|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/07/12 (月) | <前へ|次へ|indexへ> |
ペルー快勝!準々決勝へ一歩前進!
COPA AMERICA PERU2004 グループA第2節 ペルーvs.ベネズエラ
2004年7月9日(金)19:45 キックオフ エスタディオ・ナショナル(リマ)
試合結果:ペルー3−1ベネズエラ(前1−0、後2−1)
得点経過/[ペルー]ファルファン(33分)、ソラーノ(61分)、アカシエテ(71分)、[ベネズエラ]マルジョッタ(73分)
文/中島泰介
第1節、粘り強く2ゴールのビハインドから追いついた開催国ペルー。勝ち点3が欲しかったであろうが、決して調子は悪くないし、落としかけた試合を挽回できたことを考えれば、雰囲気はむしろ良くこの試合に望めるのではないかと思う。一方、少し前までは対戦国にとっては、勝利どころか何ゴール挙げて勝つかが焦点となる程のレベルだったベネズエラは、近年急速に進歩を遂げ、ドイツW杯予選では3勝を挙げて現在6位だ。初戦は敗れたものの良いサッカーを披露できた。この調子を維持し、開催国に一泡吹かせる気で戦うことだろう。
両チームとも初戦から何人か入れ代えがあるが、最も注目される変更はやはりペルーのパラシオス先発だ。第一戦の殊勲者はがっちりと先発メンバーのチャンスをつかんだ。
試合は序盤から見ごたえがあり、両チームは激しいプレッシャーでボールを奪い合い、ペースをつかもうとした。ペルーはソラーノ、パラシオス、ピサーロ、ファルファンがベネズエラゴールを襲い、ベネズエラは中盤のヒメネス、メア・ビターリからのパス供給や右サイドのバジェニージャの上がりでペルー陣内へ侵入を試みる。
11分、ペルーは縦パスを受けたファルファンが、3人に囲まれる中、ピサーロへ軽くパスを出すと、それを受けたピサーロは思い切り良く中距離からシュートを打つ。これがベネズエラディフェンスにあたり、跳ね返ってきたボールをファルファンがワントラップシュート。しかし、これはミートせずゴールの枠には飛ばなかった。
続く26分、ペルーは大きなチャンスを創り出す。中盤で2人がかりでベネズエラボールを奪い、パラシオス、ソラーノとつなぎ、最後はピサーロとのワンツーでフリーになったメンドーサ。シュートはゴールのファーサイドを襲う。わずかにゴールマウスをそれて得点にはならなかったが、小気味良いパスの連続による中央突破だった。さらに28分。右から中央にドリブルで流れてきたパラシオスが、ペナルティ・エリア前のソラーノへパス。ソラーノはポストとなりワンタッチでパラシオスに返すと、それをダイレクトで自分の走っている方向と逆、つまり右サイドに軽く浮き球でパスを出す。突然の方向転換にベネズエラディフェンスはとまどったが、走りこんでパスを受け取ろうとしたメンドーサをなんとかブロックした。
時間が経つにつれて、次第に白いユニフォームの躍動感が、エンジのそれを上回り始めた。ペルーは、中盤から上のポジションのプレーヤーはハジョ以外は非常に攻撃的で、彼らのパスワークは見る者を魅了する。32分にもソラーノ、ピサーロ、ファルファンとパスをつないでゴールを襲った。
そんなペルーの先制点は33分、意外な形で生まれた。ここまでショートパスでの攻撃を繰り返していたペルーだが、ソラーノが珍しくロングボールをゴール前へ送った。ベネズエラはディフェンスとゴールキーパーの連携ミスによりこのボールの処理に失敗。ボールをこぼし、これをファルファンがゴールへ流し込んだ。ベネズエラも気持ちでは負けてないが、どうしてもペルーのゴールへ近づけず、決定的なチャンスを作れないまま前半が終了した。
後半、ベネズエラは、目立ったプレーが出来なかったロハスに代え、モランを投入。しかし、チャンスを作るのはペルーだった。49分には、ボールを外に見送りゴールキックにしようとしていたベネズエラディフェンスの隙をついて、パラシオスがボールを奪いシュート。これはあまりに角度がなかったためサイドネットを揺らしただけに終わる。
