topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/07/20 (火) <前へ次へindexへ>
内なるサバイバルは終わった。落選メンバーの想いを胸にいざ行かん、神々の土地へ!
国際親善試合 U-23日本代表vs.U-23チュニジア代表

2004年7月14日(水)19:20キックオフ 豊田スタジアム 観衆:35,173人 
天候:曇
試合結果/U-23日本代表0−1(前0−1、後0−0)U-23チュニジア代表
得点経過/[チュニジア](45+2分/ルタイフ)


取材・文/貞永晃二
 
 試合の二日後、アテネオリンピック最終エントリーメンバーが発表された。18名のリストから、あらためてチュニジア戦が、勝利は二の次で最終選考の意味が濃かったことが明らかになった。この日出場した中で落選したのは、GK川島、MF前田、鈴木、山瀬、FW坂田、そして「受験」さえも許されなかったのがGK林、岩丸、DF北本、MF根本(林、北本、前田、坂田はバックアップメンバーで選出)であった。特にアジア最終予選では主将としてチームを牽引した鈴木の落選は、山本昌邦監督の「表彰台を目指す」決意を実感できる非情とも思えるシビアな決断だ。

 この日の相手はアフリカ予選でセネガル、ナイジェリア、エジプトという列強国との対戦を3勝3分無敗で突破した「カルタゴの鷲」チュニジア。フル代表は現アフリカチャンピオン(アフリカ・カップ・オブ・ネーショズ優勝)である。



 日本はアグレッシブな立ち上がりを見せる。山本監督に「大事な一戦」だとプレッシャーをかけられた選手たちが、この試合に賭ける熱い思いをピッチにぶつける。身長はほぼ互角でもフィジカルでは優位にあるチュニジアに身体を張って挑む選手たち。しかし相手もそれをしっかりと受け止める。

 日本のチャンスは10分。相手のバックパスをカットした松井が左45度から右足で強烈なドライブショットを見舞うが、GKハルーフィが辛うじてブロックする。さらに闘莉王も攻撃に参加してチャンスを狙う。しかし日本のリズムが良かったのはこのあたりまで。チュニジアがその実力を見せ始める。右サイドからのクロスが二本、一つは闘莉王がカット、一つはDFが身体を寄せヘッドシュートは外れる。

 さらに日本の攻撃を強靭なフィジカルでねじ伏せ、仕掛けるカウンターは、さほどスピードは感じないものの日本の守備陣に恐怖を抱かせるに十分なもの。特に18分のゲマムディアが左サイドからカットイン、放った右足ミドルは菊地のタックルした股間を抜け、左ポストを痛打する。ピッチの芝生の不具合もあり、どこか自信を失ったかのようにミスを連発しカウンターを受ける日本。22分にもゲマムディアへのパスが出るが、ここは森ア浩が忠実にマークを離さず戻り、事なきを得る。

 攻撃面で連係がとれなくなった日本。チャンスにもシュートが遅くカットされてしまう。一方チュニジアも暑さと湿気に肝心なところでパスの精度を欠き先制することはできない。互いにロングボールが多くなり、決定機も作れなくなり、前半もスコアレスで終わるものと思われたインジュリータイムに「事件」は起こる。

 なんということもないクロスがゴール前に上がる。闘莉王が相手FWをブロックし、GK曽ヶ端はジャンプしキャッチしたかに見えた。しかしボールは彼の手からこぼれ、ルタイフがこの「ごちそう」にむしゃぶりついた。ダイレクトで無人のゴールへプッシュされるボールを見送る曽ヶ端と闘莉王。「まさか曽ヶ端が、、、」ショックに包まれる青いサポーター。ハーフタイムを教えるホイッスルも確認できなかったほどだ。



 後半、よもやの失点を引きずることなく山本監督は、予定通りに「試験」を継続する。GKに地元・名古屋の川島を、CBに阿部を入れ、駒野を左SBに回してのフォーバックをしく。そして右MFに石川、トップに平山を配置し、反撃体勢を整える。

 チュニジアのブサイディのミドルが左に外れる。日本もターゲットマン・平山にロングボールを入れる共通認識が徹底される。SBにポジションチェンジした菊地のオーバーラップから得たCKを、阿部が蹴り平山が高いジャンプヘッドで狙う。そしてチュニジアもムエルヒのFKからゲマムディアのダイビングヘッドがGK川島を脅かす。

