topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/08/18 (水) <レポートに戻る>
倉田安治コーチ(アビスパ福岡)記者会見
2004Jリーグ ディビジョン2 第28節 川崎フロンターレvs.アビスパ福岡


試合を振り返って

 慎重に行き過ぎたという思いがあります。川崎の最大の特徴は、やはりカウンタープレーなので、それを消そうということで、ある程度はできましたけれど、カウンタープレーが止まったら相手はビルドアップで来るわけで、そのビルドアップに対して、もう少しプレッシャーをかけていかなければいけなかったと思います。最初の1点を取られるまで、我々はきちんとした形を作っているんだけれども、パスの出所に対して、そこにきちんと前からプレッシャーがかからなくて、きちんと組織が出来ているのに引いてしまって、相手に自由にパスワークをされて相手に1失点してしまいました。慎重に行き過ぎたと思います。

 失点した後は、もっともっと前からプレッシャーをかけるようにして、それで流れは変わったと思います。それで、ある程度の形を取り戻して後半に入ったわけです。そして、その辺のことを少し整理しなおして、もう少し前からプレッシャーをかけること、ボールを奪った瞬間、いい形でボールを奪えているからカウンターアタックをきちんと仕掛けること、それから、カウンターアタックが無理なら、もう少しサイドチェンジを使うこと、ということで、後半の立ち上がりは非常に良かったと思います。

 ただし、もともとコンディションの悪いプレーヤーが何人かいたんで代えざるを得なかったわけですけれど、交代した後のFKのマークの対応がずれて、交代して入った選手がマルクスをマークし切れなくてFKで失点してしまいました。この2点目で精神的にガクッときたのは事実だと思います。つまり、立て直した後にFKから取られてガクッとしてしまう、一番つらいパターンだったと思います。3点目は我々が混乱したと思います。

 ただし、CKから点が取れたので、その後は盛り返した感がありますが、やはり2点目が一番痛かったと思います。そういうゲームだったと思います。ところどころでは立て直した時間帯もありますし、非常にガクッとして混乱してしまった時間もありますが、もう少しきちんとやれば、もっときちんとしたサッカーが出来ると持っています。


これまで2トップに大きな選手を並べることがなかったと思うのですが、今日は高さのある2人を並べてきました。これはチーム事情からなんでしょうか。それとも、相手を見てのことでしょうか

 チーム事情です。新外国人が前節で怪我をしたということもあります。それから、コンディションのいい選手から使いました。相手が川崎Fなのでハイボールで対応しようということではありません。


松下選手が出場しましたが、その評価について教えてください。

 期待しています。彼もアビスパに移ってきて最初のキャンプで大きな怪我をして出遅れたんですね。それで、最近、ようやくいろんなことに慣れてきて、ホベルトのコンディションが悪かったこともあって使ったんですが、正直言って、まだ少しトップチームにはなれていなかったと思います。ただ、それは本人の責任ではなくて、彼にもちろん期待はしているんですけれど、今日の段階では自分の判断が適切ではなかったかもしれません。彼には大きな期待をしています。


今日は積極的にサイドを崩すシーンが見られましたが、そこからのクロスが真ん中の選手に合いませんでした。シーズン当初から続いている課題だと思いますが。

 クロス、要するにペナルティエリアに近づけば近づくほど、個人の能力というものが非常に大きくなるわけです。確かに、クロスの精度に関しては問題を抱えていると思います。当然、個人の能力をアップするようなトレーニングをしているわけですけれども、今日、見ての通り、そういった成果が出ていないということは言えると思います。それともうひとつは、クロスに対して中がもう少し動かなければいないというところも、今日は問題としてあったと思います。改善しなければいけない部分です。


ハイボールに対応するために高い2トップを並べたわけじゃないとおっしゃいましたけれど、前半、ボランチの2人が縦にボールが出せなくて、横へ、横へといっていたんですが、あれは狙い通りじゃないんですか。

 狙い通りじゃないですね。カウンタープレー、つまりボールをいい形で奪った時点でのカウンタープレーでのFWの2人の突破の動きが悪かったです。ですから、本来であれば、いい形でボールを奪ったらカウンターを仕掛けたいんですけれど、少し彼らの動きが良くなかったと思います。もちろん、この連戦で疲れもあったと思いますけれど。それで、パスを横にせざるを得なかったのだと思います。


最初に慎重に行き過ぎたとおっしゃいましたが、それは、カウンタープレーを消すことに神経が行き過ぎたということですか。

 違います。カウンタープレーじゃなくて、自分たちできちんと組織を作って、みんなでプレッシングにいくところが、正直に言って慎重になりすぎたというか、少し怯えていたと思います。それはボールを奪われた瞬間にカウンターということではなくて、自分たちが組織を作っているにもかかわらず、組織が出来ているのならば、もっと積極的に行かなければいけなかったのに怯えてしまったということです。


そこで怯えてしまった原因というのはなんですか。

 作戦の段階で、もう少し高い位置から行くべきか、あるいは引くかというところで意見が分かれたりしたんですけれど、あまり高い位置からは行かないようにという最初の打ち合わせがあったわけです。ただ、自分は流れを見ていて、これではだめだということで前から行くように指示を出したんですけれど、全体として統率が取れなかったということです。


関塚隆監督(川崎F)記者会見
レポートに戻る
<レポートに戻る>