さらに53分にも華麗なパスワークによる攻撃でペルーはベネズエラを脅かす。左サイドでパラシオスが縦に走るピサーロへパスを出し、そこからファルファン、メンドーサと横へボールを流す。最後のメンドーサのシュートは外れてしまったものの、見事な連携プレーだった。ピサーロやファルファンにボールが渡ると、2、3人でプレッシャーをかけに行こうとするベネズエラだが、それより先に次の選手へとボールが流れていくのだ。
この悪い状況を打開できないベネズエラは58分、トップのロンドンを、チーム唯一、欧州のクラブ(ヴィチェンツァ)でプレーするマルジョッタに代える。しかしこれとは裏腹に、決定機を作り続けるのはペルーだった。60分、セットプレーからクロスボールを上げ、これをメンドーサがヘディングシュート。これはGKアンヘルッチが右手ではじき出す。
そして61分、左サイドでのスローインを折り返し受け取ったビルチェスは、グラウンダーのクロスボールを送る。GKの目の前に詰めていたメンドーサには両側からベネズエラのディフェンスがついていたが、その後ろは誰もケアしていなかった。ペルー1のスター、ノルベルト・“ニョル”・ソラーノはこれを落ち着いて、ダイレクトのインサイドキックでボールをゴールへ送った。大きな、大きな追加点だ。
65分にはメア・ビターリがハジョに対するファウルで2枚目のイエローをもらい退場。ベネズエラの不利な形勢に追い討ちをかけた。71分、メンドーサが右サイドでファウルを受け、ペルーはFKをもらう。ソラーノの綺麗にカーブを描いたゴール前へ向かうキックはペルーに決定的な3点目をもたらした。このボールに、ファーサイドに上がっていたアカシエテがダイビングヘッドをゴールへ突き刺したのだ。
しかし、10人になっても、3点のビハインドを負っても戦う気力は失っていなかったベネズエラ。その気持ちが73分のゴールにつながる。アランゴが浮いた縦パスを送る。背後から来るこのボールがワンバンドした後、マルジョッタがノートラップボレーシュート。ドライブのかかった弾丸シュートでネットを揺らした。3点差で油断が生じたのか、ペルーはディフェンスの人数をそろえていたが、マルジョッタを抑えることができなかった。
78分にはまたペルーが短いパス交換からシュートまで繋げるが、ベネズエラもモランが82、84分とシュートに持ち込む。ところが86分、中盤でルーズボールの奪い合いから、なんとも不用意なタックルで、その前にシミュレーションでカードをもらっていたピサーロが2枚目のカードで退場となる。この試合、精力的に動き回りチャンスを作っていたピサーロは、全く必要のない場所、状況で、必要のないプレーにより、コロンビア戦に出場できなくなってしまった。
ベネズエラは、人数では対等になったものの、ここからの同点は非常に難しい。しかしベネズエラはあきらめずに戦い、ボールを追う。ペルーは防戦一方となってしまった。しかしその気迫も実らず、試合終了のホイッスルは鳴った。
この試合はペルーの完勝と言っていい。実力はペルーが明らかに上だった。しかし、実力差があっても、点差が開いても、試合が面白かったのは、ベネズエラが90分間あきらめずに勝利を目指して戦ったからだ。2敗になったベネズエラの準々決勝進出は極めて困難だ。しかしボリビア戦も今日と同じ様に最後まで気持ちのこもったプレーを見せてくれることに期待する。
素晴らしい出来で快勝したペルー。次はグループで最も手強いであろうコロンビアが相手だ。この試合でピサーロを欠くのは痛いが、今日見せたサッカーができれば1位通過も自ずとみえてくるだろう。
(ペルー) | (ベネズエラ) | |||||||
GK: | イバニェス | GK: | アンヘルッチ | |||||
DF: | ビルチェス、アカシエテ、レボシオ、サラス | DF: | バジェニージャ、レイ、シチェーロ、エルナンデス | |||||
MF: | ハジョ、ファルファン、ソラーノ(79分/ソト)、パラシオス(85分/シウルリッサ) | MF: | ヒメネス、メア・ビターリ(65分/退場)、パエス(66分/ゴンサレス)、ロハス(46分/モラン) | |||||
FW: | メンドーサ(89分/マエストリ)、ピサーロ(86分/退場) | FW: | アランゴ、ロンドン(58分/マルジョッタ) |
<前へ|次へ|indexへ> |