|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/07/13 (火) | <前へ|次へ|indexへ> |
片鱗を見せたセルビア・モンテネグロ。さて、その実力はいかに。
KIRIN CUP SOCCER 2004 第2戦 スロバキア代表vs.セルビア・モンテネグロ代表
2002年7月11日(日)14:00キックオフ 東平尾公園博多の森球技場 観衆:6100人 天候:晴
試合結果/スロバキア代表0−2セルビア・モンテネグロ代表(前0−1、後0−1)
得点経過/[セルビア・モンテネグロ]ミロシェビッチ(6分)、イエストロビッチ(90プラス2分)
取材・文/中倉一志
キリンカップの第2戦。博多の森にスロバキアとセルビア・モンテネグロがやって来た。スロバキアのメンバー表にはDFが5人、MFが2人、FWが3人記されており、妙にアンバランスな気がするが、実際は変則の4−4−2。中盤は右サイドのMFがライン際まで張り出し、他の3人が中央に逆三角形を作る。左サイドがポッカリと開いた形になるのだが、このスペースを利用して、左SBが高い位置へと上がってくる。攻めるときは3−5−2。守るときは4−4−2とでも表現すればいいだろうか。
対するセルビア・モンテネグロは、ダブルボランチを配したオーソドックスな3−5−2。ミロシェビッチが高い位置に張り、その周りをラゾビッチが衛星のように動き回ってゴールを狙う。長短織り交ぜたパスワークが特徴のチームで、両サイドを大きく使ったかと思えば、中盤では選手同士の距離を短くして、ショートパスを交換しながら突破を図る。中盤でボールの動く範囲が少ない分、プレスにかかる危険性も高いのだが、そこは個人技でするりとかわしていく。高い技術を有するがゆえに成り立つ戦術だ。
まず主導権を握ったのはスロバキア。最終ラインでボールを動かしながら隙をうかがい、サイドへボールを展開して突破を仕掛ける。狙いは右サイド。スペースに飛び出していくブレシュカが上手くボールを引き出し、それをバブニッチとジョフチャークがフォローする。日本戦ではベンチスタートだったブレシュカだか、その活躍が認められて先発起用されたというだけあって、この日もスピードと切れのあるプレーを見せている。セルビア・モンテネグロ陣内での試合が続く。
しかし、だからといってセルビア・モンテネグロが押し込まれていたわけではない。長旅の疲れを癒すことなく迎えたキリンカップの第1戦。彼らは、まずはきちんと守りの組織を作ることでリズムを掴むことを選択した。高い位置からはボールを追わず、ピッチ全体にバランスよく人を配置し、ゆったりとしたリズムを刻みながら、スロバキアの攻撃の芽を確実に摘んでいく。そして6分、そのセルビア・モンテネグロに先制点が生まれる。
最終ラインでボールをキープするペトコビッチがスルスルと前に上がると、前方右サイドのスペースにロングフィードを送る。そこへ飛び出していったのはラゾビッチ。追いすがるDF2人を小さな切り替えしで振り切ってゴール前へラストパス。そこへ走りこんできたミロシェビッチが難なく左足をあわせた。わずか一瞬の隙。それを確実について得点に結びつけた。セルビア・モンテネグロの強さの片鱗をうかがわせるプレーだった。
その後も、ゆったりとしたリズムで無理をせずに試合を進めていくセルビア・モンテネグロと、積極的に攻撃を仕掛けるスロバキアという図式で試合は進んでいく。フィジカル的な問題を考えれば、セルビア・モンテネグロのサッカーは常套手段。むしろ、それをそつなくこなしていくところに底力が感じられる。時折でるつまらないミスに、ペトコビッチ監督は集中を保つように指示を送るが、それも許容範囲の出来事だった。
そんなセルビア・モンテネグロに対してスロバキアもチャンスを掴む。チームを引っ張ったのは、やはり切れのある動きを見せていたブレシュカ。12分にはDFの裏へ走りこんで強烈な右足ボレーを放ち、26分にはFKに足から飛び込んでアクロバティックなシュートを打った。しかし、決定的と思われた2つのシュートはGKイエブリッチのスーパーセーブの前に阻まれた。そして最大のチャンスは42分。右から崩したスロバキアはファーサイドーにクロスを送る。そこにはドフリーのチェフが。あとは右足をあわせるだけでよかった。しかし、シュートはクロスバーの上を大きく越えてしまった。
後半に入っても展開は変わらない。スロバキアはボールを回せても、巧みに守るセルビア・モンテネグロの壁を崩せない。75分の決定的なチャンスには、またもGKイエブリッチのスーパーセーブに阻まれた。やがて試合はロスタイムへ。スロバキアが最後の攻撃に出ようとしたときだった。ハーフウェイライン近くでこぼれたボールを拾ったイエストロビッチが中央をドリブルで突進。追いすがるDFを引きずるようにペナルティエリアまで入り込むと、GKの動きを見極めて決定的といえる2点目を奪った。
無難な戦いに終始し、確実に結果をもぎ取ったセルビア・モンテネグロ。この日の試合を見る限りでは、本来の姿がどの程度のものなのかは分からないままだ。しかし、たった1本のパスで先制点を奪ったプレーと、ロスタイムに追加点を奪ったプレーからは、研ぎ澄まされた精神力と、スピードと強さが十分すぎるほど感じられた。中1日で日本とKIRIN CUPを争わなければならないという不利な条件を抱えるが、それでもなお、日本にとっては簡単に相手でないことだけは明らかだ。日本との試合では本来の姿に戻って挑んでくることは間違いない。
ジーコジャパンとしての初タイトルを狙う日本代表にとっては、いずれにせよ叩き潰さなければならない相手。13日(火)の試合は、白熱した試合になることが予想される。しかし、アジアカップ、オマーンでのW杯予選を控える日本にとっては、どんな事情であれ勝利する必要がある。この難敵を日本がどう料理するのか、いまから楽しみだ。
(スロバキア代表) | (セルビア・モンテネグロ代表) | |||||||
GK: | チョントファルスキー | GK: | イエブリッチ | |||||
DF: | ポリョブカ スニンスキー ボルべリ ジュリツァ(55分/ベラク) シュクルテル | DF: | ドゥディッチ ペトコビッチ ヨキッチ ネジリ(46分/シャラツ) | |||||
MF: | チェフ ジョフチャーク | MF: | ムラデノビッチ(70分/ザイッチ) イリッチ(87分/ブクチェビッチ) パンティッチ マリッチ(80分/マルコスキ) | |||||
FW: | レイテル、バブニッチ(74分/キシュカ) ブレシュカ | FW: | ミロシェビッチ(60分/イエストロビッチ) ラゾビッチ(75分/コラコビッチ) |
<前へ|次へ|indexへ> |