 平山は珍しくファウルをした相手を手で突き飛ばすほどの激しい闘志を見せる。みな残り時間にすべてをかけているのだ。そしてこのFKは日本の「飛び道具」阿部が強烈なキックで狙う。しかしもう一人左足のキッカーが横に並びGKをけん制すべきところなのだが。

 チュニジアは左サイドで崩しムエルヒが鋭いボールを入れてくるが、日本DFは集中を切らさず対応しピンチの芽を摘む。石川をうまく使いサイドから攻めたい日本だが、チュニジアは強いフィジカルで激しく守り、ターンさえも容易に許さない。62分、山本監督は得点への活路を求め、この日はじめて「勝負」にこだわる交代を見せる。メンバー入り確実の田中達を前田に代えて入れ、攻撃的布陣のワントップ・ツーシャドーで同点を狙う。



 72分、パスカットから駒野が攻め上がり、平山をポストにショートパスをつなぎ最後はセンターで駒野がファウルで倒されFKのチャンスをつかむ。しかし阿部のFKは壁が邪魔をする。リズムよく攻めることができるようになった日本。得点の予感は高まる。そして山本監督が交代ワク6名の最後として山瀬を選ぶ。坂田との交代だ。勝負にこだわりながらもテストを継続しなければならない、大変難しいベンチワークもこれが最後。あとは選手が力を見せるのみだ。

 終盤を迎えて当然のようにチュニジアが引いて守り始める。78分、阿部の正確なフィードから平山がヘッドで落とし田中達が左足ボレーを放つが大きく浮いてしまう。さらに平山がポストになり田中達へ、そしてゴール前に飛び出した山瀬へ丁寧なパスが通りフィニッシュ。しかしGKハルーフィが立ちはだかり、さらにこぼれを石川が狙うが大きく外してしまう。ポストプレーだけでは「合格」できない平山が直接ヘッドでゴールを狙うがこれも精度が低い。

 チュニジアは選手交代、ピッチに倒れこむなど巧妙に時間を使い日本の焦りを誘う。インジュリータイムの阿部の直接FKの際も明らかにカベの距離が近く防ぎ切る。日本のラストチャンス、平山のヘッドでの落としはGKの飛び出しが遅く、田中達が迫るがDFがクリアで逃げる。茂庭まで前線に上げて攻め込んだものの、同点はかなわず試合終了を迎えた。



 曽ヶ端の気の抜けたようなプレーでの失点を返せず、最後までチュニジアの堅固な守備を崩せなかった日本。しかし勝利よりも、ともに戦ってきた選手たちに最後までチャンスを与える道を選んだ山本監督。誰を「落とす」かではなく、誰が「戦える」かという視点での選考。チームの立ち上げから様々な試練を経てきた山本ジャパン。度合いに差はあるものの、みなが素晴らしい成長を遂げ、そのすべてを見てきた山本監督の決断なのだ。誰も異論を挟むべきではないだろう。

 高原を含めて今回残れなかった選手たちの悔しさは痛いほどわかる。しかし、まだまだサッカー人生は続いていく。最高の舞台である2006年のドイツは君たちを待っているのだ。考えてみれば、現在のフル代表でもオリンピック経験者は約半数なのだ。選ばれし18人の健闘を祈ると同時に、選ばれざる者たちの一層の奮起とスケールアップを期待したい。さらに前回の悔しさを知るオーバーエージの二人、小野と曽ヶ端には獅子奮迅の活躍を約束してもらいたいと思う。


(U-23日本代表) (U-23チュニジア代表)
GK: 曽ヶ端準(46分/川島永嗣) GK: ハルーフィ
DF: 菊地直哉、田中マルクス闘莉王(46分/阿部勇樹)、茂庭照幸 DF: メルダシ、ブサイディ、ハジマスード
MF: 駒野友一、前田遼一(62分/田中達也)、鈴木啓太、森崎浩司(46分/石川直宏)、松井大輔 MF: メルシェルギ、ムエルヒ、レゲド、ベンヤヒア
FW: 高松大樹(46分/平山相太)、坂田大輔(77分/山瀬功治) FW: ゲマムディア(59分/カルイ)、ルタイフ(64分/ベンナセル(87分/ルマ))、  セリティ(89分/トラベルシ)SUB:ジトゥニ、ガルビ、ハジアリ
林卓人、黒河貴矢、岩丸史也、那須大亮、北本久仁衛、徳永悠平、今野泰幸、根本裕一、大久保嘉人 SUB: ジトゥニ、ガルビ、ハジアリ
<前へ次へindexへ>