topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/07/27 (火) <レポートに戻る>
松田浩監督(アビスパ福岡)記者会見
2004Jリーグ ディビジョン2 第23節 京都パープルサンガvs.アビスパ福岡


試合を振り返って

 後半戦の初戦ということで勝ちたかった試合です。特に2位争いしている直接対決と言える一戦だっただけに勝ちたかったです。試合展開としては、ちょっとセットプレーからの流れでマークが甘くなった失点というのも残念でしたけれど、慌てずに上手いこと返して前半折り返して。次の1点が勝負だと思っていましたけれど、次の失点も、速攻をかけられた後、上手く守った後のクリアをというか、こちら側のミスで、もう一回攻撃されたということで残念な失点だったと思います。


前半、山形選手が非常に良かったと思うのですが、後半交代させた理由を教えて下さい。

 まあ、こう着状態というか、少し押し込まれるような状況、むこうがトントンと選手交代もしてきましたしね、左右どっちかというのは迷ったんですけれど、古賀が得点を取っていたとか、FKの時の左足があるなということで、フレッシュな力を入れて盛り返したかったというのが狙いです。


今日はエジウソン選手が出場しましたが、後半からの投入というのは予定通りなのでしょうか。それと評価を聞かせてください。

 まだ来日して日が浅いですし、特にこの暑さというのに慣れていない部分もあるので。もうひとつはチーム戦術ですね、まだ2、3回しか練習できていませんしね。それでまあ、実際はスタートの形で計算できる試合運びをしたかったということで。まあ、あれで2−1でうちに点が来てれば、多分ホベルトなんかが入ったりして、使わなくて済んだのかなという感じで思ってました。実際、点を取られたんで投入しましたけれど、今日は上がり目の中盤として入りましたが、キープ力もあるし、リズムを変える力もあるなということで、コンディションさえ整えば先発の方に回したいなというような出来だったと思います。


我慢比べのような試合展開の中で、今回もまた勝ちきれなかった。どのあたりが問題なのでしょう。

 十分、今日の試合内容も勝てるチャンスのあった試合だったと思いますけれど、やはり結果が全てという中では、結果論かもしれないけれど、京都のほうが勝ちたいという意欲が強かったのかなということしか今は言えないです。


今後、変えて行くとしたら、どんなことが考えられますか。

 まずひとつは、次の試合は2日しか空かないので、どうなるかは分かりませんけれど、最後にエジウソンが出たときのリズムというのは、もっと早い時間帯だったり、頭からだったり、それで最後まで続かなかったら代えるだとか、その辺を、目先を変えることも、攻撃のバリエーションというか、得点が取れる雰囲気をたくさん作るためには必要かと思います。


柱谷監督に代わってからの京都の印象を教えてください。

 素晴らしいと思います。


柱谷幸一監督(京都パープルサンガ)
レポートに戻る
<レポートに戻る>