topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/07/26 (月) <前へ次へindexへ>
覚醒した巨人、インドネシアに5得点の圧勝。
AFC Asian Cup China 2004 グループリーグA 中国vs.インドネシア

2004年7月21日(土)21:00キックオフ 北京工人スタジアム
試合結果/中国代表5−0インドネシア代表(前2−0、後3−0)
得点経過/[中国]邵佳一(24分、65分)、ハオ・海東(39分)、李明(51分)、李毅(80分)


文/西森彰

 どんな国際大会であれ、開催国がきっちりと勝ちあがって行くことが、大会を成功させる最大の要素である。国民の期待は背中を押してくれる追い風にもなるし、場合によってはプレッシャーという名の逆風となって進行方向から吹きつける。

 初戦の中国代表は、稚拙な試合運びだった。バーレーン代表のゲームへの入り方は素晴らしかったが、攻めてこそ生まれるホームの利を放棄したように、受身に立たされて、失点まで喫する。そこから堅守のバーレーンを相手に逆転する底力は見事だったが、終盤に再びゴールを割られ、2対2のドロー。落ち着きの無い乱打戦を終えた。

 今回から本大会の参加国を4つ増やして16カ国に、グループリーグも1つ増えて4グループになっている。その代わりにグループリーグの第3位中2カ国まで進めた2ndラウンドへの道は、各リーグの上位2カ国までに減じられている。初戦でカタールを破ったインドネシアに敗れることは、最低条件のグループリーグ突破を危うくする。開催国も大きな重圧を感じていたはずだ。



 それを吹っ切ったのが前半24分のゴール。李金羽から、ベテランハオ・海東を囮に使って、その背後に侵入した邵佳一が左足で決めた。5−4−1のフォーメーションを敷くインドネシアは、引分けOKのベタ引き戦術を取っていたが、中国の2トップと先制点を挙げた邵佳一が入れ代わりながら、左右のスペースに流れてボールを引き出し、そこからハイボールを中央に返す。

 39分の2点目も似たようなゴールだった。今度は邵佳一が左サイドでボールを奪ってセンタリング。ハオ・海東が中央でこのボールをきっちりと叩き込んだ。前半のうちに2点のリードを奪い、30分にはインドネシアのアレキサンダー・プラロが危険なタックルで2枚目のイエローカードをもらって退場している。楽になった中国イレブンは、ホームの声援をプレッシャーからパワーに変換した。

 後半に入ると51分、李明が蹴った左のCKから、中国の高さを意識しすぎたインドネシアのGKヘンドロ・カルチコが信じられないキャッチミスをして3点目。さらに65分に邵佳一が、80分にも途中出場の李毅がゴールを陥れる。終わってみれば5得点の圧勝。最終戦で極度の大敗をしない限り、2ndラウンドへ進めるアドバンテージを得た。



 インドネシアはほとんど見せ場を作れず、為すすべなくピッチから去っていった。負傷によって試合の序盤で最終ラインをいじらなければいけなくなったこと。そして前半半ばで1人少なくなったことを加味しても、初戦でカタールに勝ったことを疑ってしまうようなゲーム内容だった(それだけフィリップ・トルシエがカタールで求心力を失っていたということなのだろうか)。

 勝ち点3を得ている状況を考え、一番厳しい中国戦を捨てて、バーレーンとの最終戦にグループリーグ突破を賭ける戦略をとったのだろうか。そうでなければ説明がつかない、あまりにも無抵抗な敗戦だった。この日の戦いを繰り返すならば、バーレーンから勝ち点1を取るのは不可能だろう。

 引いた相手にPA外から見舞う強烈なミドルシュート。そして、平均身長が180センチを優に超える長身を生かしたハイクロス。中国は、理想的な試合展開の中で、自分たちのサッカーを取り戻した。最終戦でターンオーバーを行なう権利を得た彼らは、またフレッシュな状態でベスト8以降の戦いに臨んでくるはずだ。

 前回大会でも日本優勝の陰に隠れているが「アウェー」の不利を撥ね返し、セミファイナルまで進出し、2.5枠という狭き門を勝ち抜いてワールドカップ本大会にも出場。中国は急速に経験値を高めてきている。地元のファンは日本の初戦で、対戦相手のオマーンに声援を送っていた。ライバルへのブーイングは、本気でこのトーナメントを取りに来ている、何よりの証拠だろう。


(中国代表) (インドネシア代表)
GK: 劉雲飛 GK: ヘンドロ・カルチコ
DF: 魏新、李偉峰(86分/張耀坤)、鄭智、孫祥 DF: ヤンドリ・クリスチャン、ワルシディ・アルディ(6分/ハムカ・ハムサ)、ファルマンシャ・アガス、ハリ・シャプトラ、アレクサンダー・プラロ(30分/退場)
MF: 肇俊哲、李明、閻嵩、邵佳一(67分/鄭斌) MF: エリー・アイボイ(34分/イエスド・サフヤン)、ポナリオ・アスタマン、シャムスル・バクリ、ブディ・スダルソノ(70分/アグス・クルニアワン)
FW: 李金羽、ハオ・海東(46分/李毅) FW: ロキ・プティライ
<前へ次へindexへ>