合1失点をずっと続けているんで、その辺を次回の課題として、チームで取り組んでいきたいなと思っています。
ここへきて失点が続いています。ここのところ、渡辺匠選手がずっとCBの位置でプレーしているわけですが、起用方法を変えるというようなことは考えていないのでしょうか。
考えていません。ただ、今後、彼自身をボランチで勝負させたいと考えていますので、その切り替えをどのタイミングで出来るかなというように思っています。ただ、試合も重なることもあってトレーニングの時間もあまり持てませんので、今の段階ではチームとしては、このままで行きたいなと思っています。
前半にゴールを奪ったのですが、フロンターレらしいサッカーは出来たのでしょうか。
3回位ですね。回数にして3回あったと思うんですね、しっかり繋いでいけたところは。
前線とボランチの間にスペースが出来て、今までのフロンターレとは少し違うなと言う印象を持ったのですけれど、それがフロンターレらしいサッカーが出来なかった原因ですか。
前半の指示というか、今日の福岡さんのメンバーを見たときに、長身の選手が2人入ってきていたので、そこにクラウンダーのボールが懐に入ったときに、ボランチが挟めと言っていたので、その分、ポジションを後ろ目に取っていたので、前でつながれることが多かったのかなと。逆にボールを取った後に前に残っていた3人が、コンビネーションなく、ただそのまま前に行く感じだったんで、もう少し動きに工夫を入れるようにということ。この2点をハーフタイムに話したんですけれど、そうしたら、後半はだいぶボールが動くようになってきました。
● 倉田安治コーチ(アビスパ福岡)記者会見 ● レポートに戻る
<レポートに戻る